101 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
郄穴の部位はどれか。
|
詳細
|
1. 足内側、第1中足骨底内側の遠位陥凹部、赤白肉際
2. 足内側、内果後下方、踵骨上方、アキレス腱付着部内側前方の陥凹部
3. 下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方7寸
4. 下腿前外側、前脛骨筋外縁、外果尖の上方8寸
|
下腿外側、腓骨の前方、外果尖の上方7寸
|
102 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
胸鎖乳突筋の前縁にある経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 扶突
2. 人迎
3. 欠盆
4. 完骨
|
人迎
|
103 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
尺骨神経溝部にある経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 小海
2. 消濼
3. 神門
4. 支正
|
小海
|
104 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
手関節横紋からの長さが温溜と同じなのはどれか。
|
詳細
|
1. 郄門
2. 孔最
3. 通里
4. 三陽絡
|
郄門
|
105 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
内果尖の上方5寸にあるのはどれか。
|
詳細
|
1. 光明
2. 地機
3. 飛揚
4. 蠡溝
|
蠡溝
|
スポンサー
|
106 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
小円筋上にある経穴の部位はどれか。
|
詳細
|
1. 肩関節の後下方、腋窩横紋後端の上方1寸
2. 肩甲棘の中点と肩甲骨下角を結んだ線上、肩甲棘から3分の1にある陥凹部
3. 棘上窩、肩甲棘中点の上方
4. 第1胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方3寸
|
肩関節の後下方、腋窩横紋後端の上方1寸
|
107 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
圧痛と索状硬結がみられるのはどれか。
|
詳細
|
1. 圧診点
2. トリガーポイント
3. ヘッド帯
4. 良導点
|
トリガーポイント
|
108 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
撮診点と関係するのはどれか。
|
詳細
|
1. 体性‒運動反射
2. 体性‒内臓反射
3. 内臓‒体表反射
4. 内臓‒内臓反射
|
内臓‒体表反射
|
109 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
ヘバーデン結節の局所に施術する手技として最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 横手
2. 二指軽擦
3. 指頭叩打
4. ろとう揉捏
|
二指軽擦
|
110 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
C6神経根障害でみられる所見はどれか。
|
詳細
|
1. 腕橈骨筋反射の減弱
2. 母指対立筋の筋力低下
3. エデンテスト陽性
4. トレムナー反射陽性
|
腕橈骨筋反射の減弱
|
スポンサー
|
111 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例の絞扼部位として施術対象となる筋で最も適切なのはどれか。「26歳の女性。1か月前から右上腕から手指にかけてのしびれと冷感がある。電車のつり革に長時間つかまっていると症状が悪化する。ジャクソンテスト陰性、モーレイテスト陰性、ライトテスト陽性。」
|
詳細
|
1. 斜角筋
2. 小胸筋
3. 僧帽筋
4. 上腕筋
|
小胸筋
|
112 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例で、症状の再現が最もみられる徒手検査法はどれか。「52歳の男性。主訴は右大腸兪あたりの腰痛。腰を反らすと同側の胞肓から環跳にかけて放散痛があるが、承扶以下の下肢のしびれはない。」
|
詳細
|
1. SLRテスト
2. ケンプテスト
3. パトリックテスト
4. フライバーグテスト
|
ケンプテスト
|
113 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例で、デルマトームを考慮した施術部位として最も適切なのはどれか。「45歳の男性。右下肢痛で近医を受診してMRI検査にて腰椎椎間板ヘルニアと診断された。右足関節と右母指の背屈力低下がみられる。膝蓋腱反射とアキレス腱反射は正常。」
|
詳細
|
1. 衝陽
2. 陰陵泉
3. 委中
4. 風市
|
衝陽
|
114 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
小児喘息の症状緩和を目的に軽擦法を行う場合、施術対象部位として最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 頭頂部
2. 前胸部
3. 下腹部
4. 腰部
|
前胸部
|
115 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例で、患側にみられる所見はどれか。「68歳の男性。最近右足の冷えが強く、5分程度の歩行で右ふくらはぎが痛み、歩行困難となる。一定時間の休息で再び歩けるようになるが、休息姿勢に特徴はない。喫煙習慣があり、血圧が高いが、血糖値は正常である。」
|
詳細
|
1. 後脛骨動脈拍動減弱
2. トンプソンテスト陽性
3. ボンネットテスト陽性
4. アキレス腱反射減弱
|
後脛骨動脈拍動減弱
|
スポンサー
|
116 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
直腸性便秘の患者に対する生活指導で最も優先すべきなのはどれか。
|
詳細
|
1. 野菜中心の食事を摂る。
2. 水分を多めに摂る。
3. 排便の習慣をつける。
4. 腹筋の強化を行う。
|
排便の習慣をつける。
|
117 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例で、障害されている神経への局所治療穴として適切なのはどれか。「60歳の女性。片側の額にしわを寄せることができず、口角が下がり、食べ物がこぼれる。」
|
詳細
|
1. 百会
2. 天柱
3. 翳風
4. 風池
|
翳風
|
118 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
トレンデレンブルグ歩行がみられる患者で施術対象となる筋はどれか。
|
詳細
|
1. 腸腰筋
2. 大腿四頭筋
3. 中殿筋
4. 梨状筋
|
中殿筋
|
119 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
末梢神経麻痺と萎縮した筋に対する施術部位の組合せで最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 正中神経麻痺-母指球
2. 橈骨神経麻痺-小指球
3. 筋皮神経麻痺-前腕前側
4. 尺骨神経麻痺-前腕後側
|
正中神経麻痺-母指球
|
120 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例で、圧痛がみられる経穴として最も適切なのはどれか。「55歳の女性。半年前から左耳の後ろから側頭部にかけてビリッと電気が走るような痛みが繰り返し起こっている。めまい、悪心はない。」
|
詳細
|
1. 天柱
2. 懸釐
3. 完骨
4. 百会
|
完骨
|
スポンサー
|
121 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
片麻痺により尖足がみられる患者に対して、筋緊張緩和を目的に施術する場合、最も適切な筋はどれか。
|
詳細
|
1. 膝窩筋
2. 前脛骨筋
3. 第三腓骨筋
4. 下腿三頭筋
|
下腿三頭筋
|
122 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
サルコペニアの診断基準はどれか。
|
詳細
|
1. 長坐体前屈
2. 肺活量
3. 骨密度
4. 握力
|
握力
|
123 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
治療と進行抑制を目的として大腿四頭筋のストレッチが適応となるのはどれか。
|
詳細
|
1. 鵞足炎
2. モートン病
3. オスグッド病
4. シンスプリント
|
オスグッド病
|
124 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
次の文で示す症例で、圧痛が最もみられる経穴はどれか。「12歳の男児。少年野球のピッチャー。オーバースローで投球練習をしていて最近コックアップ期に肘の痛みを感じるようになった。」
|
詳細
|
1. 天井
2. 少海
3. 尺沢
4. 曲沢
|
少海
|
125 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第30回) |
|
下腿コンパートメント症候群と障害される神経の組合せで最も適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. 前方コンパートメント-脛骨神経
2. 外側コンパートメント-浅腓骨神経
3. 浅後方コンパートメント-伏在神経
4. 深後方コンパートメント-深腓骨神経
|
外側コンパートメント-浅腓骨神経
|
スポンサー
|