平成31年春期 公開問題 | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
51 平成31年春期 公開問題 システムの利用者と開発者の間で,システムの設計書の記載内容が利用者の要求を満たしていることを確認するために実施するものはどれか。 詳細

1. 共同レビュー

2. 結合テスト

3. シミュレーション

4. 進捗会議

共同レビュー

52 平成31年春期 公開問題 ホスティングによるアプリケーション運用サービスのSLAの項目に,サービスデスク,信頼性,データ管理があるとき,サービスレベルの具体的な指標a~cとSLAの項目の適切な組合せはどれか。

a. 障害発生から修理完了までの平均時間
b. 問合せ受付業務の時間帯
c. バックアップ媒体の保管期間

詳細

1.

2.

3.

4.

53 平成31年春期 公開問題 50本のプログラム開発をA社又はB社に委託することにした。開発期間が短い会社と開発コストが低い会社の組合せはどれか。

〔前提〕
・A社 生産性:プログラム1本を2日で作成 コスト:4万円/日
・B社 生産性:プログラム1本を3日で作成 コスト:3万円/日
・プログラムは1本ずつ順に作成する。

詳細

1.

2.

3.

4.

54 平成31年春期 公開問題 ソフトウェア保守に関する説明として,適切なものはどれか。 詳細

1. 稼働後にプログラム仕様書を分かりやすくするための改善は,ソフトウェア保守である。

2. 稼働後に見つかった画面や帳票の軽微な不良対策は,ソフトウェア保守ではない。

3. システムテストで検出されたバグの修正は,ソフトウェア保守である。

4. システムを全く新規のものに更改することは,ソフトウェア保守である。

稼働後にプログラム仕様書を分かりやすくするための改善は,ソフトウェア保守である。

55 平成31年春期 公開問題 システム監査の業務は,監査計画の立案,監査証拠の入手と評価,監査手続の実施,監査報告書の作成,フォローアップのプロセスに分けられる。これらのうち,適切な対策の実施を指導するプロセスはどれか。 詳細

1. 監査証拠の入手と評価

2. 監査手続の実施

3. 監査報告書の作成

4. フォローアップ

フォローアップ


スポンサー

56 平成31年春期 公開問題 要件定義から導入までを行うシステム開発プロジェクトにおける,マスタスケジュールの説明として,適切なものはどれか。 詳細

1. 一週間分の作業を詳細に記述したスケジュール

2. 一日分の作業とその開始時間,終了時間,担当者を記述したスケジュール

3. 主たる工程の作業を詳細に記述したスケジュール

4. プロジェクト全体の主要な成果物や作業を集約したスケジュール

プロジェクト全体の主要な成果物や作業を集約したスケジュール

57 平成31年春期 公開問題 DNSの機能に関する記述のうち,適切なものはどれか。 詳細

1. IPアドレスとMACアドレスを対応付ける。

2. IPアドレスとドメイン名を対応付ける。

3. IPアドレスを利用してパケット転送の経路を選択する。

4. アナログ信号とディジタル信号を相互に変換する。

IPアドレスとドメイン名を対応付ける。

58 平成31年春期 公開問題 PC1をインターネットに接続するための設定を行いたい。PC1のネットワーク設定項目の一つである"デフォルトゲートウェイ"に設定するIPアドレスは,どの機器のものか。

詳細

1. ルータ

2. ファイアウォール

3. DHCPサーバ

4. プロキシサーバ

ルータ

59 平成31年春期 公開問題 ログイン機能をもつWebサイトに対する,パスワードの盗聴と総当たり攻撃へのそれぞれの対策の組合せとして,最も適切なものはどれか。

詳細

1.

2.

3.

4.

60 平成31年春期 公開問題 電子メールを作成するときに指定する送信メッセージの形式のうち,テキスト形式とHTML形式に関する記述として,適切なものはどれか。 詳細

1. Webメールは,HTML形式の電子メールを送るためのものであり,テキスト形式の電子メールを送ることはできない。

2. イラストや写真などの画像ファイルを添付できるのは,テキスト形式ではなく,HTML形式の電子メールである。

3. 受信側で表示される文字の大きさや色などの書式を,送信側で指定できるのは,テキスト形式ではなく,HTML形式の電子メールである。

4. ディジタル署名を付与するためには,HTML形式ではなく,テキスト形式の電子メールを使用する必要がある。

受信側で表示される文字の大きさや色などの書式を,送信側で指定できるのは,テキスト形式ではなく,HTML形式の電子メールである。


スポンサー

61 平成31年春期 公開問題 ネットワークに関する次の記述中のa~cに入れる字句の適切な組合せはどれか。

詳細

1.

2.

3.

4.

62 平成31年春期 公開問題 複数のハードディスクを論理的に一つのものとして取り扱うための方式①~③のうち,構成するハードディスクが1台故障してもデータ復旧が可能なものだけを全て挙げたものはどれか。

① RAID5
② ストライピング
③ ミラーリング
詳細

1. ①,②

2. ①,②,③

3. ①,③

4. ②,③

①,③

63 平成31年春期 公開問題 PDCAモデルに基づいてISMSを運用している組織において,A(Act)で実施することの例として,適切なものはどれか。 詳細

1. 業務内容の監査結果に基づいた是正処置として,サーバの監視方法を変更する。

2. サーバ管理者の業務内容を第三者が客観的に評価する。

3. サーバ室内の情報資産を洗い出す。

4. サーバの動作を定められた運用手順に従って監視する。

業務内容の監査結果に基づいた是正処置として,サーバの監視方法を変更する。

64 平成31年春期 公開問題 二つの拠点を専用回線で接続したWANでパケットを送受信する場合,可用性を高める例として,適切なものはどれか。 詳細

1. 異なる通信事業者が提供する別回線を加え,2回線でパケットを送受信する。

2. 受信側でパケットの誤りを検知し訂正する。

3. 送信側でウイルス検査を行い,ウイルスが含まれないパケットを送る。

4. 送信側でパケットを暗号化して送る。

異なる通信事業者が提供する別回線を加え,2回線でパケットを送受信する。

65 平成31年春期 公開問題 企業での内部不正などの不正が発生するときには,"不正のトライアングル"と呼ばれる3要素の全てがそろって存在すると考えられている。"不正のトライアングル"を構成する3要素として,最も適切なものはどれか。 詳細

1. 機会,情報,正当化

2. 機会,情報,動機

3. 機会,正当化,動機

4. 情報,正当化,動機

機会,正当化,動機


スポンサー

66 平成31年春期 公開問題 値の小さな数や大きな数を分かりやすく表現するために,接頭語が用いられる。例えば,10-3と103を表すのに,それぞれ"m"と"k" が用いられる。10-9と109を表すのに用いられる接頭語はどれか。 詳細

1. nとG

2. nとM

3. pとG

4. pとM

nとG

67 平成31年春期 公開問題 OSS(Open Source Software)であるDBMSはどれか。 詳細

1. Android

2. Firefox

3. MySQL

4. Thunderbird

MySQL

68 平成31年春期 公開問題 資産A~Dの資産価値,脅威及び脆弱性の評価値が表のとおりであるとき,最優先でリスク対応するべきと評価される資産はどれか。ここで,リスク値は,表の各項目を重み付けせずに掛け合わせることによって算出した値とする。

詳細

1. 資産A

2. 資産B

3. 資産C

4. 資産D

資産A

69 平成31年春期 公開問題 PCでWebサイトを閲覧しただけで,PCにウイルスなどを感染させる攻撃はどれか。 詳細

1. DoS攻撃

2. ソーシャルエンジニアリング

3. ドライブバイダウンロード

4. バックドア

ドライブバイダウンロード

70 平成31年春期 公開問題 次の記憶装置のうち,アクセス時間が最も短いものはどれか。 詳細

1. HDD

2. SSD

3. キャッシュメモリ

4. 主記憶

キャッシュメモリ


スポンサー

71 平成31年春期 公開問題 図1のように二つの正の整数A1,A2を入力すると,二つの数値B1,B2を出力するボックスがある。B1はA2と同じ値であり,B2はA1をA2で割った余りである。図2のように,このボックスを2個つないだ構成において,左側のボックスのA1として49,A2として11を入力したとき,右側のボックスから出力されるB2の値は幾らか。

詳細

1. 1

2. 2

3. 4

4. 5

1

72 平成31年春期 公開問題 ISMSの導入効果に関する次の記述中のa,bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

詳細

1.

2.

3.

4.

73 平成31年春期 公開問題 LTEよりも通信速度が高速なだけではなく,より多くの端末が接続でき,通信の遅延も少ないという特徴をもつ移動通信システムはどれか。 詳細

1. ブロックチェーン

2. MVNO

3. 8K

4. 5G

5G

74 平成31年春期 公開問題 無線LANの暗号化方式であり,WEPでは短い時間で暗号が解読されてしまう問題が報告されたことから,より暗号強度を高めるために利用が推奨されているものはどれか。 詳細

1. ESSID

2. HTTPS

3. S/MIME

4. WPA2

WPA2

75 平成31年春期 公開問題 AさんはBさんだけに伝えたい内容を書いた電子メールを,公開鍵暗号方式を用いてBさんの鍵で暗号化してBさんに送った。この電子メールを復号するために必要な鍵はどれか。 詳細

1. Aさんの公開鍵

2. Aさんの秘密鍵

3. Bさんの公開鍵

4. Bさんの秘密鍵

Bさんの秘密鍵


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー