1 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
システムやソフトウェアの品質に関する主張の正当性を裏付ける文書である“アシュアランスケース”を導入する目的として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
2 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
勤怠管理システムのプロトタイプの作成のうち、垂直型プロトタイプに該当するものはどれか。 |
この問題へ |
3 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
プログラムのウォークスルーに関する記述として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
4 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
イベント駆動型のアプリケーションにおけるイベント処理のタイミングを設計するのに有用なものはどれか。 |
この問題へ |
5 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
マイクロサービスアーキテクチャを利用してシステムを構築する利点はどれか。 |
この問題へ |
6 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
オブジェクト指向における汎化の説明として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
7 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
あるプログラムについて、流れ図で示される部分に関するテストデータを、判定条件網羅(分岐網羅)によって設定する。 この場合のテストケースの組合せとして、適切なものはどれか。 ここで、( )で囲んだ部分は、一組みのテストケースを表す。
|
この問題へ |
8 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
サブルーチンへの引数の受渡し方のうち、引数として渡した変数の値が、サブルーチンの実行後に変更されないことが保証されているものはどれか。 |
この問題へ |
9 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
共通フレーム2013において、システム適格性確認テストで適合を評価する対象となるのは、どのアクティビティで定義又は設計した内容か。 |
この問題へ |
10 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
JIS X 25010:2013(システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)-システム及びソフトウェア品質モデル)で規定された品質副特性の説明のうち、信頼性に分類されるものはどれか。 |
この問題へ |
11 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
共通フレーム2013によれば、保守プロセスの“修正の実施”アクティビティの中で、ソフトウェア製品の修正及びテストを実施するとき、修正を実施するために開始するプロセスはどれか。 |
この問題へ |
12 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
表はシステムの特性や制約に応じた開発方針と、開発方針に適した開発モデルの組である。 a~cに該当する開発モデルの組合せはどれか。
|
この問題へ |
13 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
システム化構想の段階で、ビジネスモデルを整理したり、分析したりするときに有効なフレームワークの一つでビジネスモデルキャンバスの説明として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
14 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
要件定義において、システムが提供する機能単位と利用者又は外部システムとの間の相互作用や、システム内部と外部との境界を明示するために使用される図はどれか。 |
この問題へ |
15 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
WTO政府調達協定の説明はどれか。 |
この問題へ |
16 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
B.H.シュミットが提唱したCEM(Customer Engagement Management)における、カスタマーエクスペリエンスの説明として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
格納型クロスサイトスクリプティング(Stored XSS又はPersistent XSS)攻撃に該当するものはどれか。 |
この問題へ |
18 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
ディジタル証明書が失効しているかどうかをオンラインで確認するためのプロトコルはどれか。 |
この問題へ |
19 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
2019年2月から総務省、情報通信研究機構(NICT)及びインターネットサービスプロバイダが連携して開始した“NOTICE”という取組はどれか。 |
この問題へ |
20 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
スパムメール対策として、サブミッションポート(ポート番号587)を導入する目的はどれか。 |
この問題へ |
21 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
パイプラインの深さをD 、パイプラインのピッチをP 秒とすると、I 個の命令をパイプラインで実行するのに要する時間を表す式はどれか。ここで、パイプラインは1本だけとし、全ての命令は処理にD ステージ分の時間がかかり、各ステージは1ピッチで処理されるものとする。また、パイプラインハザードについては、考慮しなくてよい。 |
この問題へ |
22 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
SAN(Storage Area Network)におけるサーバとストレージの接続形態として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
23 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
フォールトトレランスに関する記述のうち、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
24 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
ある月の“月末商品在庫”表と“当月商品出荷実績”表を使って、ビュー“商品別出荷実績”を定義した。 このビューにSQL文を実行した結果の値はどれか。
|
この問題へ |
25 |
令和3年度 春期 午前Ⅱ システムアーキテクト試験 |
|
PCからWebブラウザを使用してWebサーバにアクセスしているときに、PC側で使用しているTCPのポート番号を調べるコマンドはどれか。 |
この問題へ |