26 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラーにおける燃料の燃焼について、誤っているものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
27 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
次の文中の内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、正しいものは次のうちどれか。
「ガンタイプオイルバーナは、[ A ]と[ B ]式バーナとを組み合わせたもので、燃焼量の調節範囲が[ C ]、オンオフ動作によって自動制御を行っているものが多い。」 |
この問題へ |
28 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
油だきボイラーの燃焼室が具備すべき要件として、誤っているものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
29 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラー用ガスバーナについて、誤っているものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
30 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラーの人工通風に用いられるファンについて、誤っているものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
31 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
次の文中の内に入れるAの数値及びBの語句の組合せとして、法令に定められているものは次のうちどれか。
「移動式ボイラー、屋外式ボイラー及び小型ボイラーを除き、伝熱面積が[ A ]m²をこえるボイラーについては、[ B ]又は建物の中の障壁で区画された場所に設置しなければならない。」 |
この問題へ |
32 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラー取扱作業主任者の職務として、法令に定められていないものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
33 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラーの伝熱面積の算定方法として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
34 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
法令上、ボイラー(移動式ボイラー及び小型ボイラーを除く。)を設置している者が、ボイラー検査証の再交付を所轄労働基準監督署長から受けなければならない場合は、次のうちどれか。 |
この問題へ |
35 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
次の文中の内に入れるA及びBの数値の組合せとして、法令に定められているものは次のうちどれか。
「鋳鉄製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)で圧力が[ A ]MPaを超えるものには、温水温度が[ B ]°Cを超えないように温水温度自動制御装置を設けなければならない。」 |
この問題へ |
36 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラーの取扱いの作業について、法令上、ボイラー取扱作業主任者として二級ボイラー技士を選任できるボイラーは、次のうちどれか。
ただし、他にボイラーはないものとする。 |
この問題へ |
37 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品の管理のため行わなければならない事項として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
38 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
次の文中の内に入れるAの数値及びBの語句の組合せとして、法令に定められているものは次のうちどれか。
「水の温度が[ A ]°Cを超える鋼製温水ボイラー(小型ボイラーを除く。)には、内部の圧力を最高使用圧力以下に保持することができる[ B ]を備えなければならない。」 |
この問題へ |
39 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
貫流ボイラー(小型ボイラーを除く。)の附属品について、法令上、定められていないものは次のうちどれか。 |
この問題へ |
40 |
二級ボイラー技士(平成31年4月) |
|
次の文中の内に入れるAの数値及びBの語句の組合せとして、法令上、正しいものは次のうちどれか。
「設置されたボイラー(小型ボイラーを除く。)に関し、事業者に変更があったときは、変更後の事業者は、その変更後[ A ]日以内に、ボイラー検査証書替申請書に[ B ]を添えて、所轄労働基準監督署長に提出し、その書替えを受けなければならない。」 |
この問題へ |