あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
76 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 甲状腺機能亢進症の症状でないのはどれか。 詳細

1. 徐脈

2. 発汗過多

3. 体重減少

4. 眼球突出

徐脈

77 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 膠原病と所見の組合せで誤っているのはどれか。 詳細

1. ベーチェット病   ─── 口腔粘膜のアフタ性潰瘍

2. 多発性筋炎     ─── 遠位筋の筋力低下

3. 全身性硬化症    ─── 手指のレイノー現象

4. シェーグレン症候群 ─── ドライアイ

多発性筋炎     ─── 遠位筋の筋力低下

78 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 急性膀胱炎について正しいのはどれか。 詳細

1. 原因菌は大腸菌が多い。

2. 男性に多い。

3. 高熱をきたすことが多い。

4. 水分はあまり摂らない方がよい。

原因菌は大腸菌が多い。

79 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) ICFの「活動」に該当する内容はどれか。 詳細

1. 腎機能

2. 調理

3. 筋力

4. 医療制度

調理

80 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 維持期リハビリテーションで主に取り組むべきことはどれか。 詳細

1. 麻痺の回復の促進

2. ADLの早期獲得

3. 社会参加の促進

4. 早期離床

社会参加の促進


スポンサー

81 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 高次脳機能障害の評価で正しいのはどれか。 詳細

1. バーセルインデックス

2. 線分抹消テスト

3. 徒手筋力テスト

4. 拮抗運動反復テスト

線分抹消テスト

82 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 摂食嚥下障害に対する対応として誤っているのはどれか。 詳細

1. 口腔ケア

2. 食形態の調整

3. 栄養管理

4. 頚椎伸展位での食事

頚椎伸展位での食事

83 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 錐体路の障害で生じるのはどれか。 詳細

1. アテトーゼ

2. 痙性麻痺

3. 運動失調

4. 筋の固縮

痙性麻痺

84 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 脳卒中の嚥下障害で正しいのはどれか。 詳細

1. 食道の通過障害を生じる。

2. 仮性球麻痺よりも球麻痺が多い。

3. 時間経過で回復しにくい。

4. ゼリーは飲み込みやすい。

ゼリーは飲み込みやすい。

85 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 脊髄損傷の合併症はどれか。 詳細

1. 異所性骨化

2. 心筋梗塞

3. 気胸

4. 認知症

異所性骨化


スポンサー

86 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) カナダ式ソケットの適応となるのはどれか。 詳細

1. 股離断

2. 大腿切断

3. 膝離断

4. 下腿切断

股離断

87 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 脳性麻痺で起こる痙直型両麻痺の歩行について正しいのはどれか。 詳細

1. 失調性歩行

2. 分回し歩行

3. はさみ脚歩行

4. トレンデレンブルグ歩行

はさみ脚歩行

88 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 心臓リハビリテーションにおける運動療法の禁忌はどれか。 詳細

1. 心移植後

2. 冠動脈形成術後

3. 不安定狭心症

4. 末梢動脈閉塞性疾患

不安定狭心症

89 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 大腿骨頸部骨折のリハビリテーションで正しいのはどれか。 詳細

1. リハビリテーションは手術後から開始する。

2. 内固定術の場合、脱臼肢位に注意する。

3. 術後疼痛緩和のために極超短波療法を行う。

4. 人工骨頭置換術の場合、術直後から歩行訓練を行う。

人工骨頭置換術の場合、術直後から歩行訓練を行う。

90 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) パーキンソン病にみられる症状はどれか。 詳細

1. 痙縮

2. 企図振戦

3. 鉛管現象

4. 折りたたみナイフ現象

鉛管現象


スポンサー

91 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 五行色体で正しい組合せはどれか。 詳細

1. 青  ─── 臊

2. 赤  ─── 香

3. 黄  ─── 腥

4. 黒  ─── 焦

青  ─── 臊

92 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 血瘀の特徴的な症状はどれか。 詳細

1. 月経血量が少ない。

2. 浮腫がある。

3. 刺すような痛みがある。

4. ものを言うのがおっくうである。

刺すような痛みがある。

93 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 五臓とその働きの組合せで正しいのはどれか。 詳細

1. 肝  ───  蔵血

2. 心  ───  蔵精

3. 肺  ───  納気

4. 腎  ───  統血

肝  ───  蔵血

94 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 治節を主るのはどれか。 詳細

1. 肝

2. 心

3. 脾

4. 肺

95 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 外因の火邪に犯されやすい臓はどれか。 詳細

1. 肝

2. 心

3. 脾

4. 肺


スポンサー

96 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 腎を傷りやすい病因はどれか。 詳細

1. 飲食不節

2. 抑うつ

3. 風邪

4. 房事過多

房事過多

97 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 小腸経の経脈病証でみられるのはどれか。 詳細

1. 下顎の腫れ

2. 腹部膨満感

3. 頻尿

4. 腰の痛み

下顎の腫れ

98 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 気の病証における虚証はどれか。 詳細

1. 気鬱

2. 気滞

3. 気陥

4. 気逆

気陥

99 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) はっきりとしない持続的な痛みはどれか。 詳細

1. 隠痛

2. 掣痛

3. 脹痛

4. 重痛

隠痛

100 あん摩マッサージ指圧師国家試験(第25回) 正経十二経の流注の順番で脾経の次に来る経脈はどれか。 詳細

1. 胃経

2. 心経

3. 小腸経

4. 肝経

心経


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー