登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
26 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 赤血球及び白血球に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 赤血球は、中央部がくぼんだ円盤状の細胞で、血液全体の約60%を占め、赤い血色素(フィブリノゲン)を含む。
b 赤血球は骨髄で産生されるが、赤血球の数が少なすぎたり、赤血球中のヘモグロビン量が欠乏すると、血液は酸素を十分に供給できず、疲労や血色不良などの貧血症状が現れる。
c 好中球は、感染が起きた組織に遊走して集まり、細菌やウイルス等を食作用によって取り込んで分解する。
d リンパ球は、白血球の約5%と少ないが最も大きく、強い食作用を持つ。
この問題へ
27 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) リンパ系に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a リンパ液の流れは、主に骨格筋の収縮によるものである。
b リンパ液は、血漿とは成分が大きく異なり、タンパク質が多く、リンパ球を含む。
c リンパ管は、互いに合流して次第に太くなり、最終的に、もものつけ根の動脈につながる。
d リンパ節の内部にはリンパ球やマクロファージ(貪食細胞)が密集していて、リンパ液で運ばれてきた細菌やウイルスは免疫反応によって排除される。
この問題へ
28 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 泌尿器系に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 腎臓では、血液中の老廃物の除去のほか、水分及び電解質の排出調節が行われており、血液の量と組成を維持して、血圧を一定範囲内に保つ上で重要な役割を担う。
b 女性は尿道が短いため、細菌などが侵入したとき膀胱まで感染を生じやすい。
c 腎小体と尿細管とで構成する腎臓の基本的な機能単位をボウマン嚢という。
d 副腎は、左右の腎臓の下部にそれぞれ附属し、皮質と間質と髄質の3層構造からなる。
この問題へ
29 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 目に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a 水晶体の前に位置している角膜の働きにより瞳孔を散大・縮小させて眼球内に入る光の量を調節している。
b ビタミンAが不足すると夜間視力の低下(夜盲症)を生じる。
c 眼瞼は、素早くまばたき運動ができるよう、皮下組織が少なく薄くできているため、内出血や裂傷を生じやすい。
d 目を使う作業を続けると、眼筋の疲労、遠近の焦点調節を行っている硝子体の疲労などが起こる。
この問題へ
30 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 鼻及び耳に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 鼻中隔の前部は、毛細血管が豊富に分布していることに加えて粘膜が薄いため、傷つきやすく鼻出血を起こしやすい。
b 副鼻腔に入った埃等の粒子は、粘液に捉えられて線毛の働きによって鼻腔内へ排出される。
c 外耳は、側頭部から突出した耳介と、耳介で集められた音を鼓膜まで伝導する外耳道からなる。
d 中耳は、聴覚器官である蝸牛と、平衡器官である前庭の2つの部分からなる。
この問題へ
31 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 外皮系に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 生体は、病原菌を排除する反応として免疫機能を活性化させ、その結果、皮膚に炎症を生じ、発疹や発赤、痒み等の症状が現れることがある。
b メラニン色素は、真皮の最下層にあるメラニン産生細胞(メラノサイト)で産生され、太陽光に含まれる紫外線から皮膚組織を防護する役割がある。
c 皮下組織は、脂肪細胞が多く集まって皮下脂肪層となっている。
d 角質層は、表皮に存在し、皮膚のバリア機能を担っている。
この問題へ
32 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 骨の機能とその説明の組み合わせとして、誤っているものはどれか。 この問題へ
33 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 脳や神経系に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 脳の下部には、自律神経系、ホルモン分泌等の様々な調節機能を担っている部位(視床下部など)がある。
b 医薬品の成分が体内で薬効又は副作用をもたらす際には、自律神経系への作用や影響が重要である。
c 脳の毛細血管が中枢神経の間質液環境を血液内の組成変動から保護するように働く機能を血液脳関門という。
d 脊髄には、心拍数を調節する心臓中枢、呼吸を調節する呼吸中枢等がある。
この問題へ
34 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 交感神経系が活発になっているときに効果器に及ぼす作用のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a 目ーー瞳孔収縮
