101 |
管理栄養士(第33回) |
|
1人で外出が困難な高齢者への、ソーシャルサポートの内容とその種類の組合せである 。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
102 |
管理栄養士(第33回) |
|
経済的な困窮のために、「子どもに十分な食事を食べさせてあげられない」と悲嘆している親への栄養カウンセリングにおける、共感的理解を示す記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
※ 正解(1)かつ(5) |
この問題へ |
103 |
管理栄養士(第33回) |
|
栄養カウンセリング中の肥満症患者の発言である。行動変容への動機づけの高まりを示す発言として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
104 |
管理栄養士(第33回) |
|
医師から禁酒を指示された肝臓病の患者である。「1週間は禁酒しましたが、寝つきが悪いと感じ再び飲むようになってしまいました」と話す。行動変容技法のうち 、認知再構成を意図した管理栄養士の支援である。正しいのはどれか。2つ選べ。
※ 正解(1)かつ(3) |
この問題へ |
105 |
管理栄養士(第33回) |
|
減量中の中年女性への栄養教育である。間食を減らすことへの自己効力感を高める支援である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
106 |
管理栄養士(第33回) |
|
2型糖尿病の女性である。「菓子をもらったり、食事に誘われたりすることが多く、つい食べ過ぎてしまう」と話す。ソーシャルスキルトレーニングとして、正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
107 |
管理栄養士(第33回) |
|
栄養教育を受けた学習者が、学んだことを生かして組織づくりへと展開した事例である。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
108 |
管理栄養士(第33回) |
|
大学における食環境づくりに関する記述である。食物へのアクセスの整備として、正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
109 |
管理栄養士(第33回) |
|
栄養教育前に実施するアセスメントの項目例とその調査方法の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
110 |
管理栄養士(第33回) |
|
ラウンドテーブルディスカッションにおいて、管理栄養士がファシリテーターとして初回の進行を務めることになった。初対面の参加者同士の交流を意図した発言である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
111 |
管理栄養士(第33回) |
|
保健センターで、第1子の養育者を対象に、地域ぐるみで子どもの健全な発育と発達を目的とした離乳食教室を実施した。その評価の内容と評価の種類の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
112 |
管理栄養士(第33回) |
|
低栄養傾向の高齢者に、月1回、計6回コースの低栄養予防教室を実施した。教室の総費用は12万円であった。教室終了後の目標BMIの達成者は、30名中20名であった。目標達成のための教室の費用効果である。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
113 |
管理栄養士(第33回) |
|
保育所での食育推進計画の策定にあたり、園児の保護者に対し、プリシード・プロシードモデルに基づいたアセスメントを実施した。アセスメント内容とその項目の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
114 |
管理栄養士(第33回) |
|
特別支援学校高等部の、料理を作ることが可能な生徒を対象に、調理実習を伴う栄養教育を実施する。対象者と安全に調理するための配慮の組合せである。誤っているのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
115 |
管理栄養士(第33回) |
|
臨床栄養の用語とその内容の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
116 |
管理栄養士(第33回) |
|
診療報酬における栄養食事指導料の算定に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。
※ 正解(2)かつ(4) |
この問題へ |
117 |
管理栄養士(第33回) |
|
25%ブドウ糖基本輸液1,200mL(1,200kcal)、総合アミノ酸製剤600mL(400kcal、窒素量9g)、20%脂肪乳剤100mL(200kcal)を投与した。この時のNPC/N(非たんぱく質カロリー窒素比)である。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
118 |
管理栄養士(第33回) |
|
経腸栄養剤の種類とその特徴に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
119 |
管理栄養士(第33回) |
|
栄養素とその欠乏の評価に用いる臨床検査項目の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
120 |
管理栄養士(第33回) |
|
医薬品の薬理効果に及ぼす食品の影響に関する記述である。[]に入る正しいものの組合せはどれか 。1つ選べ。[a]であるカルシウム拮抗薬の薬理効果は、[b]を摂取することにより[c]する。 |
この問題へ |
121 |
管理栄養士(第33回) |
|
医薬品とその作用の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
122 |
管理栄養士(第33回) |
|
78歳、女性。BMI17.5kg/m2。大腿骨頸部骨折にて入院。入院前から、歩いて買い物に出かけるのが大変だったと訴えており、朝食はバナナ1本、昼食・夕食は配食サービス1食分を2回に分けて食べていた。エネルギー摂取量不足であった。1日の目標エネルギー量は、1,400kcalである。SOAPとその内容の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
123 |
管理栄養士(第33回) |
|
クワシオルコルにみられる特徴の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
124 |
管理栄養士(第33回) |
|
45歳、男性。事務職。身長170cm、体重75kg、BMI26.0kg/m2、腹部CT測定により内臓脂肪面積110cm2であった。血圧125/80mmHg。空腹時血液検査値は、血糖100mg/dL、トリグリセリド140mg/dL。その他、特別な健康障害はみられない。この患者の病態と栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |
125 |
管理栄養士(第33回) |
|
55歳、男性。身長170cm、体重65kg、BMI22.5kg/m2、普通の労作。血糖コントロール不良により強化インスリン療法(毎食前超速効型インスリンと就寝前持続型インスリンを注射)が導入された。2型糖尿病患者の栄養管理に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 |
この問題へ |