平成23年度 秋期 応用情報技術者試験


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 xは,0以上65,536未満の整数である。xを16ビットの2進数で表現して上位8ビットと下位8ビットを入れ替える。得られたビット列を2進数とみなしたとき,その値をxを用いた式で表したものはどれか。ここで,a div b はaをbで割った商の整数部分を,a mod b はaをbで割った余りを表す。また,式の中の数値は10進法で表している。 この問題へ
2 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 式A+B×Cの逆ポーランド表記法による表現として,適切なものはどれか。 この問題へ
3 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験
この問題へ
4 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 サンプリング周波数40kHz,量子化ビット数16ビットでA/D変換したモノラル音声の1秒間のデータ量は,何kバイトとなるか。ここで, 1kバイトは1,000バイトとする。 この問題へ
5 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 自然数をキーとするデータを,ハッシュ表を用いて管理する。キーxのハッシュ関数h(x)を
 h(x) = x mod n
とすると,キーaとbが衝突する条件はどれか。ここで,nはハッシュ表の大きさであり,x mod nはxをnで割った余りを表す。
この問題へ
6 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 ヒープソートの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
7 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験
この問題へ
8 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 データが昇順にソートされた配列X[i] (i=0,1,…,n-1)を2分探索する。流れ図のaに入るものとして,適切なものはどれか。ここで,流れ図の中の割り算は小数点以下を切り捨てるものとする。
この問題へ
9 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 CPUのパイプライン処理を有効に機能させるプログラミング方法はどれか。 この問題へ
10 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 メモリインタリーブの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
11 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 プロセッサにデータを読み込むときにキャッシュメモリにヒットしなかった場合,キャッシュメモリ制御装置が行う動作はどれか。 この問題へ
12 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 プロセッサと複数のメモリとを図のように接続した組込みシステムがある。16進数で表記したアドレス2F0番地を読み出したとき,データを出力するメモリはどれか。ここで,デコーダは右の表のとおりに信号出力を行うものとし,データバスなどの信号線は省略している。
この問題へ
13 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 DMAの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
14 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 RPC(Remote Procedure Call)に関する記述として,適切なものはどれか。 この問題へ
15 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 現用系と予備系の両方をもつシステムに障害が発生したときの運用に関する記述のうち,ホットスタンバイ方式の説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
16 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 キャパシティプランニングの活動サイクルは,モニタリング,分析,チューニング,実装から成る。このうち,チューニングを説明したものはどれか。 この問題へ
17 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 ジョブの多重度が1で,到着順にジョブが実行されるシステムにおいて,表に示す状態のジョブA~Cを処理するとき,ジョブCが到着してから実行が終了するまでのターンアラウンドタイムは何秒か。ここで, OSのオーバヘッドは考慮しないものとする。
この問題へ
18 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 MTBFがx時間, MTTRがy時間のシステムがある。使用条件が変わったので,MTBF,MTTRがともに従来の1.5倍になった。新しい使用条件での稼働率はどうなるか。 この問題へ
19 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 タスクのディスパッチの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
20 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 三つの資源X~Zを占有して処理を行う四つのプロセスA~Dがある。各プロセスは処理の進行に伴い,表中の数値の順に資源を占有し,実行終了時に三つの資源を一括して解放する。プロセスAとデッドロックを起こす可能性のあるプロセスはどれか。
この問題へ
21 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 デマンドページング方式による仮想記憶の説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
22 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 メインプログラムを実行した結果はどれか。ここで,staticは静的割当てを,autoは動的割当てを表す。
この問題へ
23 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 LSIの故障メカニズムの一つであるESD(Electrostatic Discharge)破壊の説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
24 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 図の論理回路において,S=1,R=1,X=0,Y=1のとき,Sを一旦 0にした後,再び1に戻した。この操作を行った後のX,Yの値はどれか。
この問題へ
25 平成23年度 秋期 応用情報技術者試験 マイクロプロセッサの省電力対策に関する記述のうち,適切なものはどれか。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー