126 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
糖尿病患者に対する四診とその内容の組合せで正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 望 診-健康診断の結果をみせてもらった。
2. 聞 診-1か月間の食生活の状況を聞いた。
3. 問 診-息に甘い香りを感じた。
4. 切 診-足背動脈の減弱を認めた。
|
切 診-足背動脈の減弱を認めた。
|
127 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証で募穴を用いて治療する場合、最も適切な組合せはどれか。「78歳の男性。全身がだるく、腰が冷えて、力が入らない。食が細く朝方に下痢をする。舌苔は白、脈は沈遅を認める。」
|
詳細
|
1. 章 門 京 門
2. 章 門 期 門
3. 石 門 期 門
4. 石 門 京 門
|
章 門 京 門
|
128 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証に対して原穴に治療する場合、最も適切なのはどれか。「75歳の男性。最近ひどい寝汗で、夜中に目が覚めると耳鳴りがする。日中は腰痛と難聴を自覚。舌質は紅、舌苔は少、脈は細数を認める。」
|
詳細
|
1. 太 淵
2. 太 白
3. 太 渓
4. 太 衝
|
太 渓
|
129 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証の治療方針として最も適切なのはどれか。「29歳の女性。出産してから頭痛に悩まされるようになった。我慢できる程度の痛みだが、育児で疲れると症状は強くなる。舌質は淡、舌苔は薄白、脈は細弱を認める。」
|
詳細
|
1. 陰液を補う。
2. 気血を養う。
3. 寒邪を散らす。
4. 肝火を鎮める。
|
気血を養う。
|
130 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証の治療方針として最も適切なのはどれか。「48歳の男性。昨夜から急に頭痛が起こり、今日になって発熱し、汗をかくようになった。舌質は紅、脈は浮数を認める。」
|
詳細
|
1. 風邪を散らす。
2. 肝陽を降ろす。
3. 腎陰を養う。
4. 痰熱を除く。
|
風邪を散らす。
|
スポンサー
|
131 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
肩前面と肘外側の痛みを訴える患者に、経脈の流注を考慮して治療する場合、最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 手の厥陰経
2. 手の少陽経
3. 手の太陰経
4. 手の陽明経
|
手の陽明経
|
132 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
固定性の重だるい痛みで、雨が降ると増悪するのはどれか。
|
詳細
|
1. 行 痹
2. 痛 痹
3. 着 痹
4. 熱 痹
|
着 痹
|
133 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証で障害されている五臓として最も考えられるのはどれか。「63歳の男性。夜になると手足がほてり、ひどくなると頰のほてりもみられる。最近、物忘れが多くなり、夢をよくみるようになった。舌質は紅、無苔、脈は細数を認める。」
|
詳細
|
1. 肝
2. 心
3. 脾
4. 肺
|
心
|
134 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証で随伴症状として最もみられるのはどれか。「50歳の男性。主訴は不眠。布団に入ってもなかなか寝つけない。仕事でのストレスが多く、少しのことでイライラしてしまう。舌質は紅、脈は弦数を認める。」
|
詳細
|
1. 空虚感を伴う痛み
2. 暑さと無関係な発汗
3. 息切れ
4. 目の充血
|
目の充血
|
135 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか。「47歳の男性。半年前から心配事が増えて陽萎となった。食欲不振、倦怠感、動悸を伴う。舌質は淡、舌苔は白、脈は沈細弱を認める。」
|
詳細
|
1. 腎陽を補う。
2. 瘀血を除く。
3. 湿熱を除く。
4. 心脾を補う。
|
心脾を補う。
|
スポンサー
|
136 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか。「46歳の女性。回転性のめまい、難聴と耳の閉塞感を訴え、近医でメニエール病と診断された。頭重感を伴う。舌苔は厚膩、脈は滑を認める。」
|
詳細
|
1. 腎陰を補う。
2. 脾の運化を高める。
3. 心火を瀉す。
4. 肝気の滞りを除く。
|
脾の運化を高める。
|
137 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証でみられる舌所見として最も適切なのはどれか。「21歳の女性。主訴は月経痛。痛みの程度は軽く、経血量も少ない。痩せ型で顔に艶がなく、少食である。」
|
詳細
|
1. 淡 舌
2. 淡紅舌
3. 紅 舌
4. 紫 舌
|
淡 舌
|
138 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
次の文で示す病証で治療対象となる経脈はどれか。「28歳の男性。主訴は鼻閉と鼻汁。鼻汁は黄色く粘稠で臭いを伴う。普段から甘いものを好み、上腹部の膨満感、頭重感を訴える。舌質は紅、舌苔は黄膩、脈は滑数を認める。」
|
詳細
|
1. 手の厥陰経
2. 手の少陽経
3. 足の太陰経
4. 足の太陽経
|
足の太陰経
|
139 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「15歳の女子。主訴は倦怠感。最近、無気力で食欲がなく痩せた。少し動くと息切れがするが胸痛はない。朝起きるのがつらく、立ちくらみもする。脈は弱を認める。」医療機関で最初に行うべき検査はどれか。
|
詳細
|
1. 血圧測定
2. 心電図検査
3. 胃内視鏡検査
4. スパイロメトリー
|
血圧測定
|
140 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「15歳の女子。主訴は倦怠感。最近、無気力で食欲がなく痩せた。少し動くと息切れがするが胸痛はない。朝起きるのがつらく、立ちくらみもする。脈は弱を認める。」病証として最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 肝血虚
2. 心陰虚
3. 脾気虚
4. 腎精不足
|
脾気虚
|
スポンサー
|
141 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「75歳の男性。1週間前に右顔面部に痛みが出現し、5日前から右耳介前方からオトガイ部にかけて水疱が出現した。鼻唇溝に左右差はない。医師からはウイルスが原因の疼痛と言われた。」最も仏痛を増悪させるのはどれか。
|
詳細
|
1. 閉 眼
2. そしゃく
3. えん下
4. 発 声
|
そしゃく
|
142 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「75歳の男性。1週間前に右顔面部に痛みが出現し、5日前から右耳介前方からオトガイ部にかけて水疱が出現した。鼻唇溝に左右差はない。医師からはウイルスが原因の疼痛と言われた。」罹患神経が通過するのはどれか。
|
詳細
|
1. 上眼窩裂
2. 卵円孔
3. 頸静脈孔
4. 茎乳突孔
|
卵円孔
|
143 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「32歳の男性。頸が太くいかり肩。主訴は右上肢痛。患者坐位で右橈骨動脈を触知し、頸部を後屈・右回旋させ、深く息を吸ったところで動脈拍動が減弱した。」本患者に行った徒手検査法はどれか。
|
詳細
|
1. アドソンテスト
2. イートンテスト
3. ハルステッドテスト
4. ライトテスト
|
アドソンテスト
|
144 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「32歳の男性。頸が太くいかり肩。主訴は右上肢痛。患者坐位で右橈骨動脈を触知し、頸部を後屈・右回旋させ、深く息を吸ったところで動脈拍動が減弱した。」追加で行ったモーレイテストは陽性、エデンテストは陰性であった。原因となる筋の緊張緩和を目的に母指圧迫を行う場合、局所治療穴として最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 完 骨
2. 中 府
3. 扶 突
4. 兪 府
|
扶 突
|
145 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「28歳の男性。和太鼓の激しい稽古を連日続けていたら、右肘の内側が痛くなり同側の小指と小指球にしびれが出現した。」本症例で陽性となるのはどれか。
|
詳細
|
1. ファレンテスト
2. フロマン徴候
3. アイヒホッフテスト
4. ティアドロップ徴候
|
フロマン徴候
|
スポンサー
|
146 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「28歳の男性。和太鼓の激しい稽古を連日続けていたら、右肘の内側が痛くなり同側の小指と小指球にしびれが出現した。」施術対象筋として最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 円回内筋
2. 浅指屈筋
3. 長母指外転筋
4. 尺側手根屈筋
|
尺側手根屈筋
|
147 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「60歳の女性。3年前から右膝痛があり階段昇降で増悪する。正座は困難。手指に関節腫脹や朝のこわばりはない。マクマレーテスト、ラックマンテストともに陰性。」最も考えられる疾患はどれか。
|
詳細
|
1. 半月板損傷
2. 前十字靱帯損傷
3. 関節リウマチ
4. 変形性膝関節症
|
変形性膝関節症
|
148 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
「60歳の女性。3年前から右膝痛があり階段昇降で増悪する。正座は困難。手指に関節腫脹や朝のこわばりはない。マクマレーテスト、ラックマンテストともに陰性。」強化すべき筋として最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 前脛骨筋
2. 下腿三頭筋
3. 大腿四頭筋
4. 大腿二頭筋
|
大腿四頭筋
|
149 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
主に小指側の縁を施術部位に接触させる曲手はどれか。
|
詳細
|
1. 横 手
2. 車 手
3. 柳 手
4. 突 手
|
横 手
|
150 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第31回) |
|
古法按摩で現在の運動法にあたるのはどれか。
|
詳細
|
1. 解釈の術
2. 墨規矩の術
3. 利関の術
4. 調摩の術
|
利関の術
|
スポンサー
|