76 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例について、問いに答えよ。「53歳の男性。転倒受傷し頸髄損傷と診断された。上肢は両肘屈曲のみ可能で下肢は完全麻痺。温痛覚、触圧覚は上肢では両肩周囲のみ残存していたが、それ以下の体幹、下肢では脱失。」患者はリハビリテーションを行ったが、麻痺の改善はなく、損傷レベル以下の完全麻痺が残存した。本患者の実用的移動手段で適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 車椅子駆動
2. 短下肢装具での歩行
3. 両長下肢装具と松葉?使用での歩行
4. 電動車椅子操作
|
電動車椅子操作
|
77 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例について、問いに答えよ。「18歳の女子。バスケットボール中、ジャンプしたときに相手と接触してバランスを崩し、着地時に右下腿外旋、膝関節外反が強制され受傷した。」膝関節の診察所見で正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 可動域は正常である。
2. 内反動揺性が認められる。
3. ラックマンテスト陽性である。
4. サギングサイン陽性である。
|
ラックマンテスト陽性である。
|
78 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
確定診断に必要な検査はどれか。
|
詳細
|
1. CT検査
2. MRI検査
3. 超音波検査
4. エックス線検査
|
MRI検査
|
79 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例について、問いに答えよ。「68歳の女性。国際線の機内で左下腿が次第に腫脹してきた。熱感や冷感はない。左ふくらはぎに把握痛がある。」最も考えられるのはどれか。
|
詳細
|
1. 心不全
2. 急性腎不全
3. コンパートメント症候群
4. 深部静脈血栓症
|
深部静脈血栓症
|
80 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例について、問いに答えよ。「68歳の女性。国際線の機内で左下腿が次第に腫脹してきた。熱感や冷感はない。左ふくらはぎに把握痛がある。」その後、胸痛と呼吸困難が出現してきた。最も考えられるのはどれか。
|
詳細
|
1. 肺塞栓症
2. 脳梗塞
3. 心筋梗塞
4. 閉塞性動脈硬化症
|
肺塞栓症
|
スポンサー
|
81 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
陰陽のバランスが時間とともに変化するのはどれか。
|
詳細
|
1. 陰陽互根
2. 陰陽消長
3. 陰陽対立
4. 陰陽可分
|
陰陽消長
|
82 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
五行の土に属する臓腑について正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 作強の官
2. 奇恒の腑
3. 降濁作用
4. 第3胸椎に付着
|
降濁作用
|
83 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
五行色体で相生関係にある組合せはどれか。
|
詳細
|
1. 苦-燥
2. 春-歌
3. 唾-赤
4. 香-魄
|
香-魄
|
84 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
腠理の開閉を調節するのはどれか。
|
詳細
|
1. 元気
2. 宗気
3. 営気
4. 衛気
|
衛気
|
85 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
津液を尿にする気の作用はどれか。
|
詳細
|
1. 気化作用
2. 温煦作用
3. 推動作用
4. 固摂作用
|
気化作用
|
スポンサー
|
86 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
肝が蔵する物質の生理作用でないのはどれか。
|
詳細
|
1. 組織を栄養する。
2. 循環を促進する。
3. 神の機能を維持する。
4. 髪に潤いを与える。
|
循環を促進する。
|
87 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
気の流れを順調にするのはどれか。
|
詳細
|
1. 統血
2. 粛降
3. 疏泄
4. 納気
|
疏泄
|
88 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
統血を主る臓と表裏関係にある腑の生理作用はどれか。
|
詳細
|
1. 水穀の受納
2. 清濁の泌別
3. 胆汁の貯蔵
4. 糟粕の伝化
|
水穀の受納
|
89 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
五気で乾燥性の外邪に犯されやすい臓はどれか。
|
詳細
|
1. 心
2. 脾
3. 肺
4. 腎
|
肺
|
90 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
三毒説と関係するのはどれか。
|
詳細
|
1. 大便の停滞
2. 房事の過多
3. 感情の乱れ
4. 運動の不足
|
大便の停滞
|
スポンサー
|
91 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
八綱病証で、急な発熱と強い悪寒、関節痛があるのはどれか。
|
詳細
|
1. 表寒証
2. 裏寒証
3. 表熱証
4. 裏熱証
|
表寒証
|
92 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す患者の病証はどれか。「25歳の女性。1か月前から食事制限による減量を始めたところ、疲れやすくなり、手足がだるく、冷えるようになった。」
|
詳細
|
1. 肝気鬱結
2. 脾陽虚
3. 肺気虚
4. 腎陰虚
|
脾陽虚
|
93 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
足の経脈病証と痛みの部位の組合せで正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 少陽経病証-大腿後面
2. 陽明経病証-大腿外側
3. 少陰経病証-大腿内側
4. 太陰経病証-大腿前外側
|
少陰経病証-大腿内側
|
94 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
陽がたかぶり、津液が蒸化されて発汗し、手足のほてりが出るのはどれか。
|
詳細
|
1. 自汗
2. 盗汗
3. 戦汗
4. 大汗
|
盗汗
|
95 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
経脈の接続部が足の第5指端にあるのはどれか。
|
詳細
|
1. 肝経と胆経
2. 脾経と胃経
3. 腎経と膀胱経
4. 心経と小腸経
|
腎経と膀胱経
|
スポンサー
|
96 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
絡穴はどれか。
|
詳細
|
1. 養老
2. 金門
3. 大陵
4. 公孫
|
公孫
|
97 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
募穴が側腹部にある臓腑はどれか。
|
詳細
|
1. 肝
2. 肺
3. 胆
4. 腎
|
腎
|
98 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
同じ高さに並ぶ経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 身柱と風門
2. 至陽と膏肓
3. 中脘と不容
4. 石門と大巨
|
石門と大巨
|
99 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
上腕骨下部外側縁に起始し、橈骨茎状突起に停止する筋上にある経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 孔最
2. 郄門
3. 曲沢
4. 太淵
|
孔最
|
100 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
肩関節の回旋筋腱板を構成する筋上にある経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 臂臑
2. 天髎
3. 巨骨
4. 臑会
|
巨骨
|
スポンサー
|