はり師きゅう師国家試験(第24回) | 解答一覧


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
1 はり師きゅう師国家試験(第24回) 嚥下訓練の実施に最も関与する職種はどれか。 詳細

1. 介護支援専門員

2. 精神保健福祉士

3. 理学療法士

4. 言語聴覚士

言語聴覚士

2 はり師きゅう師国家試験(第24回) 生活保護法による現物給付はどれか。 詳細

1. 介護扶助

2. 教育扶助

3. 生活扶助

4. 住宅扶助

介護扶助

3 はり師きゅう師国家試験(第24回) 緩和医療について正しいのはどれか。 詳細

1. 病気の早い段階で始めてはならない。

2. 疾病の根治を目指すものではない。

3. がん患者以外に適用してはならない。

4. 心理的な痛みへの対応は不要である。

疾病の根治を目指すものではない。

4 はり師きゅう師国家試験(第24回) 疫学について正しいのはどれか。 詳細

1. 罹患率はある時点のその疾病の有無の率である。

2. 有病率はある期間内の疾病の発生の率である。

3. 合計特殊出生率は1人の女性が一生の間に産む子供の数の指標である。

4. 国勢調査は7年に1回行われる。

合計特殊出生率は1人の女性が一生の間に産む子供の数の指標である。

5 はり師きゅう師国家試験(第24回) 一次予防はどれか。 詳細

1. リハビリテーション

2. 生活環境改善

3. がん検診

4. 社会復帰

生活環境改善


スポンサー

6 はり師きゅう師国家試験(第24回) 2000年に策定された食生活指針で誤っているのはどれか。 詳細

1. 食事のバランスをとる。

2. 穀類は少ない方がよい。

3. 日々の活動に見合った食事量をとる。

4. 規則正しく食事する。

穀類は少ない方がよい。

7 はり師きゅう師国家試験(第24回) 適応障害でよくみられるのはどれか。 詳細

1. けいれん発作

2. 見当識障害

3. 夜間せん妄

4. 不安

不安

8 はり師きゅう師国家試験(第24回) 我が国における平成24年の乳児死亡の原因で最も多いのはどれか。 詳細

1. 先天奇形

2. 悪性新生物

3. 不慮の事故

4. 乳幼児突然死症候群

先天奇形

9 はり師きゅう師国家試験(第24回) 細菌感染症はどれか。 詳細

1. デング熱

2. マラリア

3. ハンセン病

4. SARS

ハンセン病

10 はり師きゅう師国家試験(第24回) 我が国の産業保健に関して誤っているのはどれか。 詳細

1. 環境モニタリングは作業管理である。

2. 最も多く認定される業務上疾病は腰痛症である。

3. 50人以上働く事業所は産業医を置かなければならない。

4. 有害業務の特殊健康診断は6か月に1回実施しなければならない。

環境モニタリングは作業管理である。


スポンサー

11 はり師きゅう師国家試験(第24回) 我が国の保険医療分野の国際協力について正しいのはどれか。 詳細

1. 政府開発援助(ODA)は無償資金協力を行っていない。

2. 日本はWHOの南東アジア事務局に属している。

3. 二国間協力の実施機関は国際協力機構(JICA)である。

4. 非政府組織(NGO)による医療協力は実施していない。

二国間協力の実施機関は国際協力機構(JICA)である。

12 はり師きゅう師国家試験(第24回) はり師、きゅう師として業務を開始できるのはどれか。 詳細

1. 学校または養成施設を卒業したとき

2. はり師、きゅう師国家試験に合格したとき

3. はり師、きゅう師名簿に登録されたとき

4. 施術所の開設届を出したとき

はり師、きゅう師名簿に登録されたとき

13 はり師きゅう師国家試験(第24回) あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律で施術所の開設に関する届出事項でないのはどれか。 詳細

1. 施術所の名称

2. 開設の場所

3. 施術者以外の従業員の氏名

4. 構造設備の概要及び平面図

施術者以外の従業員の氏名

14 はり師きゅう師国家試験(第24回) あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律で欠格事由でないのはどれか。 詳細

1. 罰金以上の刑に処せられた者

2. 麻薬、大麻又はあへんの中毒者

3. 自己破産した者

4. 心身の障害により業務を適正に行えない者として厚生労働省令で定めるもの

自己破産した者

15 はり師きゅう師国家試験(第24回) 施術者が免許証の再交付申請書を提出する先はどれか。 詳細

1. 厚生労働大臣

2. 地方厚生局長

3. 都道府県知事

4. 保健所長

厚生労働大臣


スポンサー

16 はり師きゅう師国家試験(第24回) 気管内面にみられるのはどれか。 詳細

1. 多列線毛上皮

2. 単層立方上皮

3. 単層扁平上皮

4. 移行上皮

多列線毛上皮

17 はり師きゅう師国家試験(第24回) 頸椎について正しいのはどれか。 詳細

1. 生理的後弯がある。

2. 椎骨動脈は第7頸椎の横突孔を通る。

3. 環椎後頭関節は頭部の屈伸に関与する。

4. 環椎横靭帯は歯突起前面を覆う。

環椎後頭関節は頭部の屈伸に関与する。

18 はり師きゅう師国家試験(第24回) 関節について正しいのはどれか。 詳細

1. 胸鎖関節には関節円板が存在する。

2. 肩関節で関節唇は上腕骨頭に付着する。

3. 腕尺関節は車軸関節である。

4. 手関節で尺骨は舟状骨に接する。

胸鎖関節には関節円板が存在する。

19 はり師きゅう師国家試験(第24回) 下肢の骨について正しいのはどれか。 詳細

1. 距骨には載距突起がある。

2. 腓骨にはヒラメ筋線がある。

3. 脛骨には粗線がある。

4. 大腿骨には恥骨筋線がある。

大腿骨には恥骨筋線がある。

20 はり師きゅう師国家試験(第24回) 腰三角を構成するのはどれか。 詳細

1. 外腹斜筋

2. 腸肋筋

3. 大腰筋

4. 腰方形筋

外腹斜筋


スポンサー

21 はり師きゅう師国家試験(第24回) 上腕骨の内側上顆に起始するのはどれか。 詳細

1. 腕橈骨筋

2. 総指伸筋

3. 長掌筋

4. 肘筋

長掌筋

22 はり師きゅう師国家試験(第24回) 心臓について正しいのはどれか。 詳細

1. 心内膜と心外膜の間が心膜腔である。

2. プルキンエ線維は線維三角を貫く。

3. 乳頭筋の収縮で房室弁が開く。

4. 冠状静脈洞は右心房に開口する。

冠状静脈洞は右心房に開口する。

23 はり師きゅう師国家試験(第24回) 鼻腔について正しいのはどれか。 詳細

1. キーゼルバッハ部位は鼻腔の外側壁にある。

2. 鼻前庭は単層円柱上皮で覆われる。

3. 蝶形骨洞は中鼻道に開口する。

4. 嗅上皮は総鼻道の上部にある。

嗅上皮は総鼻道の上部にある。

24 はり師きゅう師国家試験(第24回) 小腸について正しいのはどれか。 詳細

1. 粘膜上皮は多列円柱上皮である。

2. 粘膜固有層にパイエル板がある。

3. 全長にわたって腸間膜がある。

4. 表面に腹膜垂がある。

粘膜固有層にパイエル板がある。

25 はり師きゅう師国家試験(第24回) 下垂体について正しいのはどれか。 詳細

1. 第4脳室底部に突出する。

2. 腺性下垂体は前方に位置する。

3. 神経性下垂体は咽頭に由来する。

4. 下垂体ホルモンは下垂体門脈系により標的器官に達する。

腺性下垂体は前方に位置する。


スポンサー


学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー