平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 2進数で表現すると無限小数になる10進小数はどれか。 詳細

1. 0.375

2. 0.45

3. 0.625

4. 0.75

0.45

2 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通
詳細

1. a

2. b

3. c

4. d

c

3 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 記憶領域を管理するアルゴリズムのうち、ベストフィット方式の特徴として、適切なものはどれか。 詳細

1. 空きブロック群のうち、アドレスが下位のブロックを高い頻度で使用するので、アドレスが上位の方に大きな空きブロックが残る傾向にある。

2. 空きブロック群のうち、要求された大きさを満たす最小のものを割り当てるので、最終的には小さな空きブロックが多数残る傾向にある。

3. 空きブロックの検索にハッシュ関数を使用しているので、高速に検索することができる。

4. 空きブロックをアドレスの昇順に管理しているので、隣接する空きブロックを簡単に見つけられ、より大きな空きブロックにまとめることができる。

空きブロック群のうち、要求された大きさを満たす最小のものを割り当てるので、最終的には小さな空きブロックが多数残る傾向にある。

4 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通
詳細

1. 2

2. 2.5

3. 3.5

4. 5

2

5 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 システムの信頼性指標に関する記述のうち、適切なものはどれか。 詳細

1. MTBFとMTTRは、稼働率が0.5のときに等しくなる。

2. MTBFは、システムが故障してから復旧するまでの平均時間を示す。

3. MTTRは、MTBFに稼働率を掛けると求めることができる。

4. MTTRは、システムに発生する故障と故障の間隔の平均時間を示す。

MTBFとMTTRは、稼働率が0.5のときに等しくなる。


スポンサー

6 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 OSのプロセス制御におけるプリエンプティブ方式に関する記述として、適切なものはどれか。 詳細

1. 各プロセスがシステム資源を自主管理できるので、マルチプログラミングに向いている。

2. ノンプリエンプティブ方式に比べて、コンテキスト切換えのためのオーバヘッドが小さい。

3. ノンプリエンプティブ方式に比べて、特定のプロセスがプロセッサを独占することが多い。

4. プリエンプティブ方式を実現するには、OSがプロセスを強制的に切り替えて実行する機構が必要になる。

プリエンプティブ方式を実現するには、OSがプロセスを強制的に切り替えて実行する機構が必要になる。

7 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通
詳細

1.

2.

3.

4.

8 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通
詳細

1. 社員が1人も所属していない部門は登録できない。

2. 社員は複数の部門に所属することができる。

3. どの部門にも所属しない社員は登録できない。

4. 一つの部門に複数の社員は所属できない。

どの部門にも所属しない社員は登録できない。

9 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 分散データベースにおいて図のようなコマンドシーケンスがあった。調停者がシーケンスaで発行したコマンドはどれか。ここで、コマンドシーケンスの記述にUMLのシーケンス図の記法を用いる。 詳細

1. COMMITの実行要求

2. ROLLBACKの実行要求

3. 判定レコードの書出し要求

4. ログ書出しの実行要求

ROLLBACKの実行要求

10 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 トランザクションの原子性(atomcity)の説明として、適切なものはどれか。 詳細

1. データの物理的格納場所やアプリケーションプログラムの実行場所を意識することなくトランザクション処理が行える。

2. トランザクションが終了したときの状態は、処理済みか未処理のどちらかしかない。

3. トランザクション処理においてデータベースの一貫性が保てる。

4. 複数のトランザクションを同時に処理した場合でも、個々の処理結果は正しい。

トランザクションが終了したときの状態は、処理済みか未処理のどちらかしかない。


スポンサー

11 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 TCP/IPの環境で使用されるプロトコルのうち、構成機器や障害時の情報収集を行うために使用されるネットワーク管理プロトコルはどれか。 詳細

1. NNTP

2. NTP

3. SMTP

4. SNMP

SNMP

12 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 認証局が侵入され、攻撃者によって不正なWebサイト用のディジタル証明書が複数発行されたおそれがある。どのディジタル証明書が不正に発行されたものか分からない場合、誤って不正に発行されたディジタル証明書を用いたWebサイトにアクセスしないために利用者側で実施すべき対策はどれか。

詳細

1. Webサイトのディジタル証明書の有効期限が過ぎている場合だけアクセスを中止する。

2. Webサイトへのアクセスログを確認し、ドメインがWhoisデータベースに登録されていない場合だけアクセスする。

3. 当該認証局のCP(Certificate Policy)の内容を確認し、セキュリティを考慮している内容である場合だけアクセスする。

4. ブラウザで当該認証局を信頼していない状態に設定し、Webサイトのディジタル証明書に関するエラーが出た場合はアクセスを中止する。

ブラウザで当該認証局を信頼していない状態に設定し、Webサイトのディジタル証明書に関するエラーが出た場合はアクセスを中止する。

13 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通
詳細

1.

2.

3.

4.

14 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 ディジタルフォレンジックスの説明として、適切なものはどれか。 詳細

1. あらかじめ設定した運用基準に従って、メールサーバを通過する送受信メールをフィルタリングすること

2. サーバに対する外部からの攻撃や不正なアクセスを防御すること

3. 磁気ディスクなどの書換え可能な記憶媒体を単に初期化するだけではデータを復元できる可能性があるので、任意のデータ列で上書きすること

4. 不正アクセスなどコンピュータに関する犯罪の法的な証拠性を確保できるように、原因究明に必要な情報の保全、収集、分析をすること

不正アクセスなどコンピュータに関する犯罪の法的な証拠性を確保できるように、原因究明に必要な情報の保全、収集、分析をすること

15 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 SSHの説明はどれか。 詳細

1. MIMEを拡張した電子メールの暗号化とディジタル署名に関する標準

2. オンラインショッピングで安全にクレジット決済を行うための仕様

3. 対称暗号技術と非対象暗号技術を併用した電子メールの暗号化、復号の機能をもつ電子メールソフト

4. リモートログインやリモートファイルコピーのセキュリティを強化したツール及びプロトコル

リモートログインやリモートファイルコピーのセキュリティを強化したツール及びプロトコル


スポンサー

16 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 ソフトウェアの使用性を向上させる施策として、適切なものはどれか。 詳細

1. オンラインヘルプを充実させ、利用方法を理解しやすくする。

2. 外部インタフェースを見直し、連携できる他システムを増やす。

3. 機能を追加し、業務においてシステムが利用できる範囲を拡大する。

4. ファイルを分散して配置し、障害によるシステム停止のリスクを減らす。

オンラインヘルプを充実させ、利用方法を理解しやすくする。

17 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 マッシュアップに該当するものはどれか。 詳細

1. 既存のプログラムから、そのプログラムの仕様を導き出す。

2. 既存のプログラムを部品化し、それらの部品を組み合わせて、新規プログラムを開発する。

3. クラスライブラリを利用して、新規プログラムを開発する。

4. 公開されている複数のサービスを利用して、新たなサービスを提供する。

公開されている複数のサービスを利用して、新たなサービスを提供する。

18 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 システム開発のプロジェクトにおいて、EVMを活用したパフォーマンス管理をしている。開発途中のある時点でCV(コスト差異)の値が正、SV(スケジュール差異)の値が負であるとき、プロジェクトはどのような状況か。 詳細

1. 開発コストが超過し、さらに進捗も遅れているので、双方について改善するための対策が必要である。

2. 開発コストと進捗がともに良好なので、今のパフォーマンスを維持すればよい。

3. 開発コストは問題ないが、進捗に遅れが出ているので、遅れを改善するための対策が必要である。

4. 進捗は問題ないが、開発コストが超過しているので、コスト効率を改善するための対策が必要である。

開発コストは問題ないが、進捗に遅れが出ているので、遅れを改善するための対策が必要である。

19 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 スコープを縮小せずにプロジェクト全体のスケジュールを短縮する技法のひとつである”クラッシング”では、メンバの時間外勤務を増やしたり、業務内容に精通したメンバを新たに増員したりする。”クラッシング”を行う際に、優先的に資源を投入すべきスケジュールアクティビティはどれか。 詳細

1. 業務の難易度が最も高いスケジュールアクティビティ

2. クリティカルパス上のスケジュールアクティビティ

3. 資源が確保できる時期に開始するスケジュールアクティビティ

4. 所要期間を最も長く必要とするスケジュールアクティビティ

クリティカルパス上のスケジュールアクティビティ

20 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 データの追加・変更・削除が、少ないながらも一定の頻度で行われるデータベースがある。このデータベースのフルバックアップを磁気テープに取得する時間間隔を今までの2倍にした。このとき、データベースのバックアップ又は復旧に関する記述のうち、適切なものはどれか。 詳細

1. フルバックアップ1回当たりの磁気テープ使用量が約2倍になる。

2. フルバックアップ1回当たりの磁気テープ使用量が約半分になる。

3. フルバックアップ取得の平均実行時間が約2倍になる。

4. ログ情報によって復旧するときの処理時間が平均して約2倍になる。

ログ情報によって復旧するときの処理時間が平均して約2倍になる。


スポンサー

21 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 システム監査人が負う責任はどれか。 詳細

1. 監査結果の外部への開示

2. 監査対象システムの管理

3. 監査報告会で指摘した問題点の改善

4. 監査報告書に記載した監査意見

監査報告書に記載した監査意見

22 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 営業債権管理業務に関する内部統制のうち、適切なものはどれか。 詳細

1. 売掛金回収条件の設定は、営業部門ではなく、審査部門が行っている。

2. 売掛金の消込み入力と承認処理は、販売を担当した営業部門が行っている。

3. 顧客ごとの与信限度の決定は、審査部門ではなく、営業部門の責任者が行っている。

4. 値引き又は割戻しの処理は、取引先の実態を熟知している営業部門の担当者が行っている。

売掛金回収条件の設定は、営業部門ではなく、審査部門が行っている。

23 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 業務プロセスを可視化する手法としてUMLを採用した場合の活用シーンはどれか。 詳細

1. 対象をエンティティとその属性及びエンティティ間の関連で捉え、データ中心アプローチの表現によって図に示す。

2. データの流れによってプロセスを表現するために、データの発生、吸収の場所、蓄積場所、データの処理をデータの流れを示す矢印でつないで表現する。

3. 複数の観点でプロセスを表現するために、目的に応じたモデル図法を使用し、オブジェクトモデリングのために標準化された記述ルールで表現する。

4. プロセスの機能を網羅的に表現するために、一つの要件に対し発生する事象を条件分岐の形式で記述する。

複数の観点でプロセスを表現するために、目的に応じたモデル図法を使用し、オブジェクトモデリングのために標準化された記述ルールで表現する。

24 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 IT投資効果の評価に用いられる手法のうち、ROIによるものはどれか。 詳細

1. 一定期間のキャッシュフローを、時間的変化に割引率を設定して現在価値に変換した上で、キャッシュフローの合計値を求め、その大小で評価する。

2. キャッシュフロー上で初年度の投資によるキャッシュアウトフローが何年後に回収できるかによって評価する。

3. 金銭価値の時間的変化を考慮して、現在価値に換算されたキャッシュフローの一定期間の合計値がゼロになるような割引率を求め、その大小で評価する。

4. 投資額を分母に、投資による収益を分子とした比率を算出し、投資に値するかどうかを評価する。

投資額を分母に、投資による収益を分子とした比率を算出し、投資に値するかどうかを評価する。

25 平成26年度 春期 高度情報 午前1共通 BABOKの説明はどれか。 詳細

1. ソフトウェア品質の基本概念、ソフトウェア品質マネジメント、ソフトウェア品質技術の三つのカテゴリから成る知識体系

2. ソフトウェア要求、ソフトウェア設計、ソフトウェア機構、ソフトウェアテスティング、ソフトウェア保守など10の知識エリアから成る知識体系

3. ビジネスアナリシスの計画とモニタリング、引き出し、要求アナリシス、基礎コンピテンシなど七つの知識エリアから成る知識体系

4. プロジェクトマネジメントに関するスコープ、タイム、コスト、品質、人的資源、コミュニケーション、リスクなど九つの知識エリアから成る知識体系

ビジネスアナリシスの計画とモニタリング、引き出し、要求アナリシス、基礎コンピテンシなど七つの知識エリアから成る知識体系


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー