発破技士(令和5年4月)

問題.9 / 20 
覚えた数 : -

電気発破の結線及び配線に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。

(1). 水孔発破に使用する電気雷管の脚線は、水孔において結線する箇所をできるだけ少なくし、かつ、結線した箇所に防水の措置をする。
(2). 脚線の結線方法には、直列結線、並列結線及び直並列結線があり、直列結線では一箇所でも導通不良があれば全部が不発となる。
(3). 点火前の発破回路の抵抗の測定を、他の作業員が安全な場所に待避した後、火薬類の装塡箇所から30m以上離れた安全な場所で行った。
(4). 電流が0.5A以下の導通試験器を用いる場合は、結線後の発破回路の導通試験を火薬類を装塡した切羽で行ってもよい。
(5). 結線後の発破回路の全抵抗の実測値は、計算値とほぼ同じになることが必要であるが、90~110%の範囲は良いとされている。しかし、特に、実測値が計算値より小さい場合は、発破回路にリークまたは短絡箇所の存在が疑われるので、点検が必要である。
ここに解答が表示されます...
 経過時間:未設定
マイ情報 詳細設定 解答履歴

スポンサー

採点・解答

次の問題へ進む

問題情報

読み方
発音
カテゴリー
令和5年度 4月実施分 公表問題 発破の方法

マイ情報

フラグ
タグ

この問題の解答履歴

この問題の解答履歴はありません。

この履歴は、ログインしている必要があります。

解答率詳細

出題数
0
正解数
0
不正解数
0
無回答数
0
正解率
0%

設定

自動遷移
次からの問題番号
選択肢変更
次回からの出題パターン
文字の大きさ
画像サイズ
問題表示
タイマー表示
ログイン中のみ利用可能

マイページで管理可能です。

タグ名変更はマイページで可能です。


スポンサー

解説

この問題の解説はありません。

関連問題

関連する問題はありません。


次の問題へ進む

解答履歴

No. 問題 解答結果 備考

みんなのスレッド一覧



まだ、この問題のスレッドはありません。
>> すべてのスレッド一覧へ


スポンサー