51 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
薬局における薬剤師不在時間に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a あらかじめ予定されている定期的な在宅対応により薬剤師が不在となる時間は、薬剤師不在時間として認められる。
b 恒常的に薬剤師が不在となる時間であっても、学校薬剤師の業務に従事する時間であれば、薬剤師不在時間として認められる。
c 薬剤師不在時間内であっても、調剤室を閉鎖する必要はなく、登録販売者は第二類医薬品又は第三類医薬品を販売できる。
d 薬剤師不在時間内は、薬局の管理を行う薬剤師が、薬剤師不在時間内に当該薬局において勤務している従事者と連絡ができる体制を備えている必要がある。 |
この問題へ |
52 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
店舗販売業に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。
a 店舗販売業者は、その店舗において薬剤師がいない場合でも登録販売者として業務(店舗管理者又は区域管理者としての業務を含む。)に3年以上従事した者がいれば、要指導医薬品及び第一類医薬品を販売することができる。
b 店舗販売業者は、第三類医薬品を陳列する場合、薬局等構造設備規則に規定する「情報提供を行うための設備」から7メートル以内の範囲に陳列しなければならない。
c 店舗販売業者は、その店舗における店舗管理者の意見を尊重しなければならない。
d 店舗販売業者は、その店舗を、自ら実地に管理し、又はその指定する者に実地に管理させなければならない。 |
この問題へ |
53 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
配置販売業に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 配置販売業の許可を受けようとする者は、一般用医薬品を配置しようとする区域にかかわらず申請者の住所地(法人にあっては、主たる事務所の所在地)の都道府県知事に申請書を提出しなければならない。
b 薬剤師が配置販売に従事していない場合には、第一類医薬品の販売又は授与を行うことができない。
c 薬局開設者又は店舗販売業者が、配置による販売又は授与の方法で医薬品を販売等しようとする場合には、別途、配置販売業の許可を受ける必要はない。
d 区域管理者は、保健衛生上支障を生ずるおそれがないように、その区域の業務につき、配置販売業者に対して必要な意見を述べなければならない。 |
この問題へ |
54 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
一般用医薬品のリスク区分に応じた情報提供等に関する記述について、正しいものを一つ選べ。 |
この問題へ |
55 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
店舗販売業者がインターネットを利用して特定販売を行うことについて広告をするとき、ホームページに見やすく表示しなければならない情報として、正しいものの組合せを一つ選べ。
a 店舗の主要な外観の写真
b 情報提供場所の写真
c 販売を行う一般用医薬品の製造番号
d 医薬品による健康被害の救済制度に関する解説 |
この問題へ |
56 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
次の記述は、法第66条第1項の条文である。( )の中に入れるべき字句の正しい組合せを一つ選べ。
第66条 ( a )、医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器又は再生医療等製品の名称、( b )、効能、効果又は性能に関して、明示的であると暗示的であるとを問わず、虚偽又は誇大な記事を広告し、記述し、又は( c )してはならない。 |
この問題へ |
57 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
医薬品の広告に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 一般用医薬品の販売広告には、薬局、店舗販売業又は配置販売業において販売促進のため用いられるチラシやダイレクトメール(電子メールを含む)も含まれる。
b 何人も医薬品の広告に堕胎を暗示し、またわいせつにわたる文書又は図画を用いてはならない。
c 医師が医薬品の効能、効果を保証した旨の記事は、その内容が事実であれば広告することができる。
d 承認前の医薬品については、有効性が確認されていればその名称を広告してよい。 |
この問題へ |
58 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
医薬品の販売方法に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a キャラクターグッズ等の景品類を提供して販売することに関しては、不当景品類及び不当表示防止法の限度内であれば認められている。
b 購入者の利便性のため異なる複数の医薬品を組み合わせて販売する場合、購入者に対して情報提供を十分に行える程度の範囲内であって、かつ、組み合わせることに合理性が認められるものでなければならない。
c 配置販売業においては、医薬品を先用後利によらず現金売りを行うことも認められている。
d 医薬品を懸賞や景品として授与することは原則として認められていない。 |
この問題へ |
59 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
法に基づく行政庁の監視指導及び処分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 都道府県知事は、薬事監視員に薬局開設者又は医薬品の販売業者が医薬品を業務上取り扱う場所に立ち入らせ、その構造設備もしくは帳簿書類等を検査させることができる。
b 薬局開設者や医薬品の販売業者が、薬事監視員による立入検査や収去を拒んだり、妨げたり、忌避した場合については、罰則の規定が設けられている。
c 都道府県知事は、配置販売業の配置員が、その業務に関し、法令又はこれに基づく処分に違反する行為があったときは、その配置販売業者に対して、期間を定めてその配置員による配置販売の業務の停止を命ずることができる。
d 都道府県知事は、店舗販売業者に対して、その店舗販売業の一般用医薬品の販売等を行うための業務体制が基準(体制省令)に適合しなくなった場合、その業務体制の整備を命ずることができる。 |
この問題へ |
60 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
医薬品の廃棄・回収命令等に関する記述について、誤っているものを一つ選べ。 |
この問題へ |
61 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
かぜ薬に関する記述について、正しいものを一つ選べ。 |
この問題へ |
62 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
かぜの症状緩和に用いられる漢方処方製剤に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。
a 柴胡桂枝湯は、体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・吐きけ等を伴うもののかぜの中期から後期の症状に適すとされる。
b 構成生薬としてカンゾウを含む香蘇散は、体力虚弱で、胃腸が弱く神経過敏で気分がすぐれないもののかぜのひきはじめに適すとされる。
c 小青竜湯は、体力充実して、かぜのひきはじめで、寒気がして発熱、頭痛があり、体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの感冒等に適すとされる。
d 葛根湯は、頭痛、肩こりにも効果があり、カンゾウが配合されていないことから安心して利用できる漢方処方製剤の一つである。 |
この問題へ |
63 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
かぜ薬及び解熱鎮痛薬又はそれらの配合成分に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 多くの解熱鎮痛薬には、体内におけるプロスタグランジンの産生を促す成分が配合されている。
b 解熱鎮痛薬は、発熱や痛みの原因となっている病気や外傷を根本的に治すものである。
c 抗ヒスタミン成分のクロルフェニラミンマレイン酸塩は、くしゃみや鼻水を抑えることを目的として配合されている。
d ジヒドロコデインリン酸塩は、副作用である下痢に注意を要する。 |
この問題へ |
64 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
かぜ薬又は解熱鎮痛薬に配合される成分(漢方処方成分・生薬成分を除く)の副作用に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。
a アスピリン喘息は、アスピリン以外の解熱鎮痛成分によっても生じることがある。
b トラネキサム酸の代表的な副作用として、口渇が知られている。
c 使用上の注意には、成分によらず、副作用としてショック(アナフィラキシー)が起こることがあると記載されている。
d 解熱鎮痛成分を長期連用しても、副作用が起こることはない。 |
この問題へ |
65 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
50歳代の女性、体力中等度以下で、手足が冷え、肩もこっており、頭痛とともに吐きけもする。この女性に適している漢方処方製剤を一つ選べ。 |
この問題へ |
66 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
抗ヒスタミン成分を主薬とする催眠鎮静薬に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 脳内におけるヒスタミン刺激を低下させることにより眠気を促す。
b 小児に使用しても副作用が生じる恐れはない。
c 慢性的な睡眠障害の人を対象とするものではない。
d 抗ヒスタミン成分を含有する医薬品を服用後は、一度目覚めた後であれば、眠気やだるさを感じても、自動車の運転を避ける必要はない。 |
この問題へ |
67 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
精神不安、不眠等の精神神経症状の改善を期待して用いられる生薬及び漢方処方製剤に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a チャボトケイソウ、ホップ、チョウトウコウ、カノコソウの生薬成分は、神経の興奮・緊張緩和を目的として製品に複数配合されることがある。
b 神経症、不眠症に用いられる抑肝散加陳皮半夏は、やや消化器が弱い人には不向きである。
c 酸棗仁湯は体力中等度以上で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの不眠症に適すとされる。
d 桂枝加竜骨牡蛎湯は体力中等度以上で、精神不安があるものの神経症や不眠症に適すとされる。 |
この問題へ |
68 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
眠気を促す薬とアルコールの相互作用に関する記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組合せを一つ選べ。
寝つきが悪いときの処置としてアルコールが摂取されることがあるが、飲酒とともに( a )などを含む催眠鎮静薬を服用すると、その鎮静効果が( b )されるおそれがあるため、服用時には飲酒を避ける必要がある。 |
この問題へ |
69 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
眠気防止薬の有効成分であるカフェインに関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a カフェインには、脳に軽い興奮状態を引き起こす作用がある。
b カフェインは、尿量の減少をもたらす。
c 小児用の眠気防止薬として、無水カフェインを用いる。
d 授乳中の女性がカフェインを摂取すると、その一部が乳汁中に移行する。 |
この問題へ |
70 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
乗物酔い防止薬に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 乗物の運転操作をするときは、乗物酔い防止薬の使用を控える必要がある。
b ジフェニドール塩酸塩は、排尿困難や緑内障の症状を悪化させるおそれがある。
c ジメンヒドリナートは、抗コリン成分である。
d スコポラミン臭化水素酸塩水和物は、胃粘膜への局所麻酔作用により嘔吐刺激を和らげる。 |
この問題へ |
71 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
気管支拡張成分のメチルエフェドリン塩酸塩を使用する前に、その適否につき、医師又は薬剤師に相談がなされるべき基礎疾患の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a 甲状腺機能障害
b 糖尿病
c 高血圧
d 心臓病 |
この問題へ |
72 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
咳、痰及び喉の不快感に用いられる医薬品の生薬成分及び漢方処方製剤に関する記述の正誤について、正しい組合せを一つ選べ。
a トウキは、去痰作用を期待して用いられる。
b ヨクイニンは、去痰作用を期待して用いられる。
c 麦門冬湯は、体力中等度以下で、痰が切れにくく、ときに強く咳こみ、又は咽頭の乾燥感があるもののから咳、気管支炎、気管支喘息、咽頭炎、しわがれ声に適すとされる。
d 駆風解毒湯は、体力に関わらず、喉が腫れて痛む扁桃炎、扁桃周囲炎に適すとされる。水又はぬるま湯に溶かしてうがいしながら少しずつゆっくり服用するとよい。 |
この問題へ |
73 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
35歳女性、咳と咽喉・食道部の異物感の症状に良い漢方処方製剤はないかドラッグストアに相談に来られた。状態や症状を確認したところ、体力は中等度で、虚弱体質でもなく、比較的神経質で胃腸が弱く、足にむくみがあることがわかった。最も推奨すべき漢方処方製剤を一つ選べ。 |
この問題へ |
74 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
胃に作用する薬に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。
a メタケイ酸アルミン酸マグネシウムは、胃酸の中和作用のほか、胃粘膜を保護する作用もある。
b 乾燥酵母やカルニチン塩化物は、健胃成分として配合される場合がある。
c アルジオキサやスクラルファートは、健胃成分である。
d ピレンゼピン塩酸塩は、ノルアドレナリンの働きを抑える。 |
この問題へ |
75 |
登録販売者試験(令和2年度)(関西広域連合エリア) |
|
胃腸の不調を改善する目的で用いられる生薬及び漢方処方製剤に関する記述について、正しいものの組合せを一つ選べ。
a オウバク、オウレン、センブリ等の生薬成分が配合されている健胃薬は、苦くて非常に飲みにくいので、散剤をオブラート等で包んで飲むとよい。
b 安中散は、体力中等度以下で腹部筋肉が弛緩する傾向にあり、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、食欲不振、吐きけなどを伴うものの神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱に適するとされる。
c 大黄甘草湯は体力に関わらず広く応用され、便秘、便秘に伴う頭重、のぼせ、湿疹・皮膚炎、ふきでもの、食欲不振、腹部膨満、腸内異常発酵、痔などの症状の緩和に適すとされる。
d センナ、ダイオウが配合された瀉下薬は生薬由来であるため、授乳中の女性でも安心して使用できる。 |
この問題へ |