物流技術管理士

物流技術管理士について

実施日程
申込時期
各期とも開催直前まで申込可能
※受講者には事前課題が出題されるため、3週間前の申し込みが推奨されます。
申込URL
https://www1.logistics.or.jp/education/clm.html
申込期間
ホームページのWEBフォーム
パンフレット裏面の受講申込書のFAX送付
受験料
【通常】
日本ロジスティクスシステム協会会員:495,000円(税込)
上記会員外:605,000円(税込)

【有資格者優待】
日本ロジスティクスシステム協会会員:440,000円(税込)
上記会員外:550,000円(税込)
受験資格
■物流に関する基本的な用語を理解している方(物流実務経験2年程度)
もしくは
■「物流技術管理士補」の有資格者

※「物流技術管理士補」は当協会が開催している「物流技術管理士補資格認定コース(旧物流技術管理士補スクーリング)」を修了した方
試験会場
オンライン+集合型

物流技術管理士について

試験時間
〔客観試験〕60分 (前期・後期で1回ずつ実施)
〔論文試験〕プレミーティング(講座初日)にテーマを出題し、
      締切日までに提出(締切日はプレミーティングにて発表)
〔面接試験〕1人あたり15分程度
問題数
〔客観試験〕約60題
〔論文試験〕複数の中から1テーマを選択
〔面接試験〕自身で作成した論文を基に、本講座専門委員会委員と
      質疑応答
試験方法
〔客観試験〕客観式 (一部、記述問題の出題可能性有 例:計算問題等)
〔論文試験〕テーマに基づき、講座で学んだ内容を活用しながら、各自
      5000字 ~ 6000字で作成し、締切日までに郵送にて提出
〔面接試験〕1人あたり15分程度

この他、認定要件として、前期・後期の計2回の受講レポートの提出
出題範囲
・前期
プレミーティング(客観試験範囲外)
第1単元:経営とロジスティクス
第2単元:物流コスト管理
第3単元:物流拠点管理
第4単元:輸配送管理
第5単元:包装技術
第6単元:物流現場改善

・後期
第7単元:総合演習Ⅰ
第8単元:在庫管理とSCM
第9単元:グローバルロジスティクス
第10単元:グリーンロジスティクス
第11単元:物流アウトソーシングと3PL
第12単元:ロジスティクスの社会的役割
第13単元:総合演習Ⅱ(客観試験範囲外)

お問い合わせ

お問い合わせ先
公益社団法人 日本ロジスティクスシステム協会
URL: https://www1.logistics.or.jp/education/clm.html

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合があります。
必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

みんなのスレッド一覧



スレ主 カテゴリー: 全般 タイトル: 苦手問題を克服できる機能を追加しました!
名前: 管理人
同じ問題で、10回以内に間違った問題、10回以内に1度も間違ったことのない完璧に暗記した問題を集中的に出題するモードを追加しました。

解答履歴

苦手な問題に集中できるので、苦手な問題を克服しやすくなると思います。
ログインしてから利用してください。
登録日時: 2021/09/12 23:12:25
返信があるため削除できません。
削除希望の場合には、管理人宛てに連絡をお願いいたします。

名前:    > 令和3年の問題17の回答が間違っていると思われます。
選択肢ア、イが同じ「個人情報保護マネジメントシステム」となっていますので。
(2024/02/15 19:26:16) [削除画面へ]
名前: 管理人 > ご指摘ありがとうございます。
令和3年度のITサービスマネージャーの午前Ⅱの17問の不備を確認いたしました。
イ.個人情報保護マネジメントシステム
ウ.事業継続マネジメントシステム
に修正いたしました。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。
引き続き、独学ステーションをご活用いただければと思います。 (2024/02/16 06:17:13) [削除画面へ]

>> すべてのスレッド一覧へ



学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー