51 |
調理師(2019年度 10月) |
|
いも類の調理性に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. とろろは、やまのいもの皮を剥き、ゆでてからすりおろすとよい。
2. さといもを剥く時、手にかゆみを感じることがあるのは、いも中の硝酸ナトリウムの結晶が手に刺さるためである。
3. ごりいもとは、じゃがいもなど加熱中断により組織が硬化したものである。
4. さつまいもは、みょうばん溶液でゆでると白く仕上がる。
|
ごりいもとは、じゃがいもなど加熱中断により組織が硬化したものである。
|
52 |
調理師(2019年度 10月) |
|
豚肉の調理に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. 豚肉が牛肉より肉色が薄いのは、ヘモグロビン量が少ないからである。
2. 豚肉の熟成期間は牛、豚、鶏のうち豚が最も短い。
3. 豚肉をしょうが汁に漬けてから焼くと軟らかくなるのは、しょうが中の酵素の働きによる。
4. 豚肉の脂肪は、口中の温度で溶けないので冷めたい肉料理には適さない。
|
豚肉をしょうが汁に漬けてから焼くと軟らかくなるのは、しょうが中の酵素の働きによる。
|
53 |
調理師(2019年度 10月) |
|
バターの調理性に関する記述で、[ ]に入る語句の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
『バターのエマルションは [ A ] であり、小麦粉の中に練り込んでから焼くとサクサク感が得られ、この性質を [ B ] という。』
A B
|
詳細
|
1. 水中油滴型 ── ショートニング性
2. 水中油滴型 ── クリ―ミング性
3. 油中水滴型 ── 可塑性
4. 油中水滴型 ── ショートニング性
|
油中水滴型 ── ショートニング性
|
54 |
調理師(2019年度 10月) |
|
れんこんの調理性に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. 鉄の包丁で切ってしばらくおくと、表面が変色する。
2. 食塩を入れて煮ると、色が白くなる。
3. 酢水でゆでると、歯切れが悪くなる。
4. すりおろす時に砂糖を加えると、褐変が抑制される。
|
鉄の包丁で切ってしばらくおくと、表面が変色する。
|
55 |
調理師(2019年度 10月) |
|
鍋に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. 丸底の中華鍋は、炒(いた)め物には適するが、蒸し物・煮物には不適である。
2. 圧力鍋は、内部温度が 150℃までの高温加熱が可能である。
3. ホーロー鍋は、酸・アルカリに強く、ジャム等の調理に適する。
4. 表面を樹脂でコーティングしたフライパンは、十分に空焼きしてから用いる。
|
ホーロー鍋は、酸・アルカリに強く、ジャム等の調理に適する。
|
スポンサー
|
56 |
調理師(2019年度 10月) |
|
食品の冷蔵・冷凍・解凍に関する記述について、正しいものを一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. 急速冷凍は、最大氷結晶生成帯の通過時間を長くして冷凍する方法である。
2. 葉菜類を冷凍する場合は、洗浄後ただちに冷凍する。
3. 魚介類の解凍は、必ず急速解凍で行う。
4. さつまいもは冷蔵(5℃)で保存すると、低温障害を起こす。
|
さつまいもは冷蔵(5℃)で保存すると、低温障害を起こす。
|
57 |
調理師(2019年度 10月) |
|
厚生労働省の国民健康・栄養調査による食品群別摂取量の数値において、昭和 50 年(1975年)と平成 27 年(2015 年)を比較して減少した食品類を一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. 緑黄色野菜
2. 牛乳・乳製品
3. 肉類
4. 魚介類
|
魚介類
|
58 |
調理師(2019年度 10月) |
|
都道府県とその地域に発達したすしの名称の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
《都道府県》 《すし》
|
詳細
|
1. 東京都 ── バッテラ
2. 岡山県 ── ばらずし
3. 滋賀県 ── 柿の葉ずし
4. 大阪府 ── ふなずし
|
岡山県 ── ばらずし
|
59 |
調理師(2019年度 10月) |
|
とうもろこし粉を使用している料理として、正しいものを一つ選びなさい。
|
詳細
|
1. トルティージャ(メキシコ料理)
2. カーシャ(ロシア料理)
3. ロティ(ネパール料理)
4. ほうとう(日本料理)
|
トルティージャ(メキシコ料理)
|
60 |
調理師(2019年度 10月) |
|
和食器に関する記述で、[ ]に入る語句の組み合わせとして、正しいものを一つ選びなさい。
『食器具類の中で [ A ] は、素地が緻密で高温の窯で焼くため硬く、たたくと金属のような音が特徴であり、石川県の [ B ] 焼など、日本の代表的な食器具類として海外でも人気が高い。』
A B
|
詳細
|
1. 漆器 ── 益子
2. 陶器 ── 常滑
3. 磁器 ── 九谷
4. 土器 ── 有田
|
磁器 ── 九谷
|
スポンサー
|