あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
51 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)でみられるのはどれか。 詳細

1. 鶏歩

2. はさみ脚歩行

3. 動揺性歩行

4. トレンデレンブルグ歩行

トレンデレンブルグ歩行

52 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 血圧測定に関して正しいのはどれか。 詳細

1. マンシェットは肘窩を中心に巻く。

2. 触診法で拡張期血圧が測定できる。

3. 脈圧は収縮期血圧と拡張期血圧の差である。

4. 収縮期血圧はスワン第5点で判断する。

脈圧は収縮期血圧と拡張期血圧の差である。

53 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 歩行異常と疾患の組合せで正しいのはどれか。 詳細

1. 間欠跛行   ─── 小脳変性症

2. 失調性歩行  ─── 多発筋炎

3. 突進歩行   ─── パーキンソン病

4. 痙性歩行   ─── 筋ジストロフィ-

突進歩行   ─── パーキンソン病

54 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 空気嚥下症に対する心窩部の聴診・打診で増強するのはどれか。 詳細

1. 清音

2. 濁音

3. グル音

4. 鼓音

鼓音

55 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 胆嚢炎の腹痛はどれか。 詳細

1. 臍部痛

2. 左腸骨窩部痛

3. 右季肋部痛

4. 左側腹部痛

右季肋部痛


スポンサー

56 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 子宮頸癌について正しいのはどれか。 詳細

1. 閉経後に多い。

2. ヒト乳頭腫ウイルスとの関連がある。

3. 腺癌が多い。

4. CEAが腫瘍マーカーとして適している。

ヒト乳頭腫ウイルスとの関連がある。

57 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 回転性めまいがよくみられるのはどれか。 詳細

1. 髄膜炎

2. 突発性難聴

3. 小脳脳幹部腫瘍

4. 聴神経腫瘍

聴神経腫瘍

58 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 子宮内膜症について正しいのはどれか。 詳細

1. 月経痛を起こしやすい。

2. 不妊の原因として頻度は低い。

3. 卵巣に病変がみられることは少ない。

4. ホルモン補充療法が行われる。

月経痛を起こしやすい。

59 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 疾患と症状の組合せで正しいのはどれか。 詳細

1. 皮膚筋炎        ─── ヘリオトロープ疹

2. 全身性硬化症(強皮症) ─── 陰部潰瘍

3. ベーチェット病     ─── 蝶形紅斑

4. 全身性エリトマトーデス ─── ブドウ膜炎

皮膚筋炎        ─── ヘリオトロープ疹

60 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 疾患と検査所見の組合せで正しいのはどれか。 詳細

1. 前立腺癌      ─── PSA高値

2. 関節リウマチ    ─── CRP陰性

3. 尿崩症       ─── バソプレシン高値

4. アトピー性皮膚炎 ─── 血清IgE低値

前立腺癌      ─── PSA高値


スポンサー

61 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 肩関節周囲炎について正しいのはどれか。 詳細

1. 原因は外傷が多い。

2. 肩関節可動域制限はない。

3. 安静時の疼痛が特徴である。

4. 腱板の変性が認められる。

安静時の疼痛が特徴である。

62 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 骨肉腫について正しいのはどれか。 詳細

1. 老年期に好発する。

2. 骨端部に好発する。

3. 手指骨に好発する。

4. 骨幹端に好発する。

骨端部に好発する。

63 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 短距離走で肉離れを起こしやすいのはどれか。 詳細

1. 大内転筋

2. 大腿二頭筋

3. 中間広筋

4. 大腰筋

大腿二頭筋

64 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 男性に多い疾患はどれか。 詳細

1. 特発性側弯症

2. フライバーグ病

3. 先天性内反足

4. 外反母趾

先天性内反足

65 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) スポーツ外傷はどれか。 詳細

1. 野球肩

2. 上腕骨投球骨折

3. テニス肘

4. シンスプリント

上腕骨投球骨折


スポンサー

66 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 感染症で正しいのはどれか。 詳細

1. 猩紅熱はウィルス感染症である。

2. マイコプラズマ肺炎は若年者に好発する。

3. ブドウ球菌感染症には耐性菌はない。

4. 細菌性赤痢の潜伏期は約2週間である。

マイコプラズマ肺炎は若年者に好発する。

67 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 慢性閉塞性肺疾患で正しいのはどれか。 詳細

1. 原因は細菌感染である。

2. 20~40歳に好発する。

3. 労作時息切れを呈する。

4. エックス線写真で含気量低下を認める。

労作時息切れを呈する。

68 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 二次性高血圧の原因となる疾患はどれか。 詳細

1. 褐色細胞腫

2. バージャー病

3. ラムゼイハント症候群

4. 上大静脈症候群

褐色細胞腫

69 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 生活習慣と最も関連が深いのはどれか。 詳細

1. 肥大型心筋症

2. 僧帽弁閉鎖不全症

3. 心室中隔欠損症

4. 急性心筋梗塞

急性心筋梗塞

70 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 「36歳の女性。発汗過多、心悸亢進を主訴に来院した。
食欲はあるが体重は減少傾向で、興奮しやすい。
手指には振戦がみられた。血圧は正常、心電図検査では洞性頻脈が認められた。」
本疾患に特徴的な所見はどれか。
詳細

1. 浮腫

2. 口内炎

3. 満月様顔貌

4. 眼球突出

眼球突出


スポンサー

71 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 「36歳の女性。発汗過多、心悸亢進を主訴に来院した。
食欲はあるが体重は減少傾向で、興奮しやすい。手指には振戦がみられた。
血圧は正常、心電図検査では洞性頻脈が認められた。」
本疾患の治療として適切なのはどれか。
詳細

1. ホルモン補充療法

2. 抗甲状腺薬

3. 抗生物質

4. 副腎皮質ステロイド薬

抗甲状腺薬

72 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 「45歳の男性。腰から殿部にかけての痛みを訴える。
腰を反らせると痛みは増悪し、大腿部に放散する。
前屈では痛みを生じない。神経学的異常所見はみられない。」
本疾患で最も考えられる病態はどれか。
詳細

1. 椎間板髄核の脱出

2. 脊柱管の狭窄

3. 椎間関節の炎症

4. 前縦靭帯の肥厚

脊柱管の狭窄

73 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 「45歳の男性。腰から殿部にかけての痛みを訴える。
腰を反らせると痛みは増悪し、大腿部に放散する。
前屈では痛みを生じない。神経学的異常所見はみられない。」
本疾患で陽性を示す所見はどれか。
詳細

1. 椎間関節に一致した圧痛

2. ケンプ徴候

3. SLRテスト

4. パトリック徴候

ケンプ徴候

74 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 「70歳の男性。右手足がふるえ、動作が緩慢となり受診した。
顔面は無表情で、立位では前かがみであった。認知症はない。」
本症例の主な障害部位はどれか。
詳細

1. 大脳皮質

2. 視床

3. 小脳

4. 黒質

黒質

75 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第24回) 「70歳の男性。右手足がふるえ、動作が緩慢となり受診した。
顔面は無表情で、立位では前かがみであった。認知症はない。」
本疾患にみられる身体所見はどれか。
詳細

1. 固縮

2. 強直

3. 痙縮

4. けいれん

固縮


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー