令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験


1 / 1 ページ

No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 送信者から受信者にメッセージ認証符号(MAC:Message Authentication Code)を付与したメッセージを送り,さらに受信者が第三者に転送した。そのときのMACに関する記述のうち,適切なものはどれか。ここで,共通鍵は送信者と受信者だけが知っており,送信者と受信者のそれぞれの公開鍵は3人とも知っているとする。 この問題へ
2 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 PKI(公開鍵基盤)を構成するRA(Registration Authority)の役割はどれか。 この問題へ
3 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 標準化団体OASISが,Webサイトなどを運営するオンラインビジネスパートナー間で認証,属性及び認可の情報を安全に交換するために策定したものはどれか。 この問題へ
4 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 DoS攻撃の一つであるSmurf攻撃はどれか。 この問題へ
5 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 送信元IPアドレスがA,送信元ポート番号が80/tcp,宛先IPアドレスが未使用のIPアドレス空間内のIPアドレスであるSYN/ACKパケットを大量に観測した場合,推定できる攻撃はどれか。 この問題へ
6 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 パスワードスプレー攻撃に該当するものはどれか。 この問題へ
7 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 シングルサインオン(SSO)に関する記述のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
8 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 前方秘匿性(Forward Secrecy)の説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
9 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 IT製品及びシステムが,必要なセキュリティレベルを満たしているかどうかについて,調達者が判断する際に役立つ評価結果を提供し,独立したセキュリティ評価結果間の比較を可能にするための規格はどれか。 この問題へ
10 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 セキュリティ対策として,CASB(Cloud Access Security Broker)を利用した際の効果はどれか。 この問題へ
11 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 クリックジャッキング攻撃に有効な対策はどれか。 この問題へ
12 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 ブロックチェーンに関する記述のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
13 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 PCからサーバに対し,IPv6を利用した通信を行う場合,ネットワーク層で暗号化を行うのに利用するものはどれか。 この問題へ
14 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 SMTP-AUTHの特徴はどれか。 この問題へ
15 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 SPFによるドメイン認証を実施する場合,SPFの導入時に,電子メール送信元アドレスのドメイン所有者側で行う必要がある設定はどれか。 この問題へ
16 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 電子メール又はその通信を暗号化する三つのプロトコルについて,公開鍵を用意する単位の組合せのうち,適切なものはどれか。
この問題へ
17 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 無線LANのアクセスポイントがもつプライバシーセパレータ機能(アクセスポイントアイソレーション)の説明はどれか。 この問題へ
18 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 IPv6の特徴として,適切なものはどれか。 この問題へ
19 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 クラスDのIPアドレスを使用するのはどの場合か。 この問題へ
20 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 IPネットワークにおいて,クライアントの設定を変えることなくデフォルトゲートウェイの障害を回避するために用いられるプロトコルはどれか。 この問題へ
21 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 表Rと表Sに対して,次のSQL文を実行した結果はどれか。
この問題へ
22 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 あるプログラムについて,流れ図で示される部分に関するテストケースを,判定条件網羅(分岐網羅)によって設定する。この場合のテストケースの組合せとして,適切なものはどれか。ここで,( )で囲んだ部分は,一組みのテストデータを表すものとする。
この問題へ
23 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 SDメモリカードに使用される著作権保護技術はどれか。 この問題へ
24 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 ある業務を新たにシステム化するに当たって,A~Dのシステム化案の初期費用,運用費及びシステム化によって削減される業務費を試算したところ,表のとおりであった。システムの利用期間を5年とするとき,最も投資利益率の高いシステム化案はどれか。ここで,投資利益率は次式によって算出する。また,利益の増加額は削減される業務費から投資額を減じたものとし,投資額は初期費用と運用費の合計とする。
この問題へ
25 令和4年度 秋期 午前Ⅱ 情報処理安全確保支援士試験 被監査企業がSaaSをサービス利用契約して業務を実施している場合,被監査企業のシステム監査人がSaaSの利用者環境からSaaSへのアクセスコントロールを評価できる対象のIDはどれか。 この問題へ

1 / 1 ページ


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー