51 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
プロジェクトの期間を短縮する方法のうち,クラッシングに該当するものはどれか。 |
この問題へ |
52 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
システム開発の進捗管理などに用いられるトレンドチャートの説明はどれか。 |
この問題へ |
53 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
あるシステムの開発工数を見積もると120人月であった。このシステムの開発を12か月で終えるように表に示す計画を立てる。プログラム作成工程には,何名の要員を確保しておく必要があるか。ここで,工程内での要員の増減はないものとする。
|
この問題へ |
54 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ソフトウェアの機能量に着目して開発規模を見積もるファンクションポイント法で,調整前FPを求めるために必要となる情報はどれか。 |
この問題へ |
55 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
図は,ITIL 2011 editionのサービスライフサイクルの各段階の説明と流れである。a~dの段階名の適切な組合せはどれか。
|
この問題へ |
56 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ITサービスマネジメントにおけるサービスレベル管理プロセスの活動はどれか。 |
この問題へ |
57 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ITIL 2011 editionに示されるサービスデスク組織の構造とその特徴のうち,"フォロー・ザ・サン"の説明として,最も適切なものはどれか。 |
この問題へ |
58 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
システム監査における,サンプリング(試査)に関する用語の説明のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
59 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
システム監査において,ペネトレーションテストが最も適合するチェックポイントはどれか。 |
この問題へ |
60 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
情報システムの可監査性を説明したものはどれか。 |
この問題へ |
61 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
IT投資ポートフォリオにおいて,情報化投資の対象を,戦略,情報,トランザクション,インフラの四つのカテゴリに分類した場合,トランザクションカテゴリに対する投資の直接の目的はどれか。 |
この問題へ |
62 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
業務プロセスを可視化する手法としてUMLを採用した場合の活用シーンはどれか。 |
この問題へ |
63 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
企業の業務システムを,自社のコンピュータでの運用からクラウドサービスの利用に切り替えるときの留意点はどれか。 |
この問題へ |
64 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
IT投資に対する評価指標の設定に際し,バランススコアカードの手法を用いてKPIを設定する場合に,内部ビジネスプロセスの視点に立ったKPIの例はどれか。 |
この問題へ |
65 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ある企業が,AIなどの情報技術を利用した自動応答システムを導入して,コールセンタにおける顧客対応を無人化しようとしている。この企業が,システム化構想の立案プロセスで行うべきことはどれか。 |
この問題へ |
66 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ベンダX社に対して,表に示すように要件定義フェーズから運用テストフェーズまでを委託したい。X社との契約に当たって,"情報システム・モデル取引・契約書<第一版>"に照らし,各フェーズの契約形態を整理した。a~dの契約形態のうち,準委任型が適切であるとされるものはどれか。
|
この問題へ |
67 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
SCMの目的はどれか。 |
この問題へ |
68 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
バリューチェーンによる分類はどれか。 |
この問題へ |
69 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
観測データを類似性によって集団や群に分類し,その特徴となる要因を分析する手法はどれか。 |
この問題へ |
70 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
MPEG4などに存在するパテントプールの説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
71 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
IoTがもたらす効果を"監視","制御","最適化","自律化"の4段階に分類すると,IoTによって工場の機械の監視や制御などを行っているシステムにおいて,"自律化"の段階に達している例はどれか。 |
この問題へ |
72 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
顧客との接点として注目される,チャットボットの説明はどれか。 |
この問題へ |
73 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ある期間の生産計画において,表の部品表で表される製品Aの需要量が10個であるとき,部品Dの正味所要量は何個か。ここで,ユニットBの在庫残が5個,部品Dの在庫残が25個あり,ほかの在庫残,仕掛残,注文残,引当残などはないものとする。
|
この問題へ |
74 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
CIOが経営から求められる役割はどれか。 |
この問題へ |
75 |
平成30年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
横軸にロットの不良率,縦軸にロットの合格率をとり,抜取検査でのロットの品質とその合格率の関係を表したものはどれか。 |
この問題へ |