平成31年春期 応用情報技術者試験


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
51 平成31年春期 応用情報技術者試験 JIS Q 21500:2018(プロジェクトマネジメントの手引)によれば,プロジェクトマネジメントの"実行のプロセス群"の説明はどれか。 この問題へ
52 平成31年春期 応用情報技術者試験 ある組織では,プロジェクトのスケジュールとコストの管理にアーンドバリューマネジメントを用いている。期間10日間のプロジェクトの,5日目の終了時点の状況は表のとおりである。この時点でのコスト効率が今後も続くとしたとき,完成時総コスト見積り(EAC)は何万円か。



この問題へ
53 平成31年春期 応用情報技術者試験 図のアローダイアグラムから読み取れることとして,適切なものはどれか。ここで,プロジェクトの開始日を1日目とする。



この問題へ
54 平成31年春期 応用情報技術者試験 ITサービスマネジメントにおける問題管理プロセスにおいて実施することはどれか。 この問題へ
55 平成31年春期 応用情報技術者試験 ITIL 2011 editionによれば,ITサービス継続性管理における復旧オプションのうち,段階的復旧(コールド・スタンバイ)はどれか。 この問題へ
56 平成31年春期 応用情報技術者試験 次の処理条件で磁気ディスクに保存されているファイルを磁気テープにバックアップするとき,バックアップの運用に必要な磁気テープは最少で何本か。



〔処理条件〕

(1) 毎月初日(1日)にフルバックアップを取る。フルバックアップは1本の磁気テープに1回分を記録する。

(2) フルバックアップを取った翌日から次のフルバックアップを取るまでは,毎日,差分バックアップを取る。差分バックアップは,差分バックアップ用としてフルバックアップとは別の磁気テープに追記録し,1本に1カ月分を記録する。

(3) 常に6か月前の同一日までのデータについて,指定日の状態にファイルを復元できるようにする。ただし,6か月前の月に同一日が存在しない場合は,当該月の末日までのデータについて,指定日の状態にファイルを復元できるようにする (例:本日が10月31日の場合は,4月30日までのデータについて,指定日の状態にファイルを復元できるようにする)。
この問題へ
57 平成31年春期 応用情報技術者試験 システム開発委託先(受託者)から委託元(委託者)に納品される成果物に対するユーザ受入テストの適切性を確かめるためのシステム監査の要点はどれか。 この問題へ
58 平成31年春期 応用情報技術者試験 システム監査における"監査手続"として,最も適切なものはどれか。 この問題へ
59 平成31年春期 応用情報技術者試験 システム監査基準(平成30年)に基づいて,監査報告書に記載された指摘事項に対応する際に,不適切なものはどれか。 この問題へ
60 平成31年春期 応用情報技術者試験 事務所の物理的セキュリティ対策について,JIS Q 27002:2014(情報セキュリティ管理策の実践のための規範)に基づいて情報セキュリティ監査を実施した。判明した状況のうち,監査人が監査報告書に指摘事項として記載すべきものはどれか。 この問題へ
61 平成31年春期 応用情報技術者試験 事業目標達成のためのプログラムマネジメントの考え方として,適切なものはどれか。 この問題へ
62 平成31年春期 応用情報技術者試験 A社は,ソリューションプロバイダから,顧客に対するワントゥワンマーケティングを実現する統合的なソリューションの提案を受けた。この提案が該当するソリューションとして,最も適切なものはどれか。 この問題へ
63 平成31年春期 応用情報技術者試験 ビッグデータを有効活用し,事業価値を生み出す役割を担う専門人材であるデータサイエンティストに求められるスキルセットを表の三つの領域と定義した。データサイエンス力に該当する具体的なスキルはどれか。



この問題へ
64 平成31年春期 応用情報技術者試験 投資効果を正味現在価値法で評価するとき,最も投資効果が大きい(又は損失が小さい)シナリオはどれか。ここで,期間は3年間,割引率は5%とし,各シナリオのキャッシュフローは表のとおりとする。



この問題へ
65 平成31年春期 応用情報技術者試験 要件定義において,利用者や外部システムと,業務の機能を分離して表現することによって,利用者を含めた業務全体の範囲を明らかにするために使用される図はどれか。 この問題へ
66 平成31年春期 応用情報技術者試験 サブスクリプション方式のソフトウェア調達はどれか。 この問題へ
67 平成31年春期 応用情報技術者試験 コアコンピタンスに該当するものはどれか。 この問題へ
68 平成31年春期 応用情報技術者試験 バランススコアカードの四つの視点とは,財務,学習と成長,内部ビジネスプロセスと,もう一つはどれか。 この問題へ
69 平成31年春期 応用情報技術者試験 知識創造プロセス(SECIモデル)における"表出化"はどれか。 この問題へ
70 平成31年春期 応用情報技術者試験 オープンイノベーションに関する事例として,適切なものはどれか。 この問題へ
71 平成31年春期 応用情報技術者試験 IoT活用におけるディジタルツインの説明はどれか。 この問題へ
72 平成31年春期 応用情報技術者試験 PDM(Product Data Management)の目的はどれか。 この問題へ
73 平成31年春期 応用情報技術者試験 SEOの説明はどれか。 この問題へ
74 平成31年春期 応用情報技術者試験 発生した故障について,発生要因ごとの件数の記録を基に,故障発生件数で上位を占める主な要因を明確に表現するのに適している図法はどれか。 この問題へ
75 平成31年春期 応用情報技術者試験 定量発注方式における経済的発注量を計算したところ,600個であった。発注から納入までの調達期間は5日であり,安全在庫量が30個である場合,この購買品目の発注点は何個か。ここで,1日の平均消費量は50個であるとする。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー