51 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
建設工事に使用する締固め機械に関する記述として、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
52 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
鉄塔の基礎に関する次の記述に該当する基礎の名称として、適当なものはどれか。
「勾配の急な山岳地に適用され、鋼板などで孔壁を保護しながら円形に掘削し、コンクリート躯体を孔内に構築する。」 |
この問題へ |
53 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
鉄道の軌道構造に関する記述として、不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
54 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
鉄筋コンクリート構造に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
55 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
鉄筋コンクリート構造と比較した鉄骨構造の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
56 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
配電盤・制御盤・制御装置の文字記号と用語の組合せとして、「日本電機工業会規格(JEM)」上、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
57 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
下請負人が請け負った工事の一部を第三者に請け負わせた場合、元請負人に対して、その契約に関し遅滞なく書面をもって通知する事項として、「建設工事標準下請契約約款」上、定められていないものはどれか。 |
この問題へ |
58 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
施工計画に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
59 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
法令に基づく申請書等に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
60 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
作業現場の合理的な配員計画のため、図に示すネットワーク工程表を利用して山崩し図を作成する場合の記述として、最も不適当なものはどれか。
|
この問題へ |
61 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
図のネットワーク工程表において、所要工期として、正しいものはどれか。
ただし、〇内の数字はイベント番号、アルファベットは作業名、日数は所要日数を示す。
|
この問題へ |
62 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
品質管理に関する次の記述に該当する図の名称として、適当なものはどれか。
「2つの特性をグラフの横軸と縦軸とし、観測値を打点して作るグラフである。2つの特性の相関関係を見るために使用する。」 |
この問題へ |
63 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
図に示す品質管理に用いる管理図に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
|
この問題へ |
64 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
施工計画書の作成に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
65 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
工程表の特徴に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
66 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
工程管理に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
67 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
接地抵抗試験に関する記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
68 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
高圧活線近接作業に用いる絶縁用保護具の定期自主検査を行ったとき、その事項を記録し、3年間保存しなければならないものとして、「労働安全衛生法」上、定められていないものはどれか。 |
この問題へ |
69 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
高所作業車に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
ただし、高所作業車は、継続して使用しているものとし、道路上の走行の作業を除く。 |
この問題へ |
70 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
電気による危険の防止に関する記述として、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。 |
この問題へ |
71 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
汽力発電設備の発電機据付工事に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
72 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
変電所に施設するメッシュ接地工事の電圧降下法による接地抵抗測定に関する記述として、最も不適当なものはどれか。 |
この問題へ |
73 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
A及びBを支持点とした図のような架線工事において、次の近似式を用いて弛度dを求める測定方法の名称として、適当なものはどれか。
|
この問題へ |
74 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
屋内配線をケーブル工事により施設する場合の記述として、「電気設備の技術基準とその解釈」上、不適当なものはどれか。
ただし、簡易接触防護措置を施すとき又は乾燥した場所に施設するときを除く。 |
この問題へ |
75 |
1級電気工事施工管理技士(令和4年度) |
|
動力設備に関する記述として、「内線規程」上、不適当なものはどれか。ただし、低圧電動機の使用電圧は、200Vとする。 |
この問題へ |