b 肝臓ーグリコーゲンの合成
c 心臓ー心拍数増加
d 胃ーー血管の収縮
この問題へ
35 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品の吸収に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 全身作用を目的とする医薬品では、その有効成分が消化管等から吸収されて、循環血液中に移行することが重要である。
b 内服薬の有効成分の吸収量や吸収速度は、消化管内容物や他の医薬品の作用により影響を受けることはない。
c 一般に、消化管からの吸収は、濃度の高い方から低い方へ受動的に拡散していく現象ではなく、消化管が積極的に医薬品成分を取り込む現象である。
d 坐剤は、直腸内で溶解し、薄い直腸内壁の粘膜から有効成分が吸収される。
この問題へ
36 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品の代謝及び排泄に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 薬の代謝とは、物質が体内で化学的に変化することであるが、医薬品の有効成分も循環血液中へ移行して体内を循環するうちに徐々に代謝を受ける。
b 医薬品の有効成分は未変化体のままで、あるいは代謝物として、体外へ排出されるが、肺から呼気中へ排出されることはない。
c 循環血液中に移行した医薬品の有効成分は、血漿タンパク質と結合して複合体を形成することはないため、薬物代謝酵素の作用によって速やかに代謝される。
d 腎機能が低下した人では、正常の人よりも医薬品の効き目が現れにくくなる。
この問題へ
37 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品の剤形に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 口腔内崩壊錠は、口の中の唾液で速やかに溶ける工夫がなされているため、水なしで服用することができる。
b 顆粒剤は粒の表面がコーティングされているため、噛み砕いて服用する必要がある。
c カプセル剤は、ゼラチンに対してアレルギーを持つ人がいるため、原材料としてゼラチンが使用されることはない。
d 貼付剤は、適用部位に有効成分が一定時間留まるため、薬効の持続が期待できる。
この問題へ
38 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) ショック(アナフィラキシー)に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 医薬品によるショックは、以前にその医薬品によって蕁麻疹等のアレルギーを起こしたことがある人では起きる可能性が低い。
b 発症後の進行が非常に速やかな(通常、2時間以内に急変する。)ことが特徴である。
c 一般に、顔や上半身の紅潮・熱感、皮膚の痒み、むくみ(浮腫)、吐きけ、顔面蒼白等の複数の症状が現れる。
この問題へ
39 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 偽アルドステロン症に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

 体内に( a )と水が貯留し、体から( b )が失われることによって生じる病態である。
 ( c )からのアルドステロン分泌が増加していないにもかかわらずこのような状態となることから、偽アルドステロン症と呼ばれている。
 主な症状に、手足の脱力、( d )、筋肉痛、こむら返り、倦怠感、手足のしびれ、頭痛、むくみ(浮腫)、喉の渇き、吐きけ・嘔吐等があり、病態が進行すると、筋力低下、起立不能、歩行困難、痙攣等が生じる。
この問題へ
40 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 目に現れる医薬品の副作用に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。なお、2箇所の( b )内はいずれも同じ字句が入る。

 眼球内の角膜と水晶体の間を満たしている( a )が排出されにくくなると、眼圧が( b )して視覚障害を生じることがある。
 例えば、抗コリン作用がある成分が配合された医薬品によって眼圧が( b )し、眼痛や眼の充血に加え、急激な視力低下を来すことがあるため、特に( c )がある人では厳重な注意が必要である。
この問題へ
41 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)に関する以下の記述について、( )の中に入れるべき字句の正しい組み合わせはどれか。

 法第1条において、「この法律は、医薬品、医薬部外品、( a )、医療機器及び再生医療等製品の品質、有効性及び安全性の確保並びにこれらの使用による保健衛生上の危害の発生及び拡大の防止のために必要な( b )を行うとともに、( c )の規制に関する措置を講ずるほか、医療上特にその必要性が高い医薬品、医療機器及び再生医療等製品の( d )の促進のために必要な措置を講ずることにより、保健衛生の向上を図ることを目的とする。」ことを定めている。
この問題へ
42 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 日本薬局方に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第41条第1項の規定に基づいて、厚生労働大臣が医薬品の性状及び品質の適正を図るため、都道府県知事の意見を聴いて定めたものである。
b 一般用医薬品として販売されている、又は一般用医薬品の中に配合されているものは収載されていない。
c 保健医療上重要な医薬品について、必要な規格・基準及び標準的試験法等を定めたものである。
d 日本薬局方に収められている物は、医薬品である。
この問題へ
43 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 要指導医薬品に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 通常、医療機関を受診するほどではない体調の不調や疾病の初期段階に使用され、薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要である。
b 注射等の侵襲性の高い使用方法が用いられている。
c 効能効果の表現に関して、要指導医薬品では通常、診断疾患名で示されている。
d あらかじめ定められた用量に基づき、適正使用することによって効果を期待するものである。
この問題へ
44 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 一般用医薬品のリスク区分に関する記述のうち、正しいものの組み合わせはどれか。

a 第一類医薬品及び第二類医薬品を指定する告示は、一度公布されたあと改定されたことはない。
b 第一類医薬品及び第二類医薬品は、配合されている成分又はその使用目的等に着目して指定されている。
c 第二類医薬品のうち、「特別の注意を要するものとして厚生労働大臣が指定するもの」を「指定第二類医薬品」としている。
d 第三類医薬品は、保健衛生上のリスクが比較的低い一般用医薬品であり、副作用等により身体の変調・不調が起こるおそれはない。
この問題へ
45 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品の容器、外箱及び添付文書等への記載事項に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 医薬品の容器等が小売りのために包装されている場合において、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)の規定に基づく容器等への記載が、外部の容器又は被包(以下「外箱等」という。)を透かして容易に見ることができないときには、その外箱等にも同様の事項が記載されていなければならない。
b 指定第二類医薬品については、枠の中に赤字で「指定第二類医薬品」と記載することが義務付けられている。
c 添付文書の記載については、邦文でされていなければならない。
d 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)において、医薬品の容器等又は外箱等に記載されていてはならない事項については定められていない。
この問題へ
46 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬部外品に関する記述のうち、正しいものはどれか。 この問題へ
47 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 保健機能食品等に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 特定保健用食品とは、個別に生理的機能や特定の保健機能を示す有効性や安全性等に関する審査を受け、許可又は承認を取得したものである。
b 機能性表示食品は、特定の保健の目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を表示することができ、消費者庁長官の個別の許可を受けたものである。
c 栄養機能食品は、栄養表示しようとする場合に、1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分の量が基準に適合していれば、その栄養成分の機能の表示を行う義務はない。
d いわゆる健康食品の製品中に医薬品成分が検出された場合は、無承認無許可医薬品として、取締りの対象となる。
この問題へ
48 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品の販売業の許可に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 医薬品を、業として販売、授与又は販売若しくは授与の目的での貯蔵、若しくは陳列を行うには、薬局の開設又は医薬品の販売業の許可を受ける必要がある。
b 医薬品の販売業の許可については、店舗販売業の許可、卸売販売業の許可又は一般販売業の許可の3種類に分けられている。
c 一般の生活者に対して医薬品を販売等することができるのは、店舗販売業及び卸売販売業の許可を受けた者だけである。
d 医薬品の販売業の許可は、6年ごとに、その更新を受けなければ、その期間の経過によって、その効力を失う。
この問題へ
49 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 医薬品の販売業の許可行為の範囲に関する記述のうち、誤っているものはどれか。 この問題へ
50 登録販売者試験(令和元年度)(中国エリア) 薬局に関する記述のうち、正しいものはどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー