1 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
ISO 21500:2012 (プロジェクトマネジメントの手引き(英和対訳版))によれば、プロジェクトマネジメントのプロセスグループには, 立上げ, 計画, 実行, コント ロール及び終結の五つがある。これらのうち,“変更要求”の申請を契機に相互に作用するプロセスグループの組みはどれか。 |
この問題へ |
2 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
プロジェクトマネジメントにおけるプロジェクト憲章の説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
3 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
PMBOK ガイド 第5版の統合変更管理プロセスにおいて, プロジェクトのプロダクト, サービス, 所産,構成要素などの特性に対する変更と実施状況を記録・報告 したり,要求事項への適合を検証するためのプロダクト, 所産又は構成要素に対す る監査を支援したりする活動はどれか。 |
この問題へ |
4 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
プロジェクトマネジメントで使用する責任分担表(RAM)の一つである, RACIチャートで示す4種類の役割及び責任の組合せのうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
5 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
ISO 21500:2012(プロジェクトマネジメントの手引き(英和対訳版))によれば、資源サブジェクトグループのプロセスの目的のうち,資源のコントロールプロセスのものはどれか。 |
この問題へ |
6 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
|
この問題へ |
7 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
|
この問題へ |
8 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
|
この問題へ |
9 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
|
この問題へ |
10 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
PMBOK ガイド 第5版のプロジェクト・リスク・マネジメントにおけるリスク対応戦略に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
11 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
PMBOK ガイド 第5版によれば, プロジェクト・リスク・マネジメントでは,定性的リスク分析でリスクの優先順位を査定し,定量的リスク分析でリスクがプロジェクト目標全体に与える影響を数量的に分析する。定性的リスク分析で使用されるものはどれか。 |
この問題へ |
12 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
システム開発のプロジェクトにおいて, リスク識別を効率よく行うための手段として, “TIS X 25010:2013(システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価 (SQuaRE) -システム及びソフトウェア品質モデル)”が規定する利用時の品質特 性を用いてソフトウェアの品質に関するリスクを分類することにした。“満足性”に対するリスクとして分類される, リスクとその評価の事例はどれか。 |
この問題へ |
13 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
プロジェクトで発生している品質問題を解決するに当たって,図を作成して原因の傾向を分析したところ,発生した問題の 80%以上が少数の原因で占められていることが判明した。作成した図はどれか。 |
この問題へ |
14 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
PMBOK ガイド 第5版によれば, プロジェクト品質マネジメントは,品質マネジメント計画, 品質保証,品質コントロールの三つのプロセスで構成されている。品 質マネジメント計画プロセスのアウトプットであって,品質保証プロセス及び品質コントロール・プロセスのインプットになるものはどれか。 |
この問題へ |
15 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
PMBOK ガイド 第5版によれば, プロジェクト調達マネジメントにおける調達作業範囲記述書に記載すべき項目はどれか。 |
この問題へ |
16 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
共通フレーム 2013 におけるシステム開発プロセスのアクティビティであるシステム適格性確認テストの説明として,最も適切なものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
エクストリームプログラミング(XP: eXtreme Programming)における“テスト駆動開発”の特徴はどれか。 |
この問題へ |
18 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
リーンソフトウェア開発の説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
19 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
ITIL 2011 edition によれば, インシデントに対する一連の活動のうち,イベント管理プロセスが分担する活動はどれか。 |
この問題へ |
20 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
JIS Q 2000-1:2012(サービスマネジメントシステム要求事項)の“サービスマネジメントシステムの監視及びレビュー”の要求事項のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
21 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
システム開発を請負契約でベンダに委託する場合, ベンダに起因する,機密漏えいなどの情報セキュリティ事故を防止するために,委託する側がとるべき手段として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
22 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
労働基準法及び労働契約法が定める, 就業規則に係る使用者の義務の記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
23 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
基準値を超える鉛, 水銀などの有害物質を電気・電子機器に使用することを制限するために, 欧州連合が制定し,施行しているものはどれか。 |
この問題へ |
24 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
公開鍵暗号方式を使った暗号通信を n 人が相互に行う場合,全部で何個の異なる鍵が必要になるか。ここで,一組の公開鍵と秘密鍵は2個と数える。 |
この問題へ |
25 |
平成30年度 春期 午前Ⅱ プロジェクトマネージャ試験 |
|
テンペスト攻撃の説明とその対策として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |