1級電気工事施工管理技士(令和元年度)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
51 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 200 m³の砂質土の地山を掘削し締め固める場合に、その土のほぐした土量又は締め固めた土量として、正しいものはどれか。ただし、ほぐし率L=1.25、締固め率C=0.9とする。 この問題へ
52 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 水準測量に関する記述として、不適当なものはどれか。 この問題へ
53 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 次の記述に該当する土留め壁の名称として、最も適当なものはどれか。

「遮水性がよく、原地盤の土砂を材料として用い、H型鋼などを芯材に利用した土留め壁」
この問題へ
54 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 鉄道線路の軌道に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
55 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 鉄筋コンクリート構造の建築物に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
56 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 鉄骨構造の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
57 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 配電盤・制御盤・制御装置の文字記号と用語の組合せとして、「日本電機工業会規格(JEM)」上、誤っているものはどれか。 この問題へ
58 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 請負契約に関する記述として、「公共工事標準請負契約約款」上、誤っているものはどれか。 この問題へ
59 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 汽力発電のタービン発電機の総合試運転調整に関する記述として、不適当なものはどれか。 この問題へ
60 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 変電所に施設するメッシュ接地の接地抵抗測定に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
61 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 架空送電線路の施工に関する記述として、不適当なものはどれか。 この問題へ
62 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 低圧屋内配線の接地工事に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、不適当なものはどれか。ただし、乾燥した場所での交流の使用電圧100 Vの配線とする。 この問題へ
63 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 屋内に施設する低圧のケーブル配線に関する記述として、「内線規程」上、誤っているものはどれか。 この問題へ
64 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 自動火災報知設備に関する記述として、「消防法」上、誤っているものはどれか。 この問題へ
65 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 直流電気鉄道における帰線の漏れ電流の低減対策に関する記述として、不適当なものはどれか。 この問題へ
66 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 監視カメラ設備の施工に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
67 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 現場打ちマンホールの施工に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
68 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 市街地での新築工事現場の仮設計画立案のための現地での調査の確認事項として、最も重要度が低いものはどれか。 この問題へ
69 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 工事着手の届出が必要な消防用設備として、「消防法」上、定められているものはどれか。 この問題へ
70 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 発注者が適正な施工体制を確立するため、受注者を選定する場合に評価すべき事項として、最も重要度が低いものはどれか。 この問題へ
71 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 工程表の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
72 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) アロー形ネットワーク工程表に関する記述として、不適当なものはどれか。 この問題へ
73 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 図に示す利益図表において、ア〜ウに当てはまる語句の組合せとして、適当なものはどれか。
この問題へ
74 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 工場立会検査に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 この問題へ
75 1級電気工事施工管理技士(令和元年度) 品質管理に関する次の記述に該当する図の名称として、適当なものはどれか。

「不良品等の発生個数や損失金額等を原因別に分類し、大きい順に左から並べて棒グラフとし、さらにこれらの大きさを順次累積した折れ線グラフで表した図」
この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー