はり師きゅう師国家試験(第31回) | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
101 はり師きゅう師国家試験(第31回) 五心煩熱や盗汗がみられるのはどれか。 詳細

1. 肝脾不和

2. 心肝火旺

3. 心脾両虚

4. 心腎不交

心腎不交

102 はり師きゅう師国家試験(第31回) 次の文で示す症例の経脈病証はどれか。「65 歳の男性。 2週間前から腰痛で、前かがみや仰向けができない。最近は下腹部が痛み、季肋部が腫れ、喉が渇き、下痢をする。」 詳細

1. 足の太陰経

2. 足の厥陰経

3. 足の陽明経

4. 足の少陽経

足の厥陰経

103 はり師きゅう師国家試験(第31回) 汗と脈状の組合せで正しいのはどれか。 詳細

1. 無 汗-濇 脈

2. 戦 汗-結 脈

3. 大 汗-滑 脈

4. 手足心汗-細 脈

手足心汗-細 脈

104 はり師きゅう師国家試験(第31回) 次の文で示す症例の腹診所見はどれか。「44歳の女性。主訴は頭痛。半年前に転職し、上司との人間関係がうまくいかず気が滅入る。頭部に刺すような痛みがあり、顔のシミが目立つようになってきた。」 詳細

1. 腹裏拘急

2. 心下痞硬

3. 小腹不仁

4. 少腹急結

少腹急結

105 はり師きゅう師国家試験(第31回) 六部定位脈診で左手関上の沈の部が実している場合、難経六十九難に基づく治療穴はどれか。 詳細

1. 少 府

2. 経 渠

3. 陰 谷

4. 陽 輔

少 府


スポンサー

106 はり師きゅう師国家試験(第31回) 次の文で示す病証の病理で正しいのはどれか。「48 歳の男性。 3 か月前に新型コロナウイルス感染症で 30 日間入院した。退院後も乾いた咳嗽が続き、粘稠性で黄色の痰が少量出る。また手足がほてり、頰が紅い。」 詳細

1. 肺気の不足

2. 風寒の侵襲

3. 陰液の損傷

4. 痰湿の停留

陰液の損傷

107 はり師きゅう師国家試験(第31回) 胸中で接続する経脈の井穴の組合せで正しいのはどれか。 詳細

1. 商 陽-厲 兌

2. 隠 白-少 衝

3. 少 沢-至 陰

4. 湧 泉-中 衝

湧 泉-中 衝

108 はり師きゅう師国家試験(第31回) 経絡の概要について正しいのはどれか。 詳細

1. 十二経筋は四肢末端から始まる。

2. 奇経八脈は奇経同士が表裏関係にある。

3. 十二経別は正経とは合しない経脈である。

4. 正経十二経脈は上焦から始まる。

十二経筋は四肢末端から始まる。

109 はり師きゅう師国家試験(第31回) 奇経で子宮から起こるのはどれか。 詳細

1. 陽蹻脈

2. 陽維脈

3. 任 脈

4. 帯 脈

任 脈

110 はり師きゅう師国家試験(第31回) 腧穴の概要について正しいのはどれか。 詳細

1. WHO/WPRO で経穴が 365 穴となる。

2. 奇穴は奇経に所属する。

3. 新穴は奇穴に含まれる。

4. 阿是穴は部位が定まっている。

新穴は奇穴に含まれる。


スポンサー

111 はり師きゅう師国家試験(第31回) 手の三陽経、足の三陽経が交わる交会穴はどれか。 詳細

1. 百 会

2. 大 椎

3. 陽 交

4. 三陽絡

大 椎

112 はり師きゅう師国家試験(第31回) 骨度で左右の乳様突起の間と同じ長さなのはどれか。 詳細

1. 外果尖の高さから承山

2. 膝蓋骨尖の高さから漏谷

3. 肘窩横紋から内関

4. 手関節背側横紋から四瀆

膝蓋骨尖の高さから漏谷

113 はり師きゅう師国家試験(第31回) 腹部において、腎経、胃経ともに同じ高さに経穴がないのはどれか。 詳細

1. 臍中央の上方 7 寸

2. 臍中央の上方 3 寸

3. 臍中央の上方 1 寸

4. 臍中央の下方 4 寸

臍中央の上方 7 寸

114 はり師きゅう師国家試験(第31回) 督脈の経穴がある部位はどれか。 詳細

1. 第 2 胸椎棘突起下方の陥凹部

2. 第 4 胸椎棘突起下方の陥凹部

3. 第 6 胸椎棘突起下方の陥凹部

4. 第 8 胸椎棘突起下方の陥凹部

第 6 胸椎棘突起下方の陥凹部

115 はり師きゅう師国家試験(第31回) 顖会について正しいのはどれか。 詳細

1. 所属する経脈の 21 番目の経穴である。

2. 小児では小泉門部にあたる。

3. 眼神経の支配領域にある。

4. 目窓と横に並ぶ。

眼神経の支配領域にある。


スポンサー

116 はり師きゅう師国家試験(第31回) 経穴の部位で正しいのはどれか。 詳細

1. 青霊は、上腕二頭筋長頭と短頭の間、腋窩横紋前端の下方 2 寸にある。

2. 消濼は、肘頭と肩峰角を結ぶ線上、肘頭の上方 5 寸にある。

3. 侠白は、上腕二頭筋外側縁、腋窩横紋前端の下方 3 寸にある。

4. 手五里は、肘窩横紋外端の上方 7 寸にある。

消濼は、肘頭と肩峰角を結ぶ線上、肘頭の上方 5 寸にある。

117 はり師きゅう師国家試験(第31回) 取穴部位が後頸三角の領域にあるのはどれか。 詳細

1. 人 迎

2. 天 窓

3. 天 容

4. 扶 突

天 窓

118 はり師きゅう師国家試験(第31回) 同じ高さに並ぶ経穴はどれか。 詳細

1. 膏肓と心兪

2. 肓門と胃兪

3. 胞肓と膀胱兪

4. 秩辺と中膂兪

胞肓と膀胱兪

119 はり師きゅう師国家試験(第31回) 鎖骨下縁に取るのはどれか。 詳細

1. 欠 盆

2. 中 府

3. 天 突

4. 兪 府

兪 府

120 はり師きゅう師国家試験(第31回) 橈側手根屈筋腱の橈側に位置する経穴はどれか。 詳細

1. 列 欠

2. 霊 道

3. 内 関

4. 支 正

列 欠


スポンサー

121 はり師きゅう師国家試験(第31回) 深刺すると、前鋸筋と肋間筋を貫き肺を損傷するのはどれか。 詳細

1. 輒 筋

2. 膺 窓

3. 期 門

4. 胸 郷

輒 筋

122 はり師きゅう師国家試験(第31回) 足の太陰経にある経金穴の部位はどれか。 詳細

1. 足関節後内側、内果尖とアキレス腱の間の陥凹部

2. 足内側、内果の前下方、舟状骨粗面と内果尖の中央陥凹部

3. 足関節前外側、長指伸筋腱外側の陥凹部、外果尖の前下方

4. 足関節前面中央の陥凹部、長母指伸筋腱と長指伸筋腱の間

足内側、内果の前下方、舟状骨粗面と内果尖の中央陥凹部

123 はり師きゅう師国家試験(第31回) 五要穴について正しいのはどれか。 詳細

1. 同じ高さで並ぶ郄穴がある。

2. 手関節横紋上には 6 穴の原穴がある。

3. 前腕の外側と内側で対応する絡穴がある。

4. 募穴のうち 4 穴は自経にある。

同じ高さで並ぶ郄穴がある。

124 はり師きゅう師国家試験(第31回) 組合せで用いる経穴で八会穴を含まないのはどれか。 詳細

1. 脚気八処の穴

2. 小児斜差の灸

3. 中風七穴

4. 六つ灸

小児斜差の灸

125 はり師きゅう師国家試験(第31回) 肓門穴の外方 5 分にある奇穴の主治はどれか。 詳細

1. 喘 息

2. 動 悸

3. 痞 塊

4. 痔 疾

痞 塊


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー