介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
76 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 糖尿病(diabetesmellitus)のある高齢者(要介護1)が転倒して、骨折(fracture)した。入院治療後に再び自宅療養を続けるための専門職の役割として、正しいものを1つ選びなさい。 この問題へ
77 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 2012年(平成24年)の認知症高齢者数と2025年(平成37年)の認知症高齢者数に関する推計値(「平成29年版高齢社会白書」(内閣府))の組合せとして、適切なものを1つ選びなさい。
(注)平成37年とは令和7年のことである。
この問題へ
78 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 認知症(dementia)の行動・心理症状(BPSD)に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
79 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 高齢者のせん妄(delirium)の特徴として、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
80 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 認知症(dementia)の初期症状に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
81 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 認知症(dementia)の発症リスクを低減させる行動に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
82 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 抗認知症薬に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 この問題へ
83 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 前頭側頭型認知症(frontotemporaldementia)の症状のある人への介護福祉職の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
84 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) Cさん(78歳、男性、要介護2)は、4年前にアルツハイマー型認知症(dementiaoftheAlzheimer’stype)と診断を受け、通所介護(デイサービス)を週1回利用している。以前からパソコンで日記をつけていたが、最近はパソコンの操作に迷い、イライラして怒りっぽくなったと娘から相談を受けた。
介護福祉職が娘に対して最初に行う助言の内容として、最も適切なものを1つ選びなさい。
この問題へ
85 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)で生活している軽度のアルツハイマー型認知症(dementiaoftheAlzheimer’stype)のDさんは、大腿骨の部頸を骨折(fracture)して入院することになった。認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の介護福祉職が果たす役割として、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
86 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) Eさん(75歳、男性)は、1年ほど前に趣味であった車の運転をやめてから、やる気が起こらなくなり自宅に閉じこもりがちになった。そのため、家族の勧めで介護予防教室に参加するようになった。最近、Eさんは怒りっぽく、また、直前の出来事を覚えていないことが増え、心配した家族が介護福祉職に相談した。
相談を受けた介護福祉職の助言として、最も適切なものを1つ選びなさい。
この問題へ
87 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) ICIDH(InternationalClassificationofImpairments、DisabilitiesandHandicaps:国際障害分類)における能力障害として、適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
88 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 「障害者差別解消法」に関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。
(注)「障害者差別解消法」とは、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」のことである。
この問題へ
89 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 痙直型や不随意運動型(アテトーゼ型(athetosis))などの分類がある疾患として、正しいものを1つ選びなさい。 この問題へ
90 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 内因性精神障害に分類される疾患として、正しいものを1つ選びなさい。 この問題へ
91 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) Fさん(26歳)は重度の知的障害があり、施設入所支援を利用している。
次のうち、Fさんが地域移行するときの社会資源として、最も適切なものを1つ選びなさい。
この問題へ
92 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 自閉症スペクトラム障害(autismspectrumdisorder)の特性として、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
93 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 筋萎縮性側索硬化症(amyotrophiclateralsclerosis:ALS)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。 この問題へ
94 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) Gさん(56歳、男性)は、糖尿病性網膜症(diabeticretinopathy)に伴う眼底出血を繰り返して、治療を受けていた。医師から失明は避けられないと説明を受けた。その後、Gさんは周囲に怒りをぶつけたり、壁に頭を打ちつけたりという行動がみられるようになった。
このときのGさんの障害受容の状況として、最も適切なものを1つ選びなさい。
この問題へ
95 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) パーキンソン病(Parkinsondisease)のHさんは、最近、立位時の前傾姿勢が強くなり、歩行時の方向転換が不安定になり始めた。日常生活動作には介助を必要としない。Hさんのホーエン・ヤール重症度分類として、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
96 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 制度化された地域の社会資源として、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
97 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) マズロー(Maslow、A.)の欲求階層説の所属・愛情欲求に相当するものとして、適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
98 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 皮膚の痛みの感覚を受け取る大脳の機能局在の部位として、正しいものを1つ選びなさい。 この問題へ
99 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 爪や指の変化と、そこから推測される疾患・病態との組合せとして、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ
100 介護福祉士国家試験(第32回)(令和元年度) 口臭に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー