平成27年度 春期 応用情報技術者試験 | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
76 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 定期発注方式の特徴はどれか。 詳細

1. ABC分析におけるC品目に適用すると効果的である。

2. 発注時に需要予測が必要である。

3. 発注のタイミングは発注対象を消費する速度に依存する。

4. 発注量には経済的発注量を用いると効果的である。

発注時に需要予測が必要である。

77 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 今年度のA社の販売実績と費用(固定費,変動費)を表に示す。来年度,固定費が5%上昇し,販売単価が5%低下すると予測されるとき,今年度と同じ営業利益を確保するためには,最低何台を販売する必要があるか。
詳細

1. 2,575

2. 2,750

3. 2,778

4. 2,862

2,862

78 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 取得原価30万円のPCを2年間使用した後,廃棄処分し,廃棄費用2万円を現金で支払った。このときの固定資産の除却損は廃棄費用も含めて何万円か。ここで,耐用年数は4年,減価償却は定額法,定額法の償却率は0.250,残存価額は0円とする。 詳細

1. 9.5

2. 13.0

3. 15.0

4. 17.0

17.0

79 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 A社は顧客管理システムの開発を,情報システム子会社であるB社に委託し,B社は要件定義を行った上で,設計・プログラミング・テストまでを協力会社であるC社に委託した。C社ではD社員にその作業を担当させた。このとき,開発したプログラムの著作権はどこに帰属するか。ここで,関係者の間には,著作権の帰属に関する特段の取決めはないものとする。 詳細

1. A社

2. B社

3. C社

4. D社員

C社

80 平成27年度 春期 応用情報技術者試験 電子署名法に関する記述のうち,適切なものはどれか。 詳細

1. 電子署名技術は共通鍵暗号技術によるものと規定されている。

2. 電子署名には,電磁的記録以外の,コンピュータ処理の対象とならないものも含まれる。

3. 電子署名には,民事訴訟法における押印と同様の効力が認められている。

4. 電子署名の認証業務を行うことができるのは,政府が運営する認証局に限られる。

電子署名には,民事訴訟法における押印と同様の効力が認められている。


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー