1 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
ATM(現金自動預払機)が1台ずつ設置してある二つの支店を統合し,統合後の支店にはATMを1台設置する。統合後のATMの平均待ち時間を求める式はどれか。ここで,待ち時間はM/M/1の待ち行列モデルに従い,平均待ち時間にはサービス時間を含まず,ATMを1台に統合しても十分に処理できるものとする。
〔条件〕
(1) : 統合後の平均サービス時間:Ts
(2) : 統合前のシステムの利用率:両支店ともρ
(3) : 統合後の利用者数:統合前の両支店の利用者数の合計
|
この問題へ |
2 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
|
この問題へ |
3 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
各ノードがもつデータを出力する再帰処理 f(ノードn) を定義した。この処理を,図の2分木の根(最上位のノード)から始めたときの出力はどれか。
〔f(ノードn)の定義〕
1. ノードnの右に子ノードrがあれば,f(ノードr)を実行
2. ノードnの左に子ノードlがあれば,f(ノードl)を実行
3. 再帰処理 f(ノードr),f(ノードl) を未実行の子ノード,又は子ノードがなければ,ノード自身がもつデータを出力
4. 終了
|
この問題へ |
4 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
量子ゲート方式の量子コンピュータの説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
5 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
システムの信頼性設計に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
6 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
三つの資源X~Zを占有して処理を行う四つのプロセスA~Dがある。各プロセスは処理の進行に伴い,表中の数値の順に資源を占有し,実行終了時に三つの資源を一括して解放する。プロセスAと同時にもう一つプロセスを動かした場合に,デッドロックを起こす可能性のあるプロセスはどれか。
|
この問題へ |
7 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
入力がAとB,出力がYの論理回路を動作させたとき,図のタイムチャートが得られた。この論理回路として,適切なものはどれか。
|
この問題へ |
8 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
ビットマップフォントよりも,アウトラインフォントの利用が適しているケースはどれか。 |
この問題へ |
9 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
ストアドプロシージャの利点はどれか。 |
この問題へ |
10 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
CSMA/CD方式のLANに接続されたノードの送信動作に関する記述として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
11 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
ビット誤り率が0.0001%の回線を使って,1,500バイトのパケットを10,000個送信するとき,誤りが含まれるパケットの個数の期待値はおよそ幾らか。 |
この問題へ |
12 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
3Dセキュア2.0(EMV 3-Dセキュア)は,オンラインショッピングにおけるクレジットカード決済時に,不正取引を防止するための本人認証サービスである。3Dセキュア2.0で利用される本人認証の特徴はどれか。 |
この問題へ |
13 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
公開鍵暗号方式を使った暗号通信をn人が相互に行う場合,全体で何個の異なる鍵が必要になるか。ここで,一組の公開鍵と秘密鍵は2個と数える。
|
この問題へ |
14 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
自社製品の脆弱性に起因するリスクに対応するための社内機能として,最も適切なものはどれか。 |
この問題へ |
15 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
PCからサーバに対し,IPv6を利用した通信を行う場合,ネットワーク層で暗号化を行うのに利用するものはどれか。 |
この問題へ |
16 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
オブジェクト指向におけるクラス間の関係のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
ソフトウェア信頼度成長モデルの一つであって,テスト工程においてバグが収束したと判定する根拠の一つとして使用するゴンペルツ曲線はどれか。
|
この問題へ |
18 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
EVMで管理しているプロジェクトがある。図は,プロジェクトの開始から完了予定までの期間の半分が経過した時点での状況である。コスト効率,スケジュール効率がこのままで推移すると仮定した場合の見通しのうち,適切なものはどれか。
|
この問題へ |
19 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
工場の生産能力を増強する方法として,新規システムを開発する案と既存システムを改修する案とを検討している。次の条件で,期待金額価値の高い案を採用するとき,採用すべき案と期待金額価値との組合せのうち,適切なものはどれか。ここで,期待金額価値は,収入と投資額との差で求める。
〔条件〕
・新規システムを開発する場合の投資額は100億円であって,既存システムを改修する場合の投資額は50億円である。
・需要が拡大する確率は70%であって,需要が縮小する確率は30%である。
・新規システムを開発した場合、需要が拡大したときは180億円の収入が見込まれ,需要が縮小したときは50億円の収入が見込まれる。
・既存システムを改修した場合,需要が拡大したときは120億円の収入が見込まれ,需要が縮小したときは40億円の収入が見込まれる。
・他の条件は考慮しない。
|
この問題へ |
20 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
サービスマネジメントにおけるサービスレベル管理プロセスの活動はどれか。 |
この問題へ |
21 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
システム監査基準(令和5年)によれば,システム監査において,監査人が一定の基準に基づいて総合的に点検評価を行う対象とするものは,情報システムのマネジメント,コントロールと,あと一つはどれか。 |
この問題へ |
22 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
情報システムに対する統制をITに係る全般統制とITに係る業務処理統制に分けたとき,ITに係る業務処理統制に該当するものはどれか。 |
この問題へ |
23 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
SOAの説明はどれか。 |
この問題へ |
24 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
EMS(Electronics Manufacturing Services)の説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
25 |
令和6年度 春期 高度情報 午前1共通 |
|
組込み機器のハードウェアの製造を外部に委託する場合のコンティンジェンシープランの記述として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |