1 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
JIS Q 20000-12020 サービスマネジメントシステム要求事項)によれば, サービスマネジメントシステム (SMS) の支援に関する要求事項のうち, “意図した結果を達成するために, 知識及び技能を適用する能力”に対するものはどれか。 |
この問題へ |
2 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
サービスマネジメントのプロセス改善におけるベンチマーキングはどれか。 |
この問題へ |
3 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
ITIL 2011 edition では、可用性管理における KPI の例として,平均サービス・インシデント間隔(MTBSI)の改善を挙げている。ある IT サービスでサービス開始から2,020 時間経過した時点までに、サービスの使用可能な時間は 2,000 時間あり5時 間の停止1回と 15 時間の停止1回の合計2回の停止があった。MTBSI, 平均故障間隔(MTBF)及び平均サービス回復時間(MTRS) の値の大小関係のうち,正しいものはどれか。ここで、MTBF とは, IT サービスが合意済みの機能を中断なく実行できる時間の平均値であり, MTRS とは,障害の後, IT サービスを回復させるために掛かる時間の平均値である。 |
この問題へ |
4 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
ITIL 2011 edition によれば,サービス・ポートフォリオとサービス・カタログとの関係の説明のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
5 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
サービスマネジメントにおいて,中断したサービスを復旧させるときの目標を定めた指標に,RPO(目標復旧時点), RTO(目標復旧時間)及び RLO(目標復旧レベル)がある。RTO と RLO を定めた例として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
6 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
サービスマネジメントの“事業関係管理”において,サービス提供者が実施すべき活動はどれか。 |
この問題へ |
7 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
ITIL 2011 edition によれば, インシデント管理において, インシデント・モデルを定義しておくことによって得られるメリットはどれか。 |
この問題へ |
8 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
JIS Q 20000-12020 (サービスマネジメントシステム要求事項) を適用している組織において, サービスマネジメントシステム (SMS) が次の要求事項に適合している状況にあるか否かの情報を提供するために、 あらかじめ定めた間隔で組織が実施するものはどれか。
[要求事項]
・SMSに関して, 組織自体が規定した要求事項
・JIS Q 20000-1:2020 の要求事項 |
この問題へ |
9 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
サービスマネジメントにおいて,構成ベースラインを確立することによって可能になることはどれか。 |
この問題へ |
10 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
総所有費用(TCO)の説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
11 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
サービスマネジメントの容量・能力管理における,オンラインシステムの容量・能力の利用の監視についての注意事項のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
12 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
プロジェクトマネジメントの進捗管理や課題管理だけでなく, サービスマネジメントのインシデント管理やサービス要求管理でも利用できる,次の特徴をもつ OSS のツールはどれか。
[特徴]
・実施すべきタスクをチケットとして扱い,起票,調査,解決,クローズなどの状態と進捗が管理できる。
・チケットに関連する部署に対して,権限を設定し,ワークフローが定義できる。 |
この問題へ |
13 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
JDCC(日本データセンター協会)が制定する“データセンターファシリティスタンダード”において, UPS 設備の冗長性に関するティア基準がある。ティア3に該当する構成はどれか。ここで,ティア3は機器のメンテナンスなどによる一部設備の一時 停止時においても,コンピューティングサービスを継続して提供できる冗長構成の設備を有するレベルである。また,システム構成として必要となる常用 UPS の台数は N とする。 |
この問題へ |
14 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
入出金管理システムから出力された入金データファイルを, 売掛金管理システムが読み込んでマスタファイルを更新する。入出金管理システムから売掛金管理システムに受け渡されたデータの正確性及び網羅性を確認するコントロールはどれか。 |
この問題へ |
15 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
サイバーセキュリティ基本法に基づき, 内閣にサイバーセキュリティ戦略本部が設置されたのと同時に, 内閣官房に設置された組織はどれか。 |
この問題へ |
16 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
クラウドサービスのセキュリティ評価制度である ISMAP に関する記述のうち, 適切なものはどれか。 |
この問題へ |
17 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
経済産業省と IPA が策定した“サイバーセキュリティ経営ガイドライン(Ver 2.0)”に関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
この問題へ |
18 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
プロジェクトのコスト見積り手法の説明のうち, ボトムアップ見積りのものはどれか。 |
この問題へ |
19 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
プロジェクトマネジメントにおけるリスク対応の例のうち,転嫁に該当するものはどれか。 |
この問題へ |
20 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
PMBOK ガイド第6版によれば、プロジェクト品質マネジメントは,“品質マネジメントの計画”,“品質のマネジメント”,“品質のコントロール”の三つのプロセスで構成されている。プロセス“品質マネジメントの計画”のアウトプットであって,プロセス“品質のマネジメント”及び“品質のコントロール”のインプットになるものはどれか。 |
この問題へ |
21 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
メモリインタリーブの説明はどれか。 |
この問題へ |
22 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
|
この問題へ |
23 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
図は,分散システムにおける2相コミットプロトコルの正常処理の流れを表している。③の動作はどれか。
|
この問題へ |
24 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
図は,組織内の TCP/IP ネットワークに接続しているクライアントが, プロキシサーバ, ルータ, インターネットを経由して組織外の Web サーバを利用するときの経路を示している。この通信のTCP コネクションが設定される場所はどれか。
|
この問題へ |
25 |
令和4年度 春期 午前Ⅱ ITサービスマネージャ試験 |
|
技術者倫理における集団思考の問題点として, アーヴィング・ジャニスが指摘した八つの兆候のうち,“心の警備”の説明として,適切なものはどれか。 |
この問題へ |