1 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
データベースの3層スキーマアーキテクチャに関する記述として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
2 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
3 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
関係Rは属性{A, B, C, D, E}から成り、関数従属A→{B, C}、{C, D}→Eが成立する。これらの関数従属から決定できるRの候補キーはどれか。 |
この問題へ |
4 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
5 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
DBMSが取得するログに関する記述として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
6 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
7 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
過去3年分の記録を保存している"試験結果"表から、2014年度の平均点数が600点以上となったクラスのクラス名と平均点数の一覧を取得するSQL文はどれか。ここで、実線の下線は主キーを表す。
試験結果(学生番号, 受験年月日, 点数, クラス名) |
この問題へ |
8 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
9 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
10 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
11 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
庭に訪れた野鳥の数を記録する"観測"表がある。観測のたびに通番を振り、鳥名と観測数を記録している。AVG関数を用いて鳥名別に野鳥の観測数の平均値を得るために、一度でも訪れた野鳥については、観測されなかったときの観測数を0とするデータを明示的に挿入する。SQL文の[a]に入る字句はどれか。ここで、通番は初回を1として、観測のタイミングごとにカウントアップされる。
CREATE TABLE 観測(通番 INTEGER, 鳥名 CHAR(20), 観測数 INTEGER, PRIMARY KEY (通番, 鳥名))
INSERT INTO 観測 SELECT DISTINCT obs1.通番, obs2.鳥名, 0 FROM 観測 AS obs1, 観測 AS obs2 WHERE NOT EXISTS (SELECT * FROM 観測 AS obs3 WHERE [a] AND obs2.鳥名 = obs3.鳥名 |
この問題へ |
12 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
分散データベースのトランザクションは複数のサブトランザクションに分割され、複数のサイトで実行される。このとき、トランザクションのコミット制御に関する記述のうち、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
13 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
2相ロック方式を用いたトランザクションの同時実行制御に関する記述のうち、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
14 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
15 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
B+木インデックスとビットマップインデックスを比較した説明のうち、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
16 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
二つのトランザクションが、同じデータに対して、更新、参照を行うときに発生し得るダーティリードの事象を記述してものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
|
この問題へ |
18 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
インターネット販売などの巨大な取引データを高速に処理するために、NoSQLと呼ばれるデータ処理方式が使われることがある。その特性のうち結果整合性(Eventual Consistency) の説明として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
19 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
業務系のデータベースから抽出したデータをデータウェアハウスに格納するために、整合されたデータ属性やコード体系などに合うように変換及び修正を行う処理はどれか。 |
この問題へ |
20 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
米国NISTが制定した、AESにおける鍵長の条件はどれか。 |
この問題へ |
21 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
クラウドサービスにおける情報セキュリティ上のリスクを"ポリシ及び組織関連のリスク", "技術関連のリスク", 及び"法的なリスク"に分類したとき、海外に設置されたデータセンタにデータが保管されることに起因するリスクのうち、"法的なリスク"に分類されるものはどれか。 |
この問題へ |
22 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
外部割込みの要因となる事象として、適切なものはどれか。 |
この問題へ |
23 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
データベースサーバのクラスタリング技術に関する記述のうち、シェアードエブリシングを説明したものはどれか。 |
この問題へ |
24 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
アーキテクチャパターンのうち、ブローカの説明はどれか。 |
この問題へ |
25 |
平成27年度 春期 午前Ⅱ データベーススペシャリスト試験 |
|
マッシュアップを利用してWebコンテンツを表示している例として、最も適切なものはどれか。 |
この問題へ |