26 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
データベースの3層スキーマ構造に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
27 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
|
この問題へ |
28 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
関係データベースにおける実表と導出表に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
29 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
"サッカーチーム"表と"審判"表から,条件を満たす対戦を導出するSQL文のaに入れる字句はどれか。
〔条件〕
・出場チーム1のチーム名は出場チーム2のチーム名よりもアルファベット順で先にくる。
・審判は,所属チームの対戦を担当することはできない。
|
この問題へ |
30 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
DBMSをシステム障害発生後に再立上げするとき,ロールフォワードすべきトランザクションとロールバックすべきトランザクションの組合せとして,適切なものはどれか。ここで,トランザクションの中で実行される処理内容は次のとおりとする。
|
この問題へ |
31 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ルータの機能に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
32 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
TCP/IPネットワークにおけるARPの説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
33 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
IPアドレス208.77.188.166は,どのアドレスに該当するか。 |
この問題へ |
34 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
TCP,UDPのポート番号を識別し,プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスとの対応関係を管理することによって,プライベートIPアドレスを使用するLAN上の複数の端末が,一つのグローバルIPアドレスを共有してインターネットにアクセスする仕組みはどれか。 |
この問題へ |
35 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ほかのコンピュータ上にあるデータやサービスを呼び出すためのプロトコルで,メッセージ記述がXMLのヘッダとボディで構成されているものはどれか。 |
この問題へ |
36 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
IPv6において,拡張ヘッダを利用することによって実現できるセキュリティ機能はどれか。 |
この問題へ |
37 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ISP"A"管理下のネットワークから別のISP"B"管理下の宛先へSMTPで電子メールを送信する。電子メール送信者がSMTP-AUTHを利用していない場合,スパムメール対策OP25Bによって遮断される電子メールはどれか。 |
この問題へ |
38 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
チャレンジレスポンス認証方式の特徴はどれか。 |
この問題へ |
39 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
データベースで管理されるデータの暗号化に用いることができ,かつ,暗号化と復号とで同じ鍵を使用する暗号化方式はどれか。 |
この問題へ |
40 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
リスクベース認証の特徴はどれか。 |
この問題へ |
41 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
アクセス制御に用いる認証デバイスの特徴に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
42 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
OpenPGPやS/MIMEにおいて用いられるハイブリッド暗号方式の特徴はどれか。 |
この問題へ |
43 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
受信した電子メールの送信元ドメインが詐称されていないことを検証する仕組みであるSPF(Sender Policy Framework)の特徴はどれか。 |
この問題へ |
44 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
サンドボックス機構に該当するものはどれか。 |
この問題へ |
45 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
脆弱性検査手法の一つであるファジングはどれか。 |
この問題へ |
46 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
UMLのユースケース図の説明はどれか。 |
この問題へ |
47 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
オブジェクト指向言語のクラスに関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
48 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
JIS X 0160におけるソフトウェア実装プロセスの下位レベルのプロセスのうち,次のタスクを実施するものはどれか。
〔タスク〕
・ソフトウェア品目の外部インタフェース,及びソフトウェアコンポーネント間のインタフェースについて最上位レベルの設計を行う。
・データベースについて最上位レベルの設計を行う。
・ソフトウェア結合のために暫定的なテスト要求事項及びスケジュールを定義する。 |
この問題へ |
49 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
ソフトウェアを保守するときなどに利用される技術であるリバースエンジニアリングに該当するものはどれか。 |
この問題へ |
50 |
平成28年度 秋期 応用情報技術者試験 |
|
自社開発したソフトウェアの他社への使用許諾に関する説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |