26 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
データモデルを解釈してオブジェクト図を作成した。解釈の誤りを適切に指摘した記述はどれか。ここで,モデルの表記にはUMLを用い,オブジェクト図の一部の属性の表示は省略した。
|
この問題へ |
27 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
"受注明細"表は,どのレベルまでの正規形の条件を満足しているか。ここで,実線の下線は主キーを表す。
|
この問題へ |
28 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
"部品"表のメーカコード列に対し,B+木インデックスを作成した。これによって,検索の性能改善が最も期待できる操作はどれか。ここで,部品及びメーカのデータ件数は十分に多く,"部品"表に存在するメーカコード列の値の種類は十分な数があり,かつ,均一に分散されているものとする。また,"部品"表のごく少数の行には,メーカコード列にNULLが設定されている。実線の下線は主キーを,破線の下線は外部キーを表す。
|
この問題へ |
29 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
トランザクションAとBが,共通の資源であるテーブルaとbを表に示すように更新するとき,デッドロックとなるのはどの時点か。ここで,表中の①~⑧は処理の実行順序を示す。また,ロックはテーブルの更新直前にテーブル単位で行い,アンロックはトランザクションの終了後に行うものとする。
|
この問題へ |
30 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
ビッグデータの利用におけるデータマイニングを説明したものはどれか。 |
この問題へ |
31 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
イーサネットで使用されるメディアアクセス制御方式であるCSMA/CDに関する記述として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
32 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
ネットワーク機器の接続状態を調べるためのコマンドpingが用いるプロトコルはどれか。 |
この問題へ |
33 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
WANを介して二つのノードをダイヤルアップ接続するときに使用されるプロトコルで,リンク制御やエラー処理機能をもつものはどれか。 |
この問題へ |
34 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
OpenFlowを使ったSDN(Software-Defined Networking)の説明として,適切なものはどれか。
|
この問題へ |
35 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
ブロードキャストストームの説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
36 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
インターネットへの接続において,ファイアウォールでNAPT機能を利用することによるセキュリティ上の効果はどれか。 |
この問題へ |
37 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
A社のWebサーバは,サーバ証明書を使ってTLS通信を行っている。PCからA社のWebサーバへのTLSを用いたアクセスにおいて,当該PCがサーバ証明書を入手した後に,認証局の公開鍵を利用して行う動作はどれか。 |
この問題へ |
38 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
暗号方式に関する説明のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
39 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
経済産業省とIPAが策定した"サイバーセキュリティ経営ガイドライン(Ver1.1)"の説明はどれか。 |
この問題へ |
40 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
水飲み場型攻撃(Watering Hole Attack)の手口はどれか。 |
この問題へ |
41 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
DNSキャッシュサーバに対して外部から行われるキャッシュポイズニング攻撃への対策のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
42 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
無線LAN環境におけるWPA2-PSKの機能はどれか。 |
この問題へ |
43 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
図のような構成と通信サービスのシステムにおいて,Webアプリケーションの脆弱性対策のためのWAFの設置場所として最も適切な箇所はどこか。ここで,WAFには通信を暗号化したり復号したりする機能はないものとする。
|
この問題へ |
44 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
攻撃にHTTP over TLS(HTTPS)が使われた場合に起こり得ることはどれか。 |
この問題へ |
45 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
VPNで使用されるセキュアなプロトコルであるIPsec,L2TP,TLSの,OSI基本参照モデルにおける相対的な位置関係はどれか。
|
この問題へ |
46 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
組込み機器のソフトウェア開発にプラットフォーム開発を適用する利点として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
47 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
汎化の適切な例はどれか。
|
この問題へ |
48 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
流れ図において,分岐網羅を満たし,かつ,条件網羅を満たすテストデータの組はどれか。
|
この問題へ |
49 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
アジャイル開発で"イテレーション"を行う目的のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
50 |
平成29年度 春期 応用情報技術者試験 |
|
日本において特許Aを取得した特許権者から,実施許諾を受けることが必要になるのはどれか。 |
この問題へ |