1 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
熱及び蒸気に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
2 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーに使用する金属材料に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 鋳鋼は、大口径や高圧用の弁箱、その他形状が複雑なため機械加工が困難で鋳鉄では強度が不足する部品に使用される。
B 高炭素鋼は、硬化し、割れが発生しやすいので、ボイラーには主として炭素量0.5~0.8%程度の軟鋼が使用される。
C 銅合金には、銅と亜鉛の合金の黄銅及び銅とすずの合金の青銅があるが、黄銅の方が鋳造しやすく、バルブ、コックなどに使用される。
D 合金鋼は、引張強さ、クリープ強さ、耐食性などを改善するために炭素鋼に適量のクロム、ニッケル、モリブデンなどを添加したもので、ボイラーに使用される合金鋼にはクロムモリブデン鋼などがある。 |
この問題へ |
3 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
炉筒煙管ボイラーに関し、次のうち適切でないものはどれか。 |
この問題へ |
4 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
貫流ボイラーに関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
5 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
鋳鉄製ボイラーに関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 鋼製ボイラーに比べ、強度は弱いが腐食に強く、熱による不同膨張にも強い。
B 燃焼室の底面は、ほとんどがドライボトム式の構造になっている。
C 蒸気暖房用ボイラーでは、低水位事故を防止するために、ハートフォード式連結法が用いられる。
D 側二重柱構造のセクションでは、ボイラー水の循環において、燃焼室側の側柱が上昇管、外側の側柱が下降管の役割を果たしている。 |
この問題へ |
6 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
空気予熱器及びエコノマイザに関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
7 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーに使用する計測器に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
8 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
給水系統装置に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
9 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
燃焼安全装置の主安全制御器の構成の一例を示す次の図において、 内に入れるAからCまでの語句の組合せとして、正しいものは(1)~(5)のうちどれか。
|
この問題へ |
10 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーの自動制御に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
11 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーの起動時及び蒸気圧力上昇時の取扱いに関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
12 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
平衡通風のボイラーを定格運転しているとき、ボイラー出口の排ガス温度が通常の温度より上昇する原因に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A ボイラー伝熱面の外面が、すすやスラグなどにより汚れている。
B ボイラー伝熱面の内面にスケールが付着している。
C バッフルやれんが積みの破損などにより、火炎又は燃焼ガスの短絡が発生している。
D ボイラー、過熱器、節炭器などから気水が漏れている。 |
この問題へ |
13 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
重油焚きボイラーの燃焼の異常に関し、次のうち適切でないものはどれか。 |
この問題へ |
14 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーに給水するディフューザポンプの取扱いに関し、次のうち適切でないものはどれか。 |
この問題へ |
15 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーのスートブローに関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
16 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーの水位検出器の点検及び整備に関し、次のうち適切でないものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラー休止中の保存法に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
18 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
水質に関するAからDまでの記述で、正しいもののみを全て挙げた組合せは、次のうちどれか。
A 水が酸性かアルカリ性かは、水中の水素イオン濃度と酸素イオン濃度により定まり、この程度を表示する方法として水素イオン指数(pH)が用いられる。
B マグネシウム硬度は、水中のマグネシウムイオンの量を、これに対応する炭酸マグネシウムの量に換算して試料1リットル中のmg数で表す。
C 濁度は、水中に懸濁する不純物によって水が濁る程度を示すもので、濁度1度は、精製水1リットルに白陶土(カオリン)10㎎を含む濁りである。
D 電気伝導率は、その単位がS/m(ジーメンス毎メートル)、mS/m、µS/mなどで表され、水溶液中のイオン濃度が高いほど大きくなる。 |
この問題へ |
19 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
蒸発量が320kg/hの炉筒煙管ボイラーに塩化物イオン濃度が15㎎/Lの給水を行い、20kg/hの連続吹出しを行う場合、ボイラー水の塩化物イオン濃度の値に最も近いものは、次のうちどれか。
なお、Lはリットルである。 |
この問題へ |
20 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーの腐食、劣化及び損傷に関し、次のうち適切なものはどれか。 |
この問題へ |
21 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
液体燃料に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
22 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラー用気体燃料に関し、次のうち誤っているものはどれか。
ただし、文中のガスの発熱量は、標準状態(0℃、101.325kPa)における単位体積当たりの発熱量とする。 |
この問題へ |
23 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
ボイラーの特殊燃料に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
24 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
燃焼計算に関し、次のうち誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
25 |
一級ボイラー技士(令和5年4月) |
|
硫黄2kgを完全燃焼させるときに必要な理論酸素量の値に最も近いものは、(1)~(5)のうちどれか。
なお、硫黄が完全燃焼して二酸化硫黄になる反応式は次のとおりである。また、酸素の体積は、標準状態(0℃、101.325kPa)の体積とする。
S + O₂ → SO₂ |
この問題へ |