開催 | 出願者数 | 受験者数 | 受験率 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
21年春期 | 25,377 | 16,094 | 63.4% | 2,580 | 16% |
21年秋期 | 26,666 | 17,980 | 67.4% | 3,326 | 18.5% |
22年春期 | 30,296 | 19,951 | 65.9% | 3,045 | 15.3% |
22年秋期 | 28,989 | 19,391 | 66.9% | 2,759 | 14.2% |
23年春期 | 30,704 | 19,445 | 63.3% | 2,712 | 13.9% |
23年秋期 | 26,539 | 17,753 | 66.9% | 2,398 | 13.5% |
24年春期 | 29,756 | 19,711 | 66.2% | 2,707 | 13.7% |
24年秋期 | 28,188 | 19,381 | 68.8% | 2,700 | 13.9% |
25年春期 | 28,930 | 19,013 | 65.7% | 2,490 | 13.1% |
25年秋期 | 27,522 | 17,892 | 65% | 2,657 | 14.9% |
26年春期 | 27,246 | 17,644 | 64.8% | 2,543 | 14.4% |
26年秋期 | 27,735 | 18,460 | 66.6% | 2,528 | 13.7% |
27年春期 | 27,339 | 18,052 | 66% | 2,623 | 14.5% |
27年秋期 | 28,274 | 18,930 | 67% | 3,141 | 16.6% |
28年春期 | 26,864 | 18,143 | 67.5% | 2,988 | 16.5% |
28年秋期 | 32,492 | 22,171 | 68.2% | 3,004 | 13.5% |
29年春期 | 25,130 | 17,266 | 68.7% | 2,822 | 16.3% |
29年秋期 | 23,425 | 16,218 | 69.2% | 2,767 | 17.1% |
30年春期 | 23,180 | 15,379 | 66.3% | 2,596 | 16.9% |
30年秋期 | 22,447 | 15,257 | 68% | 2,818 | 18.5% |
31年春期 | 22,175 | 14,556 | 65.6% | 2,744 | 18.9% |
R1年秋期 | 21,229 | 13,964 | 65.8% | 2,703 | 19.4% |
R2年10月 | 16,597 | 11,597 | 69.9% | 2,253 | 19.4% |
情報処理安全確保支援士試験の過去問題です。
それぞれの問題の解答の詳細については、IPAの公式サイトの充実した資料がお勧めです。
情報処理推進機構 過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)情報処理安全確保支援士試験の午前問題は、サクッと覚えて、午後に全力で集中できるようにするために、何度も繰り返して、完全に暗記しましょう!
情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰの過去問題は、こちらからどうぞ。
高度情報処理試験(午前Ⅰ)の過去問メニュー(出典:IPA 令和3年度 秋 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 令和3年度 春 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 令和2年度 10月 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 令和元年度 秋 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 平成31年度 春 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 平成30年度 秋 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 平成30年度 春 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 平成29年度 秋 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
(出典:IPA 平成29年度 春 情報処理安全確保支援士試験 午前Ⅱ)
スポンサー
スポンサー
順位 | 正解率の高い問題 | 正解率の低い問題 | ||
---|---|---|---|---|
問題 | 正解率 | 問題 | 正解率 | |
№1 | 問題: 5 | 100% | 問題: 13 | 33% |
№2 | 問題: 3 | 100% | 問題: 14 | 33% |
№3 | 問題: 23 | 100% | 問題: 15 | 50% |
№4 | 問題: 18 | 100% | 問題: 11 | 50% |
№5 | 問題: 4 | 100% | 問題: 9 | 50% |
№6 | 問題: 2 | 100% | 問題: 7 | 50% |
№7 | 問題: 1 | 60% | 問題: 25 | 50% |
№8 | 問題: 15 | 50% | 問題: 21 | 50% |
№9 | 問題: 11 | 50% | 問題: 19 | 50% |
№10 | 問題: 9 | 50% | 問題: 17 | 50% |
順位 | 正解率の高い問題 | 正解率の低い問題 | ||
---|---|---|---|---|
問題 | 正解率 | 問題 | 正解率 | |
№1 | 問題: 15 | 100% | 問題: 10 | 20% |
№2 | 問題: 13 | 100% | 問題: 23 | 33% |
№3 | 問題: 11 | 100% | 問題: 1 | 54% |
№4 | 問題: 7 | 100% | 問題: 4 | 57% |
№5 | 問題: 25 | 100% | 問題: 9 | 60% |
№6 | 問題: 24 | 100% | 問題: 3 | 67% |
№7 | 問題: 14 | 100% | 問題: 17 | 67% |
№8 | 問題: 12 | 100% | 問題: 5 | 71% |
№9 | 問題: 8 | 100% | 問題: 18 | 83% |
№10 | 問題: 6 | 100% | 問題: 16 | 83% |
順位 | 正解率の高い問題 | 正解率の低い問題 | ||
---|---|---|---|---|
問題 | 正解率 | 問題 | 正解率 | |
№1 | 問題: 13 | 100% | 問題: 17 | 20% |
№2 | 問題: 11 | 100% | 問題: 8 | 40% |
№3 | 問題: 25 | 100% | 問題: 7 | 50% |
№4 | 問題: 23 | 100% | 問題: 2 | 54% |
№5 | 問題: 24 | 100% | 問題: 1 | 55% |
№6 | 問題: 22 | 100% | 問題: 15 | 60% |
№7 | 問題: 16 | 100% | 問題: 18 | 60% |
№8 | 問題: 14 | 100% | 問題: 12 | 67% |
№9 | 問題: 10 | 100% | 問題: 5 | 75% |
№10 | 問題: 6 | 100% | 問題: 9 | 80% |
順位 | 正解率の高い問題 | 正解率の低い問題 | ||
---|---|---|---|---|
問題 | 正解率 | 問題 | 正解率 | |
№1 | 問題: 15 | 100% | 問題: 1 | 29% |
№2 | 問題: 9 | 100% | 問題: 21 | 33% |
№3 | 問題: 25 | 100% | 問題: 7 | 50% |
№4 | 問題: 16 | 100% | 問題: 3 | 50% |
№5 | 問題: 14 | 100% | 問題: 17 | 50% |
№6 | 問題: 8 | 100% | 問題: 4 | 50% |
№7 | 問題: 2 | 88% | 問題: 11 | 67% |
№8 | 問題: 13 | 83% | 問題: 5 | 67% |
№9 | 問題: 23 | 83% | 問題: 19 | 67% |
№10 | 問題: 22 | 83% | 問題: 24 | 67% |
順位 | 正解率の高い問題 | 正解率の低い問題 | ||
---|---|---|---|---|
問題 | 正解率 | 問題 | 正解率 | |
№1 | 問題: 15 | 100% | 問題: 3 | 33% |
№2 | 問題: 25 | 100% | 問題: 13 | 40% |
№3 | 問題: 17 | 100% | 問題: 1 | 46% |
№4 | 問題: 24 | 100% | 問題: 23 | 50% |
№5 | 問題: 22 | 100% | 問題: 20 | 50% |
№6 | 問題: 16 | 100% | 問題: 18 | 50% |
№7 | 問題: 9 | 86% | 問題: 10 | 50% |
№8 | 問題: 5 | 86% | 問題: 6 | 50% |
№9 | 問題: 8 | 86% | 問題: 11 | 56% |
№10 | 問題: 21 | 80% | 問題: 14 | 60% |
順位 | 正解率の高い問題 | 正解率の低い問題 | ||
---|---|---|---|---|
問題 | 正解率 | 問題 | 正解率 | |
№1 | 問題: 25 | 100% | 問題: 20 | 0% |
№2 | 問題: 23 | 100% | 問題: 11 | 40% |
№3 | 問題: 21 | 100% | 問題: 17 | 40% |
№4 | 問題: 10 | 100% | 問題: 8 | 40% |
№5 | 問題: 3 | 86% | 問題: 5 | 50% |
№6 | 問題: 15 | 80% | 問題: 7 | 60% |
№7 | 問題: 9 | 80% | 問題: 24 | 60% |
№8 | 問題: 6 | 80% | 問題: 16 | 60% |
№9 | 問題: 2 | 78% | 問題: 1 | 64% |
№10 | 問題: 13 | 75% | 問題: 4 | 67% |
本書は、ビジネスフレームワークの型を中心に、守破離の考え方を徹底して解説しています。
まずは、先人たち思考を自分のものにして、自分の型を編み出すという流れです。
もちろん、既存の型を理解していくことで、問題解決力が向上することでしょう。