令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験


1 / 1 ページ

No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 JIS Q 20000-1:2020(サービスマネジメントシステム要求事項)によれば、サービスマネジメントシステム(SMS)における継続的改善の説明はどれか。 この問題へ
2 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 システムの信頼性を図る指標の一つに稼働品質率がある。 年間の稼働品質率で評価される信頼性が最も高いシステムはどれか。 ここで、稼働品質率は次の式で算出し、システムの資産規模には総運用費用を用いるものとする。

稼働品質率 = 利用者に迷惑を掛けた回数÷システムの資産規模
この問題へ
3 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 JIS Q 20000-1:2020(サービスマネジメントシステム要求事項)によれば、組織は、サービスレベル目標に照らしたパフォーマンスを監視し、レビューし、顧客に報告しなければならない。 レビューをいつ行うかについてこの規格はどのように規定しているか。 この問題へ
4 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 ITIL 2011 editionによれば、インシデントに対する一連の活動のうち、イベント管理プロセスが分担する活動はどれか。 この問題へ
5 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 “ITサービスが必要とされるときに、合意した条件の下で要求された機能を果たせる状態にある能力”について、定義し、分析し、測定し、改善する活動を行うITIL 2011 editionの管理プロセスはどれか。 この問題へ
6 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 図は、あるプロジェクトにおける、旧システムから新イステムへの切替え移行作業の流れ図である。 次の条件で作業を遂行する場合、移行開始から移行終了までの所要時間は最短で何時間か。
この問題へ
7 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 ITIL 2011 editionによれば、“サービス資産管理および構成管理”のプロセスにおける、構成コントロールが適切に行われないことによって発生する事象として、最も適切なものはどれか。 この問題へ
8 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 エラープルーフ化とは、ヒューマンエラーに気温する障害を防ぐ目的で、作業方法を人間に合うように改善することであり、次の五つの原理を定義している。 五つの原理のうち、ヒューマンエラーの発生を未然に防止する原理の組みはどれか。

[エラープルーフ化の五つの原理]
・異常検出:エラーに気づくようにする。
・影響緩和:影響が致命的なものにならないようにする。
・代替化 :人が作業をしなくてもよいようにする。
・排除  :作業や注意を不要にする。
・容易化 :作業を易しくする。
この問題へ
9 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 情報システムの安全性や信頼性を向上させる考え方のうち、フェールセーフはどれか。 この問題へ
10 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 バックアップサイトの説明のうち、ウォームスタンバイの説明として、最も適切なものはどれか。 この問題へ
11 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 データの追加・変更・削除が、少ないながらも一定の頻度で行われるデータベースがある。 このデータベースのフルバックアップを磁気テープに取得する時間間隔を今までの2倍にした。 このとき、データベースのバックアップ又は復旧に関する記述のうち、適切なものはどれか。 この問題へ
12 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 データセンタなどで用いられている環境に配慮した空調システムであり、夏季は外気よりも低温になる地中の自然冷熱を熱交換に利用するものはどれか。 この問題へ
13 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 データセンタの施設効率を測るための定量指標である、PUE(Power Usage Effectiveness)の計算式はどれか。 この問題へ
14 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 情報セキュリティ監査基準(Ver 1.0)における、情報セキュリティに保証を付与することを目的とした監査(保証型の監査)と、情報セキュリティに対して助言を行うことを目的とした監査(助言型の監査)とに関する記述のうち、適切なものはどれか。 この問題へ
15 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 認証デバイスに関する記述のうち、適切なものはどれか。 この問題へ
16 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 CSIRTの説明として、適切なものはどれか。 この問題へ
17 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 ISO 22301:2020が要求事項を規定している対象はどれか。 この問題へ
18 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 PMBOKガイド第6版によれば、プロジェクト・スコープ・マネジメントにおける“要求事項の収集”で使用できる技法であり、次のような手順で実施する、ブレーンストーミングを強化した技法はどれか。

[手順]
・提起された問題に対して、参加者がアイデアを書き出す。
・モデレーターが参加者の全てのアイデアをフリップチャートに書き込む。
・参加者が全てのアイデアを明確に理解するまで話し合う。
・参加者がよいアイデアを5個選び、評価の高い順に5~1の点数を投票する。
・合計点が最も高いアイデアを選択する。
この問題へ
19 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 ソフトウェアの機能量に着目して開発規模を見積もるファンクションポイント法で、調整前FPを求めるために必要となる情報はどれか。 この問題へ
20 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 PMBOKガイド第6版における、脅威に対するリスク対応戦略として用いられる“転嫁”の説明はどれか。 この問題へ
21 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 内部割込みの要因として、適切なものはどれか。 この問題へ
22 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 MTBFがR でMTTRがS であるサブシステムを二つ直列に結合したシステムがある。 システム全体のおよそのMTBFとMTTRは、どの組合せになるか。 ここでS はR に比べて十分小さく、故障が同時に起きることはないものとする。
この問題へ
23 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 媒体障害により停止したデータベースを回復するときに使用するデータとして、適切なものはどれか。 この問題へ
24 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 磁気ディスク装置や磁気テープ装置などの外部記憶装置とサーバを、通常のLANとは別の高速な専用ネットワークで接続してシステムを構成するものはどれか。 この問題へ
25 令和3年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 企業のWebサイトに接続してWebページを改ざんし、システムの使用目的に反する動作をさせて業務を妨害する行為を処罰の対象とする法律はどれか。 この問題へ

1 / 1 ページ


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー