平成30年秋期 公開問題


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
76 平成30年秋期 公開問題 複数のデータが格納されているスタックからのデータの取出し方として,適切なものはどれか。 この問題へ
77 平成30年秋期 公開問題 情報セキュリティの脅威に関する説明①~③と,用語の適切な組合せはどれか。

① Webページに,利用者の入力データをそのまま表示するフォーム又は処理があるとき,第三者が悪意あるスクリプトを埋め込み,訪問者のブラウザ上で実行させることによって,cookieなどのデータを盗み出す攻撃
② 多数のPCに感染し,ネットワークを介した指示に従ってPCを不正に操作することによって,一斉攻撃などを行うプログラム
③ 利用者に有用なプログラムと見せかけて,インストール及び実行させることによって,利用者が意図しない情報の破壊や漏えいを行うプログラム

この問題へ
78 平成30年秋期 公開問題 情報セキュリティ対策において,情報を保護レベルによって分類して管理するとき,管理方法として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a. 情報に付与した保護レベルは,廃棄するまで変更しない。
b. 情報の取扱い手順は,保護レベルごとに定める。
c. 情報の保護レベルは,組織が作成した基準によって決める。
d. 保護レベルで管理する対象は,電子データとそれを保存した保存媒体に限定する。
この問題へ
79 平成30年秋期 公開問題 8ビットの2進データ X と 00001111 について,ビットごとの論理積をとった結果はどれか。ここでデータの左方を上位,右方を下位とする。 この問題へ
80 平成30年秋期 公開問題 セル D2 と E2 に設定した2種類の税率で,商品Aと商品Bの税込み価格を計算する。セル D4 に入力する正しい計算式は $B4*(1.0+D$2) であるが,誤って $B4*(1.0+$D$2) と入力した。セル D4 に入力した計算式を,セル D5,E4 及び E5 に複写したとき,セル E5 に表示される数値はどれか。

この問題へ
81 平成30年秋期 公開問題 ソフトウェア①~④のうち,スマートフォンやタブレットなどの携帯端末に使用されるOSS(Open Source Software)のOSだけを全て挙げたものはどれか。

① Android
② iOS
③ Thunderbird
④ Windows Phone
この問題へ
82 平成30年秋期 公開問題 情報セキュリティにおける機密性,完全性及び可用性のうち,特に完全性の向上を目的とした取組として,最も適切なものはどれか。 この問題へ
83 平成30年秋期 公開問題 SIMカードの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
84 平成30年秋期 公開問題 社内のPCでマルウェアが発見された。そのマルウェアが他のPCにも存在するかどうかを調査する方法として,最も適切なものはどれか。 この問題へ
85 平成30年秋期 公開問題 関係データベースで管理している"担当社員"表,"地区"表及び"顧客"表を結合して,A表を得た。結合に用いた"顧客"表はどれか。ここで,下線のうち実線は主キーを,破線は外部キーを表す。

この問題へ
86 平成30年秋期 公開問題 イラストなどに使われている,最大表示色が256色である静止画圧縮のファイル形式はどれか。 この問題へ
87 平成30年秋期 公開問題 無線LANのアクセス制御機能を使用して,ネットワークに接続できる端末を特定のPC,プリンタ,ゲーム機などに限定したい。このとき,端末の識別に使用する情報として,最も適切なものはどれか。 この問題へ
88 平成30年秋期 公開問題 コンピュータの内部時計を,基準になる時刻情報をもつサーバとネットワークを介して同期させるときに用いられるプロトコルはどれか。 この問題へ
89 平成30年秋期 公開問題 次のうち,無線LANで使用される暗号化規格はどれか。 この問題へ
90 平成30年秋期 公開問題 バイオメトリクス認証の例として,適切なものはどれか。 この問題へ
91 平成30年秋期 公開問題 WANの説明として,最も適切なものはどれか。 この問題へ
92 平成30年秋期 公開問題 PCなどの仕様の表記として,SXGAやQVGAなどが用いられるものはどれか。 この問題へ
93 平成30年秋期 公開問題 公開鍵暗号方式を利用した処理と,その処理に使用する公開鍵の組合せa~cのうち,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

この問題へ
94 平成30年秋期 公開問題 バッチ処理の説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
95 平成30年秋期 公開問題 ターボブーストとも呼ばれるコンピュータの処理性能向上技術に関する説明はどれか。 この問題へ
96 平成30年秋期 公開問題 無線LANで利用されている周波数帯の2.4GHz帯,5GHz帯に関する記述として,適切なものはどれか。 この問題へ
97 平成30年秋期 公開問題 サブネットマスクの用法に関する説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
98 平成30年秋期 公開問題 コンピュータやネットワークに関するセキュリティ事故の対応を行うことを目的とした組織を何と呼ぶか。 この問題へ
99 平成30年秋期 公開問題 ISMSにおける情報セキュリティリスクアセスメントでは,リスクの特定,分析及び評価を行う。リスクの評価で行うものだけを全て挙げたものはどれか。

a. あらかじめ定めた基準によって,分析したリスクの優先順位付けを行う。
b. 保護すべき情報資産の取扱いにおいて存在するリスクを洗い出す。
c. リスクが顕在化したときに,対応を実施するかどうかを判断するための基準を定める。
この問題へ
100 平成30年秋期 公開問題 レコードの関連付けに関する説明のうち,関係データベースとして適切なものはどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー