平成25年度 春期 応用情報技術者試験 | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 平成25年度 春期 応用情報技術者試験
詳細

1.

2.

3.

4.

2 平成25年度 春期 応用情報技術者試験
詳細

1.

2.

3.

4.

3 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 図は,偶数個の1を含むビット列を受理するオートマトンの状態遷移図であり,二重丸が受理状態を表す。a,bの正しい組合せはどれか。
詳細

1.

2.

3.

4.

4 平成25年度 春期 応用情報技術者試験
詳細

1. 0110011

2. 1010011

3. 1100011

4. 1110111

0110011

5 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 探索表の構成法を例とともに a~c に示す。探索の平均計算量が最も小さい探索手法の組合せはどれか。ここで,探索表のコードの空欄は表の空きを示す。
詳細

1.

2.

3.

4.


スポンサー

6 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 fact(n)は,非負の整数nに対してnの階乗を返す。fact(n)の再帰的な定義はどれか。 詳細

1. if n=0 then 0 else return n×fact(n-1)

2. if n=0 then 0 else return n×fact(n+1)

3. if n=0 then 1 else return n×fact(n-1)

4. if n=0 then 1 else return n×fact(n+1)

if n=0 then 1 else return n×fact(n-1)

7 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 配列Aに対して次の手続を実行して,2≦k≦100である素数kだけを全て出力したい。a,b,cに入るループの初期値,終値,増分として,適切な組合せはどれか。
詳細

1.

2.

3.

4.

8 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 流れ図に示す処理の動作の記述として,適切なものはどれか。ここで,二重線は並列処理の同期を表す。
詳細

1. ABC又はACBを実行してデッドロックになる。

2. AB又はACを実行してデッドロックになる。

3. Aの後にBC又はCB,BC又はCB,…と繰り返して実行する。

4. Aの後にBの無限ループ又はCの無限ループになる。

Aの後にBC又はCB,BC又はCB,…と繰り返して実行する。

9 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 表に示す命令ミックスによるコンピュータの処理性能は,何MIPSか。
詳細

1. 11

2. 25

3. 40

4. 90

40

10 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 CPUのパイプラインハザードのうち,制御ハザードの発生原因として,適切なものはどれか。 詳細

1. キャッシュミス

2. 先行する命令の結果に依存する演算命令

3. ハードウェア資源の競合

4. 分岐命令

分岐命令


スポンサー

11 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 複数のデータに対して1個の命令で同一の操作を同時並列に行う方式で,マルチメディアデータなどを扱うCPUに採用されているものはどれか。 詳細

1. MIMD

2. MISD

3. SIMD

4. SISD

SIMD

12 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 キャッシュの書込み方式には,ライトスルー方式とライトバック方式がある。ライトバック方式を使用する目的として,適切なものはどれか。 詳細

1. キャッシュと主記憶の一貫性(コヒーレンシ)を保ちながら,書込みを行う。

2. キャッシュミスが発生したときに,キャッシュの内容の主記憶への書き戻しを不要にする。

3. 個々のプロセッサがそれぞれのキャッシュをもつマルチプロセッサシステムにおいて,キャッシュ管理を簡単な回路構成で実現する。

4. プロセッサから主記憶への書込み頻度を減らす。

プロセッサから主記憶への書込み頻度を減らす。

13 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 3層クライアントサーバシステムの各層の役割のうち,適切なものはどれか。 詳細

1. データベースアクセス層は,データを加工してプレゼンテーション層に返信する。

2. ファンクション層は,データベースアクセス層で組み立てられたSQL文を解釈する。

3. ファンクション層は,データを加工してプレゼンテーション層に返信する。

4. プレゼンテーション層は,データベースアクセス層にSQL文で問い合わせる。

ファンクション層は,データを加工してプレゼンテーション層に返信する。

14 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 密結合マルチプロセッサの性能が,1台当たりのプロセッサ性能とプロセッサ数の積に等しくならない要因として,最も適切なものはどれか。 詳細

1. 主記憶へのアクセスの競合

2. 通信回線を介したプロセッサ間通信

3. プロセッサのディスパッチ処理

4. 割込み処理

主記憶へのアクセスの競合

15 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 システムの信頼性向上技術に関する記述のうち,適切なものはどれか。 詳細

1. 故障が発生したときに,あらかじめ指定されている安全な状態にシステムを保つことを,フェールソフトという。

2. 故障が発生したときに,あらかじめ指定されている縮小した範囲のサービスを提供することを,フォールトマスキングという。

3. 故障が発生したときに,その影響が誤りとなって外部に出ないように訂正することを,フェールセーフという。

4. 故障が発生したときに対処するのではなく,品質管理などを通じてシステム構成要素を信頼性を高めることを,フォールトアボイダンスという。

故障が発生したときに対処するのではなく,品質管理などを通じてシステム構成要素を信頼性を高めることを,フォールトアボイダンスという。


スポンサー

16 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 3台の装置X~Zを接続したシステムA,Bの稼働率について,適切なものはどれか。ここで,3台の装置の稼働率は,いずれも0より大きく1より小さいものとする。
詳細

1. 各装置の稼働率の値によって,AとBの稼働率のどちらが高いかは変化する。

2. 常にAとBの稼働率は等しい。

3. 常にAの稼働率が高い。

4. 常にBの稼働率が高い。

常にBの稼働率が高い。

17 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 五つのジョブA~Eに対して,ジョブの多重度が1で,処理時間順方式のスケジューリングを適用した場合,ジョブBのターンアラウンドタイムは何秒か。ここで,OSのオーバヘッドは考慮しないものとする。
詳細

1. 8

2. 9

3. 10

4. 11

11

18 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 ページング方式の仮想記憶において,ページフォールト発生時のオーバヘッドによる1命令当たりの平均遅れ時間を求める式はどれか。

〔記号の説明〕
t:1回当たりのページフォールト処理時間
f:ページフォールト発生率
m:1命令当たりの平均主記憶アクセス回数
詳細

1. t-f×m

2. t×f×m

3. t×f÷m

4. t÷f÷m

t×f×m

19 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 仮想記憶方式におけるプログラムやデータの格納方法に関する記述のうち,適切なものはどれか。 詳細

1. 一つのプログラムや一連のデータは,主記憶装置及び補助記憶装置で必ず連続した領域に格納される。

2. 頻繁に参照されるプログラムやデータが主記憶装置に格納されているので,仮想記憶を用いない場合に比べて主記憶の平均アクセス時間が短くなる。

3. プログラムやデータを補助記憶装置に格納し,必要に応じて主記憶に読み込むので,主記憶の見かけの容量を拡大できる。

4. ページアウトされたプログラムやデータがシステムの停止後も補助記憶装置に保持されるので,再起動後に主記憶の内容が復元される。

プログラムやデータを補助記憶装置に格納し,必要に応じて主記憶に読み込むので,主記憶の見かけの容量を拡大できる。

20 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 メインプログラムを実行した後,メインプログラムの変数X,Yの値はいくつになるか。ここで,仮引数Xは値呼出し(call by value),仮引数Yは参照呼出し(call by reference)であるとする。
詳細

1.

2.

3.

4.


スポンサー

21 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 GPLの下で公開されたソフトウェアを改変・頒布する場合に行わなければならないことはどれか。 詳細

1. 初期開発者名の表示

2. 同一ライセンスでの頒布

3. プログラムの保証

4. 無償での頒布

同一ライセンスでの頒布

22 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 RFIDのパッシブ方式RFタグの説明として,適切なものはどれか。 詳細

1. アンテナから電力が供給される。

2. 可視光でデータ通信する。

3. 静電容量の変化を捉えて位置を検出する。

4. 赤外線でデータ通信する。

アンテナから電力が供給される。

23 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 ウォッチドッグタイマの機能はどれか。 詳細

1. あらかじめ設定された一定時間内にタイマがクリアされなかった場合,システム異常とみなしてシステムに通知する。

2. システム異常を検出した場合,タイマで設定された時間だけ待ってシステムに通知する。

3. システム異常を検出した場合,マスカブル割込みでシステムに通知する。

4. システムが一定時間異常であった場合,上位の管理プログラムに通知する。

あらかじめ設定された一定時間内にタイマがクリアされなかった場合,システム異常とみなしてシステムに通知する。

24 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 図に示す構造の論理回路は,どの回路か。
詳細

1. 減算

2. 乗算

3. 全加算

4. 半加算

半加算

25 平成25年度 春期 応用情報技術者試験 Webページの設計の例のうち,アクセシビリティを高める観点から最も適切なものはどれか。 詳細

1. 音声を利用者に確実に聞かせるために,Webページの表示時に音声を自動的に再生する。

2. 体裁の良いレイアウトにするために,表組みを用いる。

3. 入力が必須な項目は,色で強調するだけでなく,項目名の隣に"(必須)"などと明記する。

4. ハイパリンク先の内容が予測できるように,ハイパリンク画像のalt属性にリンク先のURLを付記する。

入力が必須な項目は,色で強調するだけでなく,項目名の隣に"(必須)"などと明記する。


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー