二級ボイラー技士(令和2年4月)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 二級ボイラー技士(令和2年4月) 温度及び圧力について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
2 二級ボイラー技士(令和2年4月) 伝熱について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
3 二級ボイラー技士(令和2年4月) 炉筒煙管ボイラーについて、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
4 二級ボイラー技士(令和2年4月) 超臨界圧力ボイラーに採用される構造のボイラーは次のうちどれか。 この問題へ
5 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーに使用される計測器について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
6 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの送気系統装置について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
7 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーに使用される次の管類のうち、伝熱管に分類されないものはどれか。 この問題へ
8 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの給水系統装置について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
9 二級ボイラー技士(令和2年4月) 温水ボイラーの温度制御に用いるオンオフ式温度調節器(電気式)について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
10 二級ボイラー技士(令和2年4月) 温水ボイラー及び蒸気ボイラーの附属品について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
11 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーのばね安全弁及び逃がし弁の調整及び試験について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
12 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの水面測定装置の取扱いについて、AからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。

A  水面計のドレンコックを開くときは、ハンドルを管軸に対し直角方向にする。
B  水柱管の連絡管の途中にある止め弁は、誤操作を防ぐため、全開にしてハンドルを取り外しておく。
C  水柱管の水側連絡管の取付けは、ボイラーから水柱管に向かって下がり勾配とする。
D  水側連絡管で、煙道内などの燃焼ガスに触れる部分がある場合は、その部分を不燃性材料で防護する。
この問題へ
13 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの清缶剤について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
14 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの蒸気圧力上昇時の取扱いについて、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
15 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラー水位が安全低水面以下に異常低下する原因となる場合として、最も適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
16 二級ボイラー技士(令和2年4月) 油だきボイラーの点火時に逆火が発生する原因となる場合として、最も適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
17 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの燃焼安全装置の燃料油用遮断弁のうち、直接開閉形電磁弁の遮断機構の故障の原因となる場合として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
18 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの内面腐食及びその抑制方法について、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
19 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーの水位検出器の点検及び整備について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
20 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーにキャリオーバが発生した場合の処置として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
21 二級ボイラー技士(令和2年4月) 重油の性質について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
22 二級ボイラー技士(令和2年4月) 重油に含まれる成分などによる障害について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
23 二級ボイラー技士(令和2年4月) 燃料の分析及び性質について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
24 二級ボイラー技士(令和2年4月) 油だきボイラーにおける重油の加熱について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
25 二級ボイラー技士(令和2年4月) ボイラーにおける気体燃料の燃焼方式について、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー