101 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
納気の失調で最も起こりやすい症状はどれか。
|
詳細
|
1. 噯 気
2. 太 息
3. 吃 逆
4. 喘 息
|
喘 息
|
102 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
十二経脈の連絡で正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 足の少陰経から手の厥陰経
2. 足の陽明経から手の太陰経
3. 足の太陽経から手の太陽経
4. 足の少陽経から手の少陽経
|
足の少陰経から手の厥陰経
|
103 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
足の陽明経の流注で正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 内眼角に起こる。
2. 胸部では前正中線の外方 4 寸を下る。
3. 腹部では前正中線の外方 6 寸を下る。
4. 腓骨の前縁に沿って下る。
|
胸部では前正中線の外方 4 寸を下る。
|
104 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
骨度で最も長いのはどれか。
|
詳細
|
1. 両額角髪際間
2. 胸骨体下端から臍中央
3. 両乳頭間
4. 中指尖から手関節横紋
|
両額角髪際間
|
105 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
前正中線の外方 6 寸にある募穴はどれか。
|
詳細
|
1. 中 府
2. 天 枢
3. 日 月
4. 期 門
|
中 府
|
スポンサー
|
106 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
五要穴で慢性症状に用いるのはどれか。
|
詳細
|
1. 飛 揚
2. 地 機
3. 小 海
4. 孔 最
|
飛 揚
|
107 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
腎の募穴が所属する経脈はどれか。
|
詳細
|
1. 任 脈
2. 足の少陰経
3. 足の少陽経
4. 足の厥陰経
|
足の少陽経
|
108 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
手関節横紋から経穴までの距離で正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 通里まで 2 寸
2. 支正まで 4 寸
3. 䌂門まで 5 寸
4. 外関まで 3 寸
|
䌂門まで 5 寸
|
109 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
陰陵泉の後方 1 寸にあるのはどれか。
|
詳細
|
1. 陰 谷
2. 膝 関
3. 地 機
4. 犢 鼻
|
膝 関
|
110 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
肩甲骨上角の上方陥凹部にある経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 天 䌰
2. 天 宗
3. 臑 兪
4. 肩外兪
|
天 䌰
|
スポンサー
|
111 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
取穴法で正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 温溜は偏歴の上 3 寸に取る。
2. 承筋は飛揚の上 3 寸に取る。
3. 孔最は太淵の上 7 寸に取る。
4. 陰谷は太渓の上 14 寸に取る。
|
孔最は太淵の上 7 寸に取る。
|
112 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
代謝が悪く、汗や尿が出にくい患者に対して補う気の生理作用はどれか。
|
詳細
|
1. 固摂作用
2. 温煦作用
3. 防御作用
4. 気化作用
|
気化作用
|
113 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の経脈病証に対して原穴に施術する際に正しいのはどれか。
「52 歳の女性。 2 か月前から難聴とともに耳鳴りを感じるようになった。右の目尻から頬にかけての痛みもあり、汗をよくかくようになった。」
|
詳細
|
1. 腕 骨
2. 陽 池
3. 丘 墟
4. 太 渓
|
陽 池
|
114 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の病証に対して圧迫法を行う経穴で最も適切なのはどれか。
「23 歳の女性。食事の時に涎が出にくい。雨降り前になると気分がすぐれず、食欲がない。上下肢に内出血ができやすい。」
|
詳細
|
1. 内 関
2. 内 庭
3. 陰 谷
4. 陰陵泉
|
陰陵泉
|
115 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
腹痛の病因と痛み所見の組合せで正しいのはどれか。
|
詳細
|
1. 食 滞 排便すると軽くなる
2. 血 瘀 冷やすと緩和する
3. 陽 虚 脇腹まで広がる
4. 気 滞 圧迫すると軽減する
|
食 滞 排便すると軽くなる
|
スポンサー
|
116 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の病証で最も適切な治療方針はどれか。
「28 歳の女性。 3 か月前から頭痛がある。保育士をしているが、保護者とのトラブルなどストレスが絶えない。めまいや顔が熱くなるなどの随伴症状があり、口が苦くなる。舌質紅、脈弦。」
|
詳細
|
1. 風邪を除く。
2. 陽気の上昇を抑える。
3. 痰飲を除く。
4. 瘀血をとる。
|
陽気の上昇を抑える。
|
117 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の病証で治療対象となる臓腑として最も適切なのはどれか。
「75 歳の男性。主訴は安静時の手のふるえ。歩行時に第一歩が出にくい。頭痛や耳鳴り、便秘もみられる。舌質紅、脈弦数。」
|
詳細
|
1. 肝
2. 心
3. 脾
4. 肺
|
肝
|
118 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の病証の治療方針として適切でないのはどれか。
「71 歳の男性。 1 か月前に窓を開けたまま寝てしまい、寒さで目が覚めたところ、右の眉と口角が下がっていた。脳の MRI 検査で異常はなかった。」
|
詳細
|
1. 風を追い出す。
2. 寒を散じる。
3. 痰飲を除く。
4. 気血の滞りを除く。
|
痰飲を除く。
|
119 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の病証の治療方針として最も適切なのはどれか。
「67 歳の男性。最近、血圧が高くなってきた。普段から頭がぼんやりして、不眠で熟睡感がない。痰が多く、口が粘る。便は泥状。舌質紅、胖大舌、脈は濡数。」
|
詳細
|
1. 湿熱を除く。
2. 肝鬱を抑える。
3. 心火を下げる。
4. 虚熱を除く。
|
湿熱を除く。
|
120 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
関節リウマチの診療において SOAP 形式で記録する場合、O に該当するのはどれか。
|
詳細
|
1. パラフィン浴
2. スワンネック変形
3. 手指のこわばり感
4. 機能障害分類クラスⅢ
|
スワンネック変形
|
スポンサー
|
121 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
痛みの評価法で、患者が想像できる最大の痛みを 10 とし、 0 から 10 の 11段階で現在の痛みの程度を評価する方法はどれか。
|
詳細
|
1. カテゴリカルスケール
2. フェイススケール
3. ニューメリカル レイティングスケール(NRS)
4. ビジュアルアナログスケール(VAS)
|
ニューメリカル レイティングスケール(NRS)
|
122 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
目の疲労に対する頭板状筋への局所施術として最も適切な経穴はどれか。
|
詳細
|
1. 頭 維
2. 風 池
3. 肩 井
4. 肩外兪
|
風 池
|
123 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
虫垂炎を疑う患者に対して、マックバーネー点の圧痛を診るときに指標となる部位はどれか。
|
詳細
|
1. 関元穴の右外方約 2 寸
2. 右肓兪穴の下方約 5 分
3. 右天枢穴の内方約 2 寸
4. 右大横穴の下方約 1寸5分
|
右大横穴の下方約 1寸5分
|
124 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
徒手検査法の陽性所見と罹患部への施術部位との組合せで適切なのはどれか。
|
詳細
|
1. チェアテスト 円回内筋部
2. モーレイテスト 肩甲挙筋部
3. アイヒホッフテスト 長母指外転筋部
4. スピードテスト 上腕三頭筋部
|
アイヒホッフテスト 長母指外転筋部
|
125 |
あん摩マッサージ指圧師国家試験(第28回) |
|
次の文で示す患者の罹患筋として最も適切なのはどれか。
「52 歳の女性。主訴は右肩痛。最近、エプロンの腰ひもを背中で結ぼうとすると右肩が痛む。リフトオフテスト時に主訴が再現する。」
|
詳細
|
1. 肩甲下筋
2. 棘上筋
3. 小円筋
4. 上腕筋
|
肩甲下筋
|
スポンサー
|