国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款)


1 / 1 ページ

No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「適用範囲」「用語の定義」「旅行契約の内容」「手配代行者」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 この問題へ
2 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「契約の申込み」「電話等による予約」に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 旅行者が、旅行の参加に際し、特別な配慮を必要とする旨を契約の申込時に申し出たときは、旅行業者は可能な範囲内でこれに応じ、この申出に基づき、旅行業者が旅行者のために講じた特別な措置に要する費用は、旅行者の負担とする。
b. 旅行業者は、電話、郵便、ファクシミリその他の通信手段による契約の予約を受け付ける。この場合、予約の時点では契約は成立していない。
c. 旅行業者が電話による契約の予約を受け付け、その予約の承諾の旨を通知した場合において、旅行者が所定の期間内に申込金を提出しない場合又は会員番号その他の事項を通知しない場合は、旅行業者は、予約がなかったものとして取り扱う。
この問題へ
3 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「契約の成立時期」「契約書面の交付」「旅行代金」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 この問題へ
4 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「契約書面」「確定書面」に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 旅行業者は、旅行開始日の前日から起算してさかのぼって5日目に当たる日に旅行者から契約の申込みがなされた場合は、旅行開始日の前日までの契約書面に定める日までに、確定書面を交付しなければならない。
b. 旅行業者は、契約書面において、確定された旅行日程、運送若しくは宿泊機関の名称を記載できない場合には、当該契約書面において利用予定の宿泊機関及び表示上重要な運送機関の名称を限定して列挙する。
c. 旅行業者が、確定書面を交付した場合には、旅行業者が手配し旅程を管理する義務を負う旅行サービスの範囲は、当該確定書面に記載するところに特定される。
この問題へ
5 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「契約内容の変更」「旅行代金の額の変更」に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 旅行業者は、天災地変その他の旅行業者の関与し得ない事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施を図るためやむを得ないときは、旅行者にあらかじめ速やかに当該事由が関与し得ないものである理由及び当該事由との因果関係を説明して、旅行日程、旅行サービスの内容その他の契約の内容を変更することがある。ただし、緊急の場合において、やむを得ないときは、変更後に説明する。
b. A市からB市への移動に際し、契約書面に記載した航空便の欠航によりB市に移動できず、やむを得ずA市に宿泊することになった場合において、それに伴って旅行の実施に要する費用の増加が生じたときは、旅行業者は、当該変更に係る理由を旅行者に説明し、その増加する費用の範囲内において旅行代金の額を変更することがある。
c. 旅行業者は、旅行を実施するに当たり、利用する運送若しくは宿泊機関について適用を受ける運賃・料金が、著しい経済情勢の変化等により、旅行の募集の際に明示した時点の運賃・料金に比べて、通常想定される程度を大幅に超えて増額又は減額される場合においては、その増額又は減額される金額の範囲内で旅行代金の額を増加し、又は減少することができる。
この問題へ
6 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「旅行者の解除権」に関する次の記述のうち、旅行者が旅行開始前に契約を解除するに当たって取消料の支払いを要するものはどれか( いずれも取消料の支払いを要する期間内の解除とする。 )。 この問題へ
7 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「旅行業者の解除権等-旅行開始前の解除」に関して、旅行者の数が契約書面に記載した最少催行人員に達しなかったことを理由に、旅行業者が契約の解除をしようとするとき、旅行を中止する旨を旅行者に通知する期限の組合せのうち、正しいものはどれか。

・契約書面に記載の旅行開始日は、①②ともに8月31日とする。
①日帰りの国内旅行の場合
②2泊3日の国内旅行の場合
この問題へ
8 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「旅行業者の解除権-旅行開始後の解除」に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか( いずれも解除に係る旅行者への理由説明は行うものとする。 )。

a. 旅行者が病気、必要な介助者の不在その他の事由により旅行の継続に耐えられないとき、旅行業者は契約の一部を解除することがある。

b. 旅行業者が契約を解除したときは、旅行業者と旅行者との間の契約関係は、将来に向かってのみ消滅する。

c. 天災地変その他の旅行業者の関与し得ない事由が生じた場合であって、旅行の継続が不可能となったとき、旅行業者が契約の一部を解除することがある。この場合において、旅行代金のうち旅行者がいまだその提供を受けていない旅行サービスに対する取消料、違約料その他の既に支払い、又はこれから支払わなければならない費用に係る金額は、旅行者の負担とする。

d.旅行者が旅行を安全かつ円滑に実施するための添乗員その他の者による旅行業者の指示への違背、これらの者又は同行する他の旅行者に対する暴行又は脅迫等により団体行動の規律を乱し、当該旅行の安全かつ円滑な実施を妨げるため、旅行業者が契約の一部を解除したとき、旅行業者は、旅行者に対し旅行代金のうち旅行者がいまだその提供を受けていない旅行サービスに係る部分に係る金額を払い戻すことを要しない。
この問題へ
9 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「旅行代金の払戻し」に関する次の記述から、誤っているもののみをすべて選んでいるものはどれか
( 選択肢a、bは、通信契約でないものとする。 )。

a. 宿泊機関の利用人員により旅行代金が異なる旨を契約書面に記載した場合において、旅行開始前に旅行者の都合で利用人員が変更され、旅行代金が減額になったときは、旅行業者は、当該減額した金額を利用人員の変更の申し出があった日の翌日から起算して7日以内に払い戻す。
b. 旅行中における大地震の発生で、契約書面に記載のあった旅行終了日を前日に繰り上げ旅行日程を変更する措置を講じたため、旅行業者が契約の一部を解除した場合において、旅行代金が減額になったときは、旅行業者は、変更された旅行終了日の翌日から起算して30日以内に当該減額した金額を払い戻す。
c. 旅行業者は、通信契約が解除された場合において、旅行者に対して払い戻すべき金額が生じたときは、提携するクレジットカード会社のカード会員規約に従って、旅行者に対し当該金額を払い戻す。
この問題へ
10 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「旅程管理」「旅行業者の指示」「保護措置」に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 旅行者は、旅行開始後旅行終了までの間において、団体で行動するときは、旅行を安全かつ円滑に実施するための旅行業者の指示に従わなければならない。
b. 旅行業者は、旅行中の旅行者が、疾病、傷害等により保護を要する状態にあると認めたときは、必要な措置を講ずることがある。この場合において、これが旅行業者の責に帰すべき事由によるものでないときは、当該措置に要した費用は旅行者の負担となる。
c. 旅行業者は、他の旅行業者に旅程管理業務を委託する旨を確定書面に明示した場合は、旅程を管理する責任を負わない。
この問題へ
11 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部「旅行業者の責任」「旅行者の責任」に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 この問題へ
12 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 受注型企画旅行契約の部に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 「受注型企画旅行」とは、旅行業者が、旅行者からの依頼により、旅行の目的地及び日程、旅行者が提供を受けることができる運送又は宿泊のサービスの内容並びに旅行者が旅行業者に支払うべき旅行代金の額を定めた旅行に関する計画を作成し、これにより実施する旅行をいう。
b. 旅行者は、旅行業者に対し、旅行日程、旅行サービスの内容その他の契約の内容を変更するよう求めることができる。この場合において、旅行業者は、可能な限り旅行者の求めに応じる。
c. 旅行業者が旅行代金の内訳として企画料金の金額を明示した企画書面を旅行者に交付すれば、旅行者から当該書面に記載された企画の内容に関して、契約の申込みがない場合であっても、旅行業者は旅行者に当該企画料金を請求することができる。
この問題へ
13 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 受注型企画旅行契約の部に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 旅行業者は、契約責任者との間で契約を締結する場合において、申込金の支払いを受けることなく契約を締結する旨を記載した書面を交付することにより契約を成立させることがある。
b. 旅行業者と契約を締結した旅行者は、旅行業者の承諾を得て、契約上の地位を第三者に譲り渡すことができる。
c. 旅行業者は、企画書面において企画料金の金額を明示した場合は、当該金額を契約書面に明示する。
この問題へ
14 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部及び受注型企画旅行契約の部「旅程保証」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか( いずれも変更補償金の額は、約款に定める支払いが必要な最低額を上回っているものとする。 )。 この問題へ
15 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部及び受注型企画旅行契約の部「旅程保証」に関する次の記述のうち、変更補償金の支払いを要するものはどれか( いずれも変更補償金の額は、約款に定める支払いが必要な最低額を上回っているものとする。 )。 この問題へ
16 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部及び受注型企画旅行契約の部「特別補償」「特別補償規程」に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 この問題へ
17 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 募集型企画旅行契約の部及び受注型企画旅行契約の部「特別補償規程」の「携帯品損害補償」に関する次の記述のうち、携帯品損害補償金の支払い対象となるものはどれか( いずれも企画旅行参加中に被った損害とする。 )。 この問題へ
18 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 手配旅行契約の部に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 この問題へ
19 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 手配旅行契約の部に関する次の記述から、正しいもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a. 旅行者は、旅行業者の責に帰すべき事由により旅行サービスの手配が不可能になったときは、契約を解除することができる。
b. 旅行者が、手配の取り消しに要する費用を負担することなく契約を解除することができるのは、旅行開始前において、運送機関の運賃・料金の改訂により旅行代金が増額された場合に限られる。
c. 旅行業者が善良な管理者の注意をもって旅行サービスの手配をしたときは、満員、休業、条件不適当等の事由により、運送・宿泊機関等との間で旅行サービスの提供をする契約を締結できなかった場合であっても、旅行業者がその義務を果たしたときは、旅行者は、旅行業者に対し、所定の旅行業務取扱料金を支払わなければならない。
この問題へ
20 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 旅行相談契約の部に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 この問題へ
21 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。 この問題へ
22 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 海上運送法第9条第3項の規定に基づく標準運送約款( フェリーを含む一般旅客定期航路事業に関する標準運送約款 )に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。 この問題へ
23 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 国内旅客運送約款( 全日本空輸 )に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。 この問題へ
24 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) 旅客鉄道会社( JR )の旅客営業規則に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。 この問題へ
25 国内旅行業務取扱管理者試験(平成28年度)(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款) モデル宿泊約款に関する次の記述のうち、誤っているものを1つ選びなさい。 この問題へ

1 / 1 ページ


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー