管理栄養士(第36回)


No. 問題集 詳細No. 内容 操作
151 管理栄養士(第36回) プリシード・プロシードモデルに基づいた、成人を対象とした肥満改善プログラムを実施した。プログラム終了時の評価項目である。経過評価の指標として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
152 管理栄養士(第36回) 「避難所における食事提供の計画・評価のために当面の目標とする栄養の参照量」に示されている栄養素である。正しいのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
153 管理栄養士(第36回) 特定給食施設の設置者が取り組むことで、利用者の適切な栄養管理につながる取組である。誤っているのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
154 管理栄養士(第36回) 健康増進法に基づき、管理栄養士を置かなければならない特定給食施設である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
155 管理栄養士(第36回) 小・中学校における給食の栄養・食事計画に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
156 管理栄養士(第36回) コンベンショナルシステムからセントラルキッチンシステムに移行することになった。移行計画と経営管理のプロセスとの組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
157 管理栄養士(第36回) クックサーブシステムで、直営で給食の運営を行っている病院である。調理従事者にはパートタイマーが含まれる。朝食をアッセンブリーサーブシステムに変更することになった。このことにより、削減が期待できない項目である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
158 管理栄養士(第36回) 社員食堂に配属され、初めて調理業務を担当する調理従事者に対する初期教育の内容である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
159 管理栄養士(第36回) 介護保険施設における、目測法による個人の食事摂取量の評価に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
160 管理栄養士(第36回) 一汁二菜の定食方式で運営している事業所給食において、個別対応の方法を検討した。調理工程が増えるものとして、最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
161 管理栄養士(第36回) 給食管理で用いる帳票とその評価項目の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
162 管理栄養士(第36回) 給食の品質管理における評価項目と品質の種類の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
163 管理栄養士(第36回) 300食のキャベツのソテー(1人当たりの純使用量60g)を、容量70Lの回転釜1台で調理する際の留意点である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
164 管理栄養士(第36回) 食材料管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
165 管理栄養士(第36回) 給食のオペレーションシステムに関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
166 管理栄養士(第36回) 給食の生産計画の立案時に確認すべき項目と作成する帳票類の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
167 管理栄養士(第36回) 予定食数300食の給食施設の献立として、鮭の塩焼き(使用量70g、1人1切)、付け合わせとして大根おろし(大根の純使用量30g)を計画した。発注から盛り付けまでの作業として、最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
168 管理栄養士(第36回) 衛生管理上、望ましい大量調理施設の構造と設備に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
169 管理栄養士(第36回) 給食施設におけるインシデントレポートに関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
170 管理栄養士(第36回) 給食施設におけるHACCPシステムに関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
171 管理栄養士(第36回) K市の子育て世代包括支援センターに勤務する管理栄養士である。
保健師から、妊婦Aさんが胎児の成長に必要な栄養が摂れているか心配しているので、相談にのってほしいと言われた。
Aさんは、18歳、妊娠8週目、初産婦。未婚、一人暮らし、接客業、年収180万円。身長160cm、体重55kg、妊娠前体重54kg、喫煙習慣なし。飲酒習慣なし。つわりの症状はない。

1日の食事内容を聞き取った(表)。普段も同じような食事をしているという。「このような食事で大丈夫ですか。」というAさんに対する返事である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
この問題へ
172 管理栄養士(第36回) さらに、妊娠中期に向けて優先すべきアドバイスである。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
173 管理栄養士(第36回) Aさんから簡単にできる料理を教えてほしいと言われた。要望を踏まえ、さらにAさんの状況を考慮して提案する料理である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。 この問題へ
174 管理栄養士(第36回) K保育園に勤務する管理栄養士である。
保育園児は、2歳10か月、女児。0歳9か月のときに、小児クリニックで大豆アレルギーと診断された。2歳0か月のとき、自宅でアナフィラキシーを起こし、救急搬送されたことがある。
医師が記載した「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」をもとに、大豆・大豆製品を完全除去した給食を提供している。エピペン®を保育園に預けている。
身長90cm、体重13kg、成長の遅滞はみられない。父、母、兄(5歳)と暮らしている。

保育園で提供しているおやつである。女児のおやつとして、最も適当なのはどれか。1つ選べ。
この問題へ
175 管理栄養士(第36回) K保育園に勤務する管理栄養士である。
保育園児は、2歳10か月、女児。0歳9か月のときに、小児クリニックで大豆アレルギーと診断された。2歳0か月のとき、自宅でアナフィラキシーを起こし、救急搬送されたことがある。
医師が記載した「保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表」をもとに、大豆・大豆製品を完全除去した給食を提供している。エピペン®を保育園に預けている。
身長90cm、体重13kg、成長の遅滞はみられない。父、母、兄(5歳)と暮らしている。

毎月1回行われる女児の保護者との献立確認の席で、女児が最近、兄の食べる市販のチョコレート菓子を口にしていることを保護者が相談した。「湿疹も出ています。ダメと注意すると、もっと食べたがって、どうしたらよいか困っています。」と訴えた。これに対する管理栄養士の発言である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
この問題へ

学習時間記録ツール

Google Play で手に入れよう

スポンサー