平成21年度 春期 応用情報技術者試験


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
26 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 コード設計の作業のうち,最初に行うべき作業はどれか。 この問題へ
27 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 A社では,優良顧客について調査することになった。優良顧客は,最近購入実績があり,かつ購入金額の多い顧客とする。優良顧客の選定基準を決めるために,最近の1か月,2か月,3か月,…について,期間ごとに購入金額ごとの顧客数を求めて,顧客購入分析表を作成することにした。適切な顧客購入分析表はどれか。
この問題へ
28 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 MPEG-1を説明したものはどれか。 この問題へ
29 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 3分間の演奏をサンプリング周波数48kHz,量子化ビット数24ビット,ステレオでサンプリングしたディジタルデータは,およそ何Mバイトか。 この問題へ
30 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 3次元グラフィックス処理におけるクリッピングの説明はどれか。 この問題へ
31 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 クライアントサーバシステムにおけるストアドプロシージャに関する記述のうち,誤っているものはどれか。 この問題へ
32 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 次の概念データモデルの解釈として,適切なものはどれか。ここで,モデルの記法としてUMLを用いる。
この問題へ
33 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 分散データベースにおいて図のようなコマンドシーケンスがあった。調停者がシーケンス a で発行したコマンドはどれか。ここで,コマンドシーケンスの記述にUMLのシーケンス図の記法を用いる。
この問題へ
34 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 関係データベースの"注文"表又は"商品"表の行を削除する場合,"注文明細"表に対する操作として,適切な組合せはどれか。ここで,表定義中の実線の下線は主キーを,破線は外部キーを表す。
この問題へ
35 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 広帯域無線アクセス技術の一つで,最大半径50kmの広範囲において最大75Mビット/秒の通信が可能であり,周波数帯域幅を1.25~20MHz使用するという特徴をもつものはどれか。 この問題へ
36 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 IPネットワークにおいて,二つのLANセグメントを,ルータを経由して接続する。ルータの各ポート及び各端末のIPアドレスを図のとおりに設定し,サブネットマスクを全ネットワーク共通で255.255.255.128とする。
 ルータの各ポートのアドレス設定を正しいとした場合,IPアドレスの設定を正しく行っている端末の組合せはどれか。
この問題へ
37 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 TCP/IPネットワーク上で,メールサーバから電子メールを取り出すプロトコルはどれか。 この問題へ
38 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 SSLによるクライアントとWebサーバ間の通信手順(1)~(5)において,a,bに入る適切な組合せはどれか。ここで,記述した手順は,一部簡略化している。
この問題へ
39 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 公開鍵暗号方式によって,n人が相互に暗号を使って通信する場合,異なる鍵は全体で幾つ必要になるか。ここで,公開鍵,秘密鍵をそれぞれ一つと数える。
この問題へ
40 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 ISMS適合評価制度における情報セキュリティ基本方針に関する記述のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
41 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 企業内情報ネットワークやサーバにおいて,通常のアクセス経路以外で,侵入者が不正な行為に利用するために設置するものはどれか。 この問題へ
42 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 ディレクトリトラバーサル攻撃に該当するものはどれか。 この問題へ
43 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 ユースケースは,システムへの機能的要求を明確にする手段として,利用者とシステムとのやり取りを定義したものである。ユースケースを利用してモデル化するのが適切なものはどれか。 この問題へ
44 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 新システムのモデル化を行う場合のDFD作成の手順として,適切なものはどれか。 この問題へ
45 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 デザインレビューの目的はどれか。 この問題へ
46 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 図において,"営業状況を報告してください"という同じ指示(メッセージ)に対して,営業課長と営業部員は異なる報告(サービス)を行っている。オブジェクト指向において,このような特性を表す用語はどれか。
この問題へ
47 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 結合テストで用いられるスタブの役割はどれか。 この問題へ
48 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 CMMIの開発モデルの目的はどれか。 この問題へ
49 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 マッシュアップを利用してWebコンテンツを表示しているものはどれか。 この問題へ
50 平成21年度 春期 応用情報技術者試験 WBS(Work Breakdown Structure)を利用する効果として,適切なものはどれか。 この問題へ

Remaining:
You can support this site.

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー