揚貨装置運転士(令和5年4月)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 揚貨装置運転士(令和5年4月) 揚貨装置に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
2 揚貨装置運転士(令和5年4月) シングルワイヤによるけんか巻き荷役方式の説明に関する次の文中の内に入れる[ A ]から [ C ]の語句又は数字の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。

「一方のデリックブームのヘッドを [ A ] 口上方又はその近くに、他方のデリックブームのヘッドを舷外のはしけ上又は岸壁上に出して固定する。
ブームを固定した状態で、 [ B ] 台のウインチの巻上げ・巻下げ運転だけで貨物の荷役を行うことができる。
つり上げる荷の位置が2本のブームヘッドを結んだ線の [ C ] にないと斜めづりになる。」
この問題へ
3 揚貨装置運転士(令和5年4月) ワイヤロープに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
4 揚貨装置運転士(令和5年4月) つり具及びフックに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
5 揚貨装置運転士(令和5年4月) 揚貨装具などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
6 揚貨装置運転士(令和5年4月) 電動式のジブクレーン型式揚貨装置の操作に関する作業開始前の注意事項の記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
7 揚貨装置運転士(令和5年4月) 図において、電動機の回転軸に固定された歯車Aが電動機の駆動により毎分1200回転し、これにかみ合う歯車の回転により、歯車Dが毎分75回転しているとき、歯車Cの歯数の値として正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
ただし、歯車A、B及びDの歯数は、それぞれ18枚、72枚及び120枚とし、BとCの歯車は同じ軸に固定されているものとする。
この問題へ
8 揚貨装置運転士(令和5年4月) 揚貨装置の制限荷重及び制限角度に関する次のAからDの記述について、適切でないもののみを全て挙げた組合せは(1)~(5)のうちどれか。

A 制限荷重とは、揚貨装置の構造や材料に応じて安全に負荷させることができる最大の荷重をいう。
B 制限荷重は、つり上げ荷重からフック、スイベル、スリングなどのつり具の重量を差し引いたものである。
C デリック型式の揚貨装置の制限荷重は、デリックブーム1本だけで荷をつった場合の最大の荷重のことである。
D デリック型式の揚貨装置に制限角度の標示がある場合は、その制限角度未満の角度で使用しなければならない。
この問題へ
9 揚貨装置運転士(令和5年4月) 荷役用スリングとその用途の組合せとして、適切なものは次のうちどれか。 この問題へ
10 揚貨装置運転士(令和5年4月) 図はグースネックを示したものであるが、その説明に関する記述として、適切でないものは(1)~(5)のうちどれか。
この問題へ
11 揚貨装置運転士(令和5年4月) 揚貨装置などの運転及び玉掛けの業務に関する記述として、法令上、正しいものは次のうちどれか。 この問題へ
12 揚貨装置運転士(令和5年4月) 次の文中の 内に入れるAからCの語句又は数字の組合せとして、法令上、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
「事業者は、揚貨装置の玉掛けに用いるワイヤロープの安全係数については、A 以上としなければならない。この安全係数は、ワイヤロープの B の値を、当該ワイヤロープにかかる荷重の C の値で除した値である。」
この問題へ
13 揚貨装置運転士(令和5年4月) 港湾荷役作業に関する記述として、法令上、定められていないものは次のうちどれか。 この問題へ
14 揚貨装置運転士(令和5年4月) 次のうち、法令上、揚貨装置の玉掛用具として使用禁止とされているものはどれか。 この問題へ
15 揚貨装置運転士(令和5年4月) 次の文中の 内に入れる[ A ] 及び[ B ]の語句の組合せとして、法令上、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
「事業者は、揚貨装置等を用いて、巻出索又は引込索により荷を引いているときは、当該索の [ A ] で、当該索又は [ B ] が脱落することにより労働者に危険を及ぼすおそれのある箇所に労働者を立ち入らせてはならない。」
この問題へ
16 揚貨装置運転士(令和5年4月) 船内荷役作業主任者(以下、本問において「作業主任者」という。)の選任及び職務に関する記述として、法令上、誤っているものは次のうちどれか。 この問題へ
17 揚貨装置運転士(令和5年4月) 次の文中の 内に入れる[ A ] から [ C ] までの語句の組合せとして、法令上、定められているものは(1)~(5)のうちどれか。
「事業者は、揚貨装置を用いて作業を行うときは、 [ A ] 、当該作業に用いるフック付きスリング等のスリングの状態について [ B ] 、異常を認めたときは、 [ C ] 、補修し、又は取り替えなければならない。」
この問題へ
18 揚貨装置運転士(令和5年4月) 揚貨装置の取扱いなどに関する記述として、法令上、正しいものは次のうちどれか。 この問題へ
19 揚貨装置運転士(令和5年4月) 揚貨装置を用いて作業を行うときの、揚貨装置の運転についての合図に関する法令条文に基づく次の[ A ]から[ D ]の記述について、その記述内容が、法令に定められているもののみを全て挙げた組合せは(1)~(5)のうちどれか。

A 事業者は、合図を行う者を船舶ごとに指名しなければならない。
B 合図を行う者は、定められた合図を行わなければならない。
C 合図者は、船内荷役作業主任者の資格を有する者の中から指名しなければならない。
D 揚貨装置を用いて行う作業に従事する労働者は、合図者の行う合図に従わなければならない。
この問題へ
20 揚貨装置運転士(令和5年4月) 次の文章は揚貨装置運転士免許証に係る法令条文を抜粋したものであるが、この文中の 内に入れる[ A ]及び[ B ] の語句の組合せが、当該法令条文の内容と一致するものは(1)~(5)のうちどれか。

「免許証の交付を受けた者で、当該免許に係る業務に現に就いているもの又は就こうとするものは、免許証を滅失し、又は損傷したときは、免許証再交付申請書を免許証の交付を受けた [ A ] 又はその者の [ B ] に提出し、免許証の再交付を受けなければならない。」
この問題へ
21 揚貨装置運転士(令和5年4月) 電気に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
22 揚貨装置運転士(令和5年4月) 電圧、電流、抵抗などに関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
23 揚貨装置運転士(令和5年4月) 電気抵抗に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
24 揚貨装置運転士(令和5年4月) 一般的に電気をよく通す導体及び電気を通しにくい絶縁体(不導体)に区分されるものの組合せとして、適切でないものは(1)~(5)のうちどれか。 この問題へ
25 揚貨装置運転士(令和5年4月) 電気計器に関する記述として、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー