51 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
建設工事公衆災害防止対策要綱土木工事編に基づく交通保安対策に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
52 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
建設工事公衆災害防止対策要綱土木工事編に基づく作業場に設置するさくに関する次の記述の( )内に入る数値の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
作業場における固定さくの高さは( ア )メートル以上とし、通行者の視界を妨げないようにする必要がある場合は、さく上の部分を金網等で張り、見通しをよくする。また、移動さくは、高さ0.8メートル以上1メートル以下、長さ1メートル以上1.5メートル以下で、支柱の上端に幅( イ )センチメートル程度の横板を取り付けてあるものを標準とする。
固定さくの袴部分及び移動さくの横板部分は、黄色と黒色を交互に斜縞に彩色( 反射処理 )するものとし、彩色する各縞の幅は10センチメートル以上( ウ )センチメートル以下、水平との角度は( エ )度を標準とする。 |
この問題へ |
53 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
建設業法に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
54 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
労働安全衛生法施行令に規定する作業主任者を選任しなければならない作業として、次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
55 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
建築基準法に規定されている5階建ての建物に設ける飲料水の配管設備に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
56 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
57 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
58 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
給水装置工事の定義に関する次の記述の正誤の組み合わせのうち、適当なものはどれか。
ア 給水装置工事とは、計画の立案、工事の施工、竣工検査までの一連の工事の過程の全部又は一部のことで、工事に先立って行う調査は含まれない。
イ 給水装置工事には、製造工場内における給水管及び給水用具の製造や組み立ては含まれない。
ウ 給水装置工事には、給水装置の新設、改造、修繕の工事が含まれ、給水装置を取り外す撤去の工事は含まれない。
エ 水道法において、給水装置工事とは給水装置の設置又は変更の工事と定義されている。 |
この問題へ |
59 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
配水管への取付けから水道メーターまでの給水装置工事の施工管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
60 |
給水装置工事主任技術者(平成28年度)学科 |
|
給水装置工事の安全管理に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |