令和2年度 10月 応用情報技術者試験


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 正の整数の10進表示の桁数Dと2進表示の桁数Bとの関係を表す式のうち、最も適切なものはどれか。
この問題へ
2 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 3台の機械A,B,Cが良品を製造する確率は,それぞれ60%,70%,80%である。機械A,B,Cが製品を一つずつ製造したとき,いずれか二つの製品が良品で残り一つが不良品になる確率は何%か。 この問題へ
3 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 式A+B×Cの逆ポーランド表記法による表現として,適切なものはどれか。 この問題へ
4 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 a,b,c,d の4文字からなるメッセージを符号化してビット列にする方法として表のア~エの4通りを考えた。この表は a,b,c,d の各1文字を符号化するときのビット列を表している。メッセージ中の a,b,c,d の出現頻度は,それぞれ,50%,30%,10%,10% であることが分かっている。符号化されたビット列から元のメッセージが一意に復号可能であって,ビット列の長さが最も短くなるものはどれか。
この問題へ
5 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 ポインタを用いた線形リストの特徴のうち,適切なものはどれか。 この問題へ
6 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 円周率πの値を近似的に求める方法のうち,モンテカルロ法を応用したものはどれか。 この問題へ
7 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 オブジェクト指向のプログラム言語であり,クラスや関数,条件文などのコードブロックの範囲はインデントの深さによって指定する仕様であるものはどれか。 この問題へ
8 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 CPUのスタックポインタが示すものとして、最も適切なものはどれか。 この問題へ
9 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 メモリインタリーブの説明はどれか。 この問題へ
10 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 メモリの誤り検出及び訂正を行う方式のうち,2ビットの誤り検出機能と,1ビットの誤り訂正機能をもつものはどれか。 この問題へ
11 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 3D映像の立体視を可能とする仕組みのうち,アクティブシャッタ方式の説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
12 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 現状のHPC(High Performance Computing)マシンの構成を,次の条件で更新することにした。更新後の,ノード数と総理論ピーク演算性能はどれか。ここで,総理論ピーク演算は,コア数に比例するものとする。

〔現状の構成〕
(1): 一つのコアの理論ピーク演算性能は10GFLOPSである。
(2): 一つのノードのコア数は8である。
(3): ノード数は1,000である。
〔更新条件〕
(1): 一つのコアの理論ピーク演算性能を現状の2倍にする。
(2): 一つのノードのコア数を現状の2倍にする。
(3): 総コア数を現状の4倍にする。
この問題へ
13 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 複数のサーバを用いて構築されたシステムに対するサーバコンソリデーションの説明として,適切なものはどれか。 この問題へ
14 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 MTBFを長くするよりも,MTTRを短くするのに役立つものはどれか。 この問題へ
15 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 次のシステムにおいて,ピーク時間帯のCPU使用率は何%か。ここで,トランザクションはレコードアクセス処理と計算処理から成り,レコードアクセスはCPU処理だけで入出力は発生せず,OSのオーバヘッドは考慮しないものとする。また,1日のうち発生するトランザクション数が最大になる1時間をピーク時間帯と定義する。

〔システムの概要〕
(1) CPU数:1個
(2) 1日に発生する平均トランザクション数:54,000件
(3) 1日のピーク時間帯におけるトランザクション数の割合:20%
(4) 1トランザクション当たりの平均レコードアクセス数:100レコード
(5) 1レコードアクセスに必要な平均CPU時間:1ミリ秒
(6) 1トランザクション当たりの計算処理に必要な平均CPU時間:100ミリ秒
この問題へ
16 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 記憶領域の動的な割当て及び解放を繰り返すことによって,どこからも利用されない記憶領域が発生することがある。このような記憶領域を再び利用可能にする機能はどれか。 この問題へ
17 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 三つの資源X~Zを占有して処理を行う四つのプロセスA~Dがある。各プロセスは処理の進行に伴い,表中の数値の順に資源を占有し,実行終了時に三つの資源を一括して解放する。プロセスAとデッドロックを起こす可能性のあるプロセスはどれか。
この問題へ
18 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 仮想記憶方式で,デマンドページングと比較したときのプリページングの特徴として,適切なものはどれか。ここで,主記憶には十分な余裕があるものとする。 この問題へ
19 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 OSS(Open Source Software)における,ディストリビュータの役割はどれか。 この問題へ
20 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。 この問題へ
21 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 FPGAなどに実装するディジタル回路を記述して,直接論理合成するために使用されるものはどれか。 この問題へ
22 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 モータの速度制御などにPWM(Pulse Width Modulation)制御が用いられる。PWMの駆動波形を示したものはどれか。ここで,波形は制御回路のポート出力であり,低域通過フィルタを通していないものとする。
この問題へ
23 令和2年度 10月 応用情報技術者試験
この問題へ
24 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 8ビットD/A変換器を使って,負でない電圧を発生させる。使用するD/A変換器は,最下位の1ビットの変化で出力が10ミリV変化する。データに0を与えたときの出力は0ミリVである。データに16進表示で82を与えたときの出力は何ミリVか。 この問題へ
25 令和2年度 10月 応用情報技術者試験 800×600ピクセル,24ビットフルカラーで30フレーム/秒の動画像の配信に最小限必要な帯域幅はおよそ幾らか。ここで,通信時にデータ圧縮は行わないものとする。 この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー