1 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
マンション(マンションの管理の適正化の推進に関する法律(以下「マンション管理適正化法」という。)第2条第1号イに規定するマンションをいう。以下同じ。)の一部共用部分に関する次の記述のうち、建物の区分所有等に関する法律(以下「区分所有法」という。)の規定によれば、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
2 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
区分所有者の責任に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。ただし、規約に別段の定めはないものとする。 |
この問題へ |
3 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
区分所有者又は管理者からの請求に関する次の記述のうち、区分所有法及び民法の規定によれば、正しいものはどれか。ただし、別段の慣習はないものとする。 |
この問題へ |
4 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
次の集会に関する規約の定めのうち、区分所有法の規定によれば、その効力が生じないものはどれか。ただし、規約の定めは各区分所有者間の利害の衡平が図られているものとする。 |
この問題へ |
5 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
電磁的記録又は電磁的方法に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
6 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
管理組合法人の理事に関する規約の定めについての次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
7 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
震災によるマンションの修繕工事が予算を大幅にオーバーし多額の債務を負担することとなった管理組合法人の理事会でのA~Dの各理事の次の発言のうち、区分所有法及び民法の規定によれば、正しいものはどれか。ただし、規約に別段の定めはないものとする。 |
この問題へ |
8 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
マンションにおける紛争を解決するための訴訟の当事者に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
9 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
建替え決議において、再建建物の敷地とすることができない土地は、区分所有法の規定によれば、次のうちどれか。 |
この問題へ |
10 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
大規模な火災、震災その他の災害で政令で定めるものにより区分所有建物の全部が滅失した場合における被災区分所有建物の再建に関する次の記述のうち、被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
11 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
下図のとおり、専有部分のある建物であるA~D棟等がある場合において、区分所有法の規定によれば、団地関係(この問いにおいて、区分所有法第65条の団地建物所有者の団体をいう。)はいくつ成立するか。ただし、規約に別段の定めはないものとし、団地関係は重層して成立するものとする。
|
この問題へ |
12 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
甲マンション(管理者A)の1室は、マンション業者BからCに分譲され、1年後、Dに転売された。Dは譲受後すぐに入居したが、その際、BからCへの分譲時にすでに存在していた隠れた瑕疵を発見した。この場合に関する次の記述のうち、民法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
13 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
甲マンションの管理組合(区分所有法第3条に規定する区分所有者の団体をいう。以下同じ。)は、各戸の専有部分に立ち入り、専用使用権の設定されたベランダを修繕する予定であったが、301号室の区分所有者である一人住まいのAが、工事予定時期に長期に出張することになった。Aは、管理組合と協議し、301号室のを出張期間中管理組合に預けることとした。この場合の預かったに関する次の記述のうち、民法及び区分所有法の規定によれば、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
14 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
甲マンションの202号室の区分所有者Aは、202号室(Aが専用使用権を有するベランダを含む。)をBに賃貸している。B宅を訪れたBの知人Cが、ベランダの手すりにつかまったところ、手すりと一緒に落下して負傷した。手すりの落下の原因は、ベランダの留め金部分の支持力の不足によるものであった。この場合の損害賠償責任に関する次の記述のうち、民法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
15 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
甲マンションの405号室の区分所有者Aが死亡し、子B及びCが405号室を共同相続する場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。ただし、Aの遺言はないものとする。 |
この問題へ |
16 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
Aは甲マンションの201号室を所有しているが、同マンションでは、管理規約に基づいて、各区分所有者は総会の決議により定められている管理費を支払わなければならないとされている。ところがAは、この管理費を滞納している。この場合に関する次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
不動産の登記情報の提供に関する次の記述のうち、不動産登記法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
18 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
新築住宅の売買において、住宅の構造耐力上主要な部分等の隠れた瑕疵(この問いにおいて「瑕疵」という。)があった場合に関する次の記述のうち、民法及び住宅の品質確保の促進等に関する法律(この問いにおいて「品確法」という。)の規定並びに判例によれば、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
19 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
マンション建替組合(この問いにおいて「建替組合」という。)が施行するマンション建替事業における権利変換計画に関する次の記述のうち、マンションの建替えの円滑化等に関する法律の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
20 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
違反建築物等に対する措置に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
21 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
地域地区に関する次の記述のうち、都市計画法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
22 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
簡易専用水道に関する次の記述のうち、水道法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
23 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
地階のない4階建てのマンションにおける消防法第17条第1項に規定する消防用設備等の設置の義務に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 |
この問題へ |
24 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
甲マンションの管理組合から、改修計画において、防犯性を向上させる上で留意すべきことに関する相談を受けたマンション管理士の発言として適切でないものは、次のうちどれか。 |
この問題へ |
25 |
マンション管理士(平成23年度) |
|
地震によるマンションの被害の復旧等を検討する緊急の理事会における理事長の説明について、区分所有法の規定によれば、誤っているものは、次のうちどれか。ただし、規約に別段の定めはないものとし、管理費の支出については総会から理事会に付託されているものとする。 |
この問題へ |