51 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
まだら認知症がよくみられるのはどれか。
|
詳細
|
1. 前頭側頭型認知症
2. 脳血管性認知症
3. アルツハイマー型認知症
4. レビー小体型認知症
|
脳血管性認知症
|
52 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
慢性骨髄性白血病について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 脾臓は萎縮する。
2. 10~20歳代に多い。
3. 白血球数は正常である。
4. 急性転化を起こさせないことが重要である。
|
急性転化を起こさせないことが重要である。
|
53 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
鉄欠乏性貧血について誤っているのはどれか。
|
詳細
|
1. 女性に多い。
2. 大球性貧血である。
3. 貧血の中で最も頻度が高い。
4. 血清フェリチン値は低下する。
|
大球性貧血である。
|
54 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
腰背部痛をきたしやすい疾患はどれか。
|
詳細
|
1. 胆石症
2. 膀胱炎
3. 尿管結石
4. 前立腺炎
|
尿管結石
|
55 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
前立腺肥大症について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 夜間頻尿がみられる。
2. 蛋白尿がみられる。
3. 骨シンチグラフィ検査を行う。
4. 直腸指診で石のように硬く触知する。
|
夜間頻尿がみられる。
|
スポンサー
|
56 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
失神を最もきたしやすいのはどれか。
|
詳細
|
1. 僧帽弁狭窄症
2. 僧帽弁閉鎖不全症
3. 大動脈弁狭窄症
4. 大動脈弁閉鎖不全症
|
大動脈弁狭窄症
|
57 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
閉塞性睡眠時無呼吸症候群について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 低血圧の原因となる。
2. 痩せている人に多い。
3. 治療は在宅酸素療法である。
4. 交通事故の原因となる。
|
交通事故の原因となる。
|
58 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す感染症はどれか。「丘疹から水疱となり、その後破れて痂疲を形成する発疹を呈する。」
|
詳細
|
1. 猩紅熱
2. 水痘
3. 風疹
4. 麻疹
|
水痘
|
59 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
感染症について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 真菌は日和見感染の原因となる。
2. マイコプラズマ肺炎の罹患は高齢者に多い。
3. 梅毒の潜伏期間は2~3日である。
4. 突発性発疹では口腔粘膜にコプリック斑がみられる。
|
真菌は日和見感染の原因となる。
|
60 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
細菌感染症はどれか。
|
詳細
|
1. 手足口病
2. 日本脳炎
3. 破傷風
4. マラリア
|
破傷風
|
スポンサー
|
61 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
過敏性腸症候群について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 血便を認める。
2. 血清CRPが上昇する。
3. 生命予後は不良である。
4. 排便により腹痛が軽快する。
|
排便により腹痛が軽快する。
|
62 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
肝硬変の所見はどれか。
|
詳細
|
1. 眼球突出
2. 静止時振戦
3. 中心性肥満
4. 女性化乳房
|
女性化乳房
|
63 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
身体障害者福祉法で定められている身体障害の種類で正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 嗅覚障害
2. 味覚障害
3. 高次脳機能障害
4. そしゃく機能障害
|
そしゃく機能障害
|
64 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
回復期リハビリテーション病棟で医療チームの主な構成メンバーとなるのはどれか。
|
詳細
|
1. 作業療法士
2. ジョブコーチ
3. 柔道整復師
4. ケアマネジャー
|
作業療法士
|
65 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
筋緊張が亢進し、痙縮をきたす疾患はどれか。
|
詳細
|
1. 脳梗塞
2. パーキンソン病
3. ギラン・バレー症候群
4. 進行性筋ジストロフィー
|
脳梗塞
|
スポンサー
|
66 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
FIMの運動項目のうちセルフケアに該当するのはどれか。
|
詳細
|
1. 歩行
2. 食事
3. 理解
4. 社会的交流
|
食事
|
67 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
リハビリテーションと主に担当する職種の組合せで正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 自助具作製-理学療法士
2. 物理療法-看護師
3. 嚥下訓練-言語聴覚士
4. 義足歩行訓練-作業療法士
|
物理療法-看護師
|
68 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
肘関節屈曲と前腕回外の作用をもつ筋はどれか。
|
詳細
|
1. 上腕筋
2. 腕橈骨筋
3. 上腕二頭筋
4. 上腕三頭筋
|
上腕筋
|
69 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
ブルンストロームステージで弛緩性麻痺がみられるのはどれか。
|
詳細
|
1. ステージⅠ
2. ステージⅢ
3. ステージⅣ
4. ステージⅥ
|
ステージⅣ
|
70 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
脳卒中の急性期リハビリテーションで正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 安静臥床を基本に行う。
2. 随意運動の訓練は行わない。
3. バイタルサインに留意して座位訓練を行う。
4. 全身状態が安定するまで関節可動域訓練は行わない。
|
随意運動の訓練は行わない。
|
スポンサー
|
71 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
第6胸髄節残存高位の脊髄損傷完全麻痺患者について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 横隔膜麻痺がみられる。
2. 排便障害がみられる。
3. 下肢の痙縮はみられない。
4. 両松葉杖で実用歩行が可能である。
|
両松葉杖で実用歩行が可能である。
|
72 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
痙直型脳性麻痺に典型的な足部変形はどれか。
|
詳細
|
1. 外反足
2. 扁平足
3. 凹足
4. 尖足
|
尖足
|
73 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
腰痛症のリハビリテーションで用いられる治療体操はどれか。
|
詳細
|
1. バージャー体操
2. コッドマン体操
3. フレンケル体操
4. ウィリアムス体操
|
ウィリアムス体操
|
74 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
末梢神経麻痺と適合する装具の組合せで正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 橈骨神経麻痺-肩関節装具
2. 正中神経麻痺-短対立装具
3. 腋窩神経麻痺-ナックルベンダー
4. 尺骨神経麻痺-コックアップスプリント
|
正中神経麻痺-短対立装具
|
75 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例について、問いに答えよ。「53歳の男性。転倒受傷し頸髄損傷と診断された。上肢は両肘屈曲のみ可能で下肢は完全麻痺。温痛覚、触圧覚は上肢では両肩周囲のみ残存していたが、それ以下の体幹、下肢では脱失。」本患者の脊髄節残存高位はどれか。
|
詳細
|
1. C3
2. C5
3. C7
4. Th1
|
C5
|
スポンサー
|