看護師国家試験(第110回)(午後)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
51 看護師国家試験(第110回)(午後) Aさん(73歳、女性)は、既往歴はなく自立した生活を送っていた。最近、尿意を我慢できず尿失禁することがあり、夜間の排尿回数も増えたため、病院を受診した。その結果、過活動膀胱(overactive bladder)と診断された。
 Aさんへの看護師の指導内容で適切なのはどれか。
この問題へ
52 看護師国家試験(第110回)(午後) 高齢者のうつ病(depression)の症状はどれか。 この問題へ
53 看護師国家試験(第110回)(午後) 平成29年度(2017年度)の人口動態統計における、小児の年齢階級別死因のうち第1位が悪性新生物〈腫瘍〉である年齢階級はどれか。 この問題へ
54 看護師国家試験(第110回)(午後) 健康な小児の成長・発達で正しいのはどれか。 この問題へ
55 看護師国家試験(第110回)(午後) 生後10か月の健康な乳児にみられる神経反射はどれか。 この問題へ
56 看護師国家試験(第110回)(午後) フォローアップミルクで正しいのはどれか。 この問題へ
57 看護師国家試験(第110回)(午後) 受精と着床についての説明で正しいのはどれか。 この問題へ
58 看護師国家試験(第110回)(午後) 母体保護法で規定されているのはどれか。 この問題へ
59 看護師国家試験(第110回)(午後) クラウス,M.H.(M.H.Klaus)とケネル,J.H.(J.H.Kennell)が提唱した絆(ボンディング)について適切なのはどれか。 この問題へ
60 看護師国家試験(第110回)(午後) 早産期の定義はどれか。 この問題へ
61 看護師国家試験(第110回)(午後) 妊婦健康診査を受診する時間を確保するために妊婦が事業主に請求できることを規定している法律はどれか。 この問題へ
62 看護師国家試験(第110回)(午後) アルコールを多飲する人によくみられ、意識障害、眼球運動障害および歩行障害を特徴とするのはどれか。 この問題へ
63 看護師国家試験(第110回)(午後) 精神障害者保健福祉手帳で正しいのはどれか。 この問題へ
64 看護師国家試験(第110回)(午後) 攻撃性の高まった成人患者への対応で正しいのはどれか。 この問題へ
65 看護師国家試験(第110回)(午後) Aさん(79歳、男性)は、1人暮らし。要介護2の認定を受け、訪問看護を利用することになった。初回の訪問時、Aさんは敷いたままの布団の上に座っており「便利だから生活に必要なものを手の届くところに置いているんだよ」と話した。
 Aさんの生活様式を尊重した訪問看護師のこのときの声かけで適切なのはどれか。
この問題へ
66 看護師国家試験(第110回)(午後) Aさん(69歳、女性)は、主治医、訪問看護師とともに、母(91歳)を自宅で看取った。死亡確認の直後、Aさんは涙ぐみながら「母のためにもっとできることがあったのではないかと申し訳なく思います」と話した。
 このときに訪問看護師が行うAさんへの対応で最も適切なのはどれか。
この問題へ
67 看護師国家試験(第110回)(午後) Aさん(82歳、女性)は、脳梗塞(cerebral infarction)の既往があり、要介護2で、夫(85歳)と2人暮らし。訪問看護師の訪問時、Aさんは体温37.0℃、脈拍62/分、血圧100/50mmHg、少し汗をかいており、唇の乾燥がみられた。訪問看護師は、翌日予定されている訪問介護の担当者とAさんの援助の方向性について共有することにした。
 共有する内容で適切なのはどれか。
この問題へ
68 看護師国家試験(第110回)(午後) 介護保険制度における地域密着型サービスはどれか。 この問題へ
69 看護師国家試験(第110回)(午後) 成年後見制度で正しいのはどれか。 この問題へ
70 看護師国家試験(第110回)(午後) 仙骨部に皮下組織に達する褥瘡がある患者が入院となった。患者は車椅子の利用を主治医に許可されている。
 この患者に対する多職種で行う褥瘡ケアにおいて、受け持ち看護師が担う役割で適切なのはどれか。
この問題へ
71 看護師国家試験(第110回)(午後) 災害時のトリアージで正しいのはどれか。 この問題へ
72 看護師国家試験(第110回)(午後) 国際機関と事業内容の組合せで正しいのはどれか。 この問題へ
73 看護師国家試験(第110回)(午後) 血漿蛋白質の大部分を合成しているのはどれか。 この問題へ
74 看護師国家試験(第110回)(午後) 胸膜腔に存在するのはどれか。 この問題へ
75 看護師国家試験(第110回)(午後) 正常な性周期である健常女性の10週間の基礎体温を図に示す。
この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー