林業架線作業主任者(令和5年4月)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の集材機に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
2 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の索、支柱及び搬器に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
3 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の附属器具に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
4 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の自走式搬器に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
5 林業架線作業主任者(令和5年4月) タワーヤーダに関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
6 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の索張り方式に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
7 林業架線作業主任者(令和5年4月) 運材索道の索、搬器などに関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
8 林業架線作業主任者(令和5年4月) ワイヤロープに関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
9 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の主索の張力に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
10 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の主索緊張度の検定に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
11 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の集材機の据付けに関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
12 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の支柱の作設などに関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた組合せは次のうちどれか。

A 立木を支柱として使用するときは、その支柱にかかる力を負担できる根張りのしっかりした立木を選定する。
B サドルブロックは、連結索を用いて支柱に取り付ける。
C 立木を昇降するときは、はしご、木登り器などを事前に点検し安全なものを正しく使用する。
D 立木の支柱には、台付け索や控索の取付け位置に長さ10~15㎝の割材や細い丸太などを当て木として巻き付けて、支柱への索の食い込みを防ぐ。
この問題へ
13 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の控索に関するAからDまでの記述で、適切でないもののみを全て挙げた組合せは次のうちどれか。

A 控索の数は、2本以上とする。
B 控索は、支柱に2回以上巻き付け、端末にアイがあるときはシャックルを用い、端末にアイがないときはクリップを用いて支柱に取り付ける。
C 前方角(支柱と支間側の主索とのなす角)と後方角(支柱と固定された側の主索とのなす角)の大きさが異なるときは、大きい側に控索を設ける。
D 控索と支柱とのなす角度は、大きすぎると控索の効果が小さく、小さすぎると支柱が安定しないので、一般には30~40°とする。
この問題へ
14 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の主索及び作業索の架設に使用するリードロープに関するAからDまでの記述で、適切でないもののみを全て挙げた組合せは次のうちどれか。

A 主索及び作業索の架設は、通常、リードロープを張り回して行うが、直接作業索を張り回すこともある。
B リードロープには軽くて強く滑りやすいナイロンロープを使用することが多いが、直径6mm以下のワイヤロープを使用することもある。
C リードロープを張り回すときは、必要なガイドブロックを取り付け、リードロープをこれに通しておくが、サドルブロックと搬器は、作業索に直接取り付ける。
D 引回しの終わったリードロープを使ってエンドレス索を架設するときは、集材機のエンドレスプーリーに上側から巻きつける。
この問題へ
15 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置の解体及び撤収に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
16 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置による集材の作業に関するAからDまでの記述で、適切なもののみを全て挙げた組合せは次のうちどれか。

A 横取り作業でガイドブロックの位置や向きを直すためにやむを得ず作業索を手で持つときは、索を十分緩めた後、そのガイドブロックから30cm以上離れた箇所を握る。
B 荷を降ろすときの集材機の運転は、荷降ろし場所の手前で搬器の速度を緩め、作業者が待避したことを確認した後に合図に従って荷を降ろす。
C 雨や霧等によりブレーキが湿っているときは、ブレーキを適当に働かせ、摩擦熱で水分を蒸発させる。
D 荷外し作業が終わったときは、合図をしてロージングブロックを巻き上げてから、木直し作業や積込み作業に取りかかる。
この問題へ
17 林業架線作業主任者(令和5年4月) 運材索道の組立てに関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
18 林業架線作業主任者(令和5年4月) 運材索道の解体及び撤収に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
19 林業架線作業主任者(令和5年4月) 運材索道のアンカに関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
20 林業架線作業主任者(令和5年4月) 運材索道による運材の作業に関し、適切でないものは次のうちどれか。 この問題へ
21 林業架線作業主任者(令和5年4月) 林業架線作業を行う場合、法令上、林業架線作業主任者を選任し、その者に当該作業主任者の職務を行わせなければならない作業は、次のうちどれか。 この問題へ
22 林業架線作業主任者(令和5年4月) 林業架線作業主任者の選任及び職務に関し、法令に定められていないものは次のうちどれか。 この問題へ
23 林業架線作業主任者(令和5年4月) 林業架線作業に関し、法令に定められていないものは次のうちどれか。 この問題へ
24 林業架線作業主任者(令和5年4月) 林業架線作業に関するAからDの項目について、その日の作業を開始しようとする場合の点検事項として法令に定められているもののみの組合せは、次のうちどれか。
A 主索、作業索、控索及び台付け索の取付けの状態
B 支柱及びアンカーの状態
C 運材機及び制動機の機能
D 荷吊り索の異常の有無
この問題へ
25 林業架線作業主任者(令和5年4月) 機械集材装置及び運材索道に関し、法令に定められていないものは次のうちどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー