平成31年春期 公開問題


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
76 平成31年春期 公開問題 バイオメトリクス認証に関する記述として,適切なものはどれか。 この問題へ
77 平成31年春期 公開問題 次の条件で,インターネットに接続されたサーバから5MバイトのファイルをPCにダウンロードするときに掛かる時間は何秒か。

この問題へ
78 平成31年春期 公開問題 関係データベースの"社員"表と"部署"表がある。"社員"表と"部署"表を結合し,社員の住所と所属する部署の所在地が異なる社員を抽出する。抽出される社員は何人か。

この問題へ
79 平成31年春期 公開問題 次の記述a~cのうち,VPNの特徴として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a. アクセスポイントを経由しないで,端末同士が相互に無線通信を行うことができる。
b. 公衆ネットワークなどを利用するが,あたかも自社専用ネットワークのように使うことができる。
c. ネットワークに接続することによって,PCのセキュリティ状態を検査することができる。
この問題へ
80 平成31年春期 公開問題 3Dプリンタの特徴として、適切なものはどれか。 この問題へ
81 平成31年春期 公開問題 Webサイトを構築する際にスタイルシートを用いる理由として,適切なものはどれか。 この問題へ
82 平成31年春期 公開問題 PC1のメールクライアントからPC2のメールクライアントの利用者宛ての電子メールを送信するとき,①~③で使われているプロトコルの組合せとして,適切なものはどれか。

この問題へ
83 平成31年春期 公開問題 PoEの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
84 平成31年春期 公開問題 オンラインストレージに関する記述のうち,適切でないものはどれか。 この問題へ
85 平成31年春期 公開問題 情報セキュリティポリシを,基本方針,対策基準及び実施手順の三つの文書で構成したとき,これらに関する説明のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
86 平成31年春期 公開問題 IoT端末で用いられているLPWA(Low Power Wide Area)の特徴に関する次の記述中のa,bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

この問題へ
87 平成31年春期 公開問題 情報セキュリティ対策を,技術的対策,人的対策及び物理的対策の三つに分類したとき,物理的対策の例として適切なものはどれか。 この問題へ
88 平成31年春期 公開問題 ウイルスの感染に関する記述のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
89 平成31年春期 公開問題 スマートフォンを利用するときに,ソーシャルエンジニアリングに分類されるショルダーハックの防止策として,適切なものはどれか。 この問題へ
90 平成31年春期 公開問題 入力画面で数値を入力すべきところに誤って英字を入力したらエラーメッセージが表示され,再入力を求められた。このような工夫をしておく設計思想を表す用語として,適切なものはどれか。 この問題へ
91 平成31年春期 公開問題 E-R図で表現するものはどれか。 この問題へ
92 平成31年春期 公開問題 関係データベースを構築する際にデータの正規化を行う目的として,適切なものはどれか。 この問題へ
93 平成31年春期 公開問題 NFCに準拠した無線通信方式を利用したものはどれか。 この問題へ
94 平成31年春期 公開問題 ランサムウェアの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
95 平成31年春期 公開問題 関係データベースの操作を行うための言語はどれか。 この問題へ
96 平成31年春期 公開問題 Webサーバ上において,図のようにディレクトリd1及びd2が配置されているとき,ディレクトリd1(カレントディレクトリ)にあるWebページファイル f1.html の中から,別のディレクトリd2にあるWebページファイル f2.html の参照を指定する記述はどれか。ここで,ファイルの指定方法は次のとおりである。

この問題へ
97 平成31年春期 公開問題 PCのCPUに関する記述のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
98 平成31年春期 公開問題 表計算ソフトを用いて,二つの科目X,Yの成績を評価して合否を判定する。それぞれの点数はワークシートのセル A2,B2 に入力する。合計点が120点以上であり,かつ,2科目とも50点以上であればセル C2 に"合格",それ以外は"不合格"と表示する。セル C2 に入れる適切な計算式はどれか。

この問題へ
99 平成31年春期 公開問題 外部からの不正アクセスによるコンピュータに関する犯罪の疑いが生じた。そのとき,関係する機器やデータ,ログなどの収集及び分析を行い,法的な証拠性を明らかにするための手段や技術の総称はどれか。 この問題へ
100 平成31年春期 公開問題 電子商取引において,注文した事実やその内容について否認されることを防止するために,取引の相手に実施を依頼することとして,最も適切なものはどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー