51 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
食品の凝固に関する次の記述のうち,正しいものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
52 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
入浴介護に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
53 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
おむつ交換時に配慮することとして,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
54 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
機能性尿失禁がある利用者の介護に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
55 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
Mさん(77 歳,女性)は一人暮らしである。半年前に転倒し,1か月間入院した。退院後は自宅にこもるようになり,週1 回の訪問介護(ホームヘルプサービス)を利用するようになった。ある朝,訪問介護事業所に,別居の長男から,「母が悪質商法の被害に遭っているようです」と連絡があった。訪問販売で3 か月間に高価な和服を次々に買っていて,Mさん名義の預金が100 万円近く減っているという。長男は,「ほかにも買っているかもしれませんから,母の部屋を探してください。買った和服は着る機会もないので,クーリング・オフをさせます」と言い,すぐにでも手続きをとりたい様子である。
この日訪問する訪問介護員(ホームヘルパー)の最初の対応として,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
56 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
片麻痺のある利用者が着脱できる衣服を選択するときの助言として,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
57 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
2013 年(平成25 年)の「家計調査」(総務省統計局)における高齢単身無職世帯の家計収支に関する次の記述のうち,正しいものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
58 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
安眠のための介護に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
59 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
Aさん(80 歳,男性)は,自宅で妻と二人暮らしである。糖尿病(diabetesmellitus)で通院していた。2 年前,肺がん(lung cancer)が発見され,抗がん剤による治療を行っていたが,数か月前から効果が少なくなり中止した。骨転移(bonemetastasis)による痛みがあり,麻薬性鎮痛剤を使用している。Aさんは,「できるだけ家で暮らしたい」と希望している。寝ていることが多いが,トイレには伝い歩きで行くことができる。食欲はなく,食事を残すことが多い。妻は訪問介護員(ホームヘルパー)にAさんの日常生活について不安を訴えた。
妻への訪問介護員(ホームヘルパー)の助言として,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
60 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
介護老人福祉施設で臨終期にある人の介護として,最も適切なものを1つ選びなさい。 |
この問題へ |
61 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
アセスメント(assessment)に関する次の記述のうち,適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
62 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
Bさん(80 歳,女性)はアパートの3 階に一人で暮らしている。アパートにはエレベーターはない。5 年前,階段で転倒し,右大腿骨頭置換術を行った。現在,歩行には問題がない。社交的であったが,最近,外出の回数が減った。友人が転んで大けがをしたこともあり,「転びそうで怖い」と言っている。
Bさんへの生活支援の課題として,最も優先すべきものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
63 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
C さん(83 歳, 女性)は, アルツハイマー型認知症(dementia of theAlzheimer’s type)で,介護老人保健施設に入所している。最近,もの盗られ妄想がひどくなり,「時計がない」「金の時計だから盗まれた」「嫁が盗んだに違いない」と言い,週末に訪れる長男の妻のDさんに対して大声で,「返して」と言っている。
Cさんへの介護目標として,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
64 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
介護計画に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
65 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
訪問介護員(ホームヘルパー)が介護計画に基づいて,いつものようにEさん(80 歳,男性)に,「一緒に洗濯物を干しましょう」と声をかけた。するとEさんが,「どうしてそんなことやらないといけないんだ」と大声をあげた。このようなことが何回も続いた。
この場面の訪問介護員(ホームヘルパー)のアセスメント(assessment)として,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
66 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
介護過程の評価の実施に責任を持つものとして,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
67 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
【事 例】
Fさん(74 歳,男性,要介護3 )は,長女(45 歳)とその息子(15 歳)の3 人で暮らしている。Fさんは10 年前,パーキンソン病(Parkinson disease)と診断された。ADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)全般に,動作がゆっくりで時間がかかる。Fさんは大柄だが,長女は小柄でやせており,入浴介助が難しい。訪問介護(ホームヘルプサービス)を週3 回(入浴介助,長女が留守の時の調理),通所リハビリテーションを週1 回,配食サービスを週1 回利用している。居宅介護サービス計画の方針は,Fさんの体調に考慮しながら,住み慣れた自宅で安心して暮らせるように支援することである。ある日,長女から,「お弁当を食べていないことが時々ある」「お父さんが重くて腰が痛い」「そろそろ施設入所も考えている」と話があった。訪問介護員(ホームヘルパー)は,Fさんの声が小さく,言葉がはっきりせず聞き取りにくくなったと感じている。
訪問介護員(ホームヘルパー)は,居宅介護サービス計画の変更を提案したいと考えている。
Fさんの主観的情報を得る方法として,正しいものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
68 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
【事 例】
Fさん(74 歳,男性,要介護3 )は,長女(45 歳)とその息子(15 歳)の3 人で暮らしている。Fさんは10 年前,パーキンソン病(Parkinson disease)と診断された。ADL(Activities of Daily Living:日常生活動作)全般に,動作がゆっくりで時間がかかる。Fさんは大柄だが,長女は小柄でやせており,入浴介助が難しい。訪問介護(ホームヘルプサービス)を週3 回(入浴介助,長女が留守の時の調理),通所リハビリテーションを週1 回,配食サービスを週1 回利用している。居宅介護サービス計画の方針は,Fさんの体調に考慮しながら,住み慣れた自宅で安心して暮らせるように支援することである。ある日,長女から,「お弁当を食べていないことが時々ある」「お父さんが重くて腰が痛い」「そろそろ施設入所も考えている」と話があった。訪問介護員(ホームヘルパー)は,Fさんの声が小さく,言葉がはっきりせず聞き取りにくくなったと感じている。
チームアプローチ(team approach)での訪問介護員(ホームヘルパー)の役割として,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
69 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
A君は,積み木を飛行機に見立ててB君と遊んでいた。大人がA君とB君の目の前で,おやつのジュースを一人150 ml ずつになるように計った。しかし,同じ大きさのコップがなかったので,それぞれ形の違うコップに入れて与えた。A君にジュースを入れたコップを渡したところ,A君は,「B君の方が量が多い」と言って泣き出した。
ピアジェ(Piaget, J.)によるA君の認知発達段階として,適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
70 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
プロダクティブ・エイジング(productive aging)に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
71 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
老年期の精神疾患(mental disease)と精神症状に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
72 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
死別直後の遺族の心理に関する次の記述のうち,最も適切なものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
73 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
脱水時の状態として,正しいものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
74 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
褥瘡の発生部位として,最も頻度の高いものを1 つ選びなさい。 |
この問題へ |
75 |
介護福祉士国家試験(第27回)(平成27年度) |
|
高齢者の肺炎(pneumonia)に関する次の記述のうち,最も適切なものを1つ選びなさい。 |
この問題へ